技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品開発の各部門(製剤・製造・臨床開発・薬事申請・外注管理) に役立つプロジェクトマネージメントのノウハウ

医薬品開発の各部門(製剤・製造・臨床開発・薬事申請・外注管理) に役立つプロジェクトマネージメントのノウハウ

~大規模多国籍プロジェクトから小規模プロジェクトまで役に立つプロジェクトマネージメントの基礎と応用~
東京都 開催 会場 開催

当日会場にて、書籍「医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメント手法」の試読が行えます。また、会場でお渡しする専用用紙でのご注文に限り、10%割引いたします。

開催日

  • 2013年1月28日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 各分野のマネージャー・リーダー
    • 臨床開発プロジェクトマネージャー
    • 薬事申請チームリーダー
    • 製剤開発プロジェクトマネージャー
    • 製造所の立ち上げプロジェクトリーダー
    • 外注契約管理担当者
    • 開発プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
    • マーケティング担当者 (上市の計画作成などを管理される方)
    • CRO組織での受注側プロジェクトマネージャー … など

プログラム

 今多くの企業が医薬品開発の効率化を模索しているが、プロジェクトの効率的推進のために、プロジェクトマネージメントの組織や機能が不可欠となっている。
 プロジェクトといっても製剤開発や、臨床試験から薬事申請、製造所の立ち上げ、上市、市販後の試験と多岐にわたるプロジェクトが製薬企業の医薬品開発活動の中で行われている。
 様々な場面、多くの部門で役に立つプロジェクトマネージメントのノウハウを基礎的な知識から紹介し、また、さらに筆者の業務経験から得た知識を織り込みながら、応用についても解説説明する。

  1. イントロダクション
    1. 演者自己紹介とアジェンダの紹介
    2. 皆さんの課題の確認
  2. プロジェクトマネージメントの基礎知識
    1. プロジェクトとは何か?
    2. プロジェクトマネージメントの基本ステップ
    3. 基本用語の確認
  3. プロジェクト計画作成の基礎
    1. プロジェクトのスコープ
    2. Work Break Down Structure (WBS)
    3. タイムライン
    4. リソース (人員) 計画
    5. 所要時間の見積もり
    6. 作業の前後関係
  4. プロジェクトマネージメント 応用編
    1. プロジェクトのタイムライン管理のポイント、目の付け所
    2. リスクにどう対処するのか?もしもの備え
    3. プロジェクトガバナンス、プロジェクトチーム構成
    4. 意思決定のプロセスとツールとGo Nogo decision、Executiveとのやり取りのポイント
    5. 海外とのコミュニケーションの問題と解決策
    6. 外注先CROのマネージメント、CRO側でのプロジェクト管理
  5. まとめ

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 山本 克巳
    ユーシービージャパン株式会社 開発本部 免疫・炎症疾患領域部
    アソシエイト・ディレクター

会場

機械振興会館

B3-1

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/18 小規模QA組織での効果的な逸脱処理とCAPA管理 オンライン
2025/4/18 監査・査察のケーススタディをもとに学ぶ CSV・GAMP・ER/ES・DIの基礎と実践 オンライン
2025/4/21 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2025/4/21 医薬品事業開発における導出/導入・契約、交渉業務の基礎 オンライン
2025/4/21 再生医療等製品「輸送方法・安定性試験」「承認申請・審査」コース オンライン
2025/4/21 細胞加工製品及び遺伝子治療用製品の輸送方法の開発、安定性試験 オンライン
2025/4/22 点鼻・経鼻製剤の現状と展望 (全3コース) オンライン
2025/4/22 点鼻・経鼻製剤の現状と展望 (基礎と応用 / Nose-to-Brainデリバリー) オンライン
2025/4/22 GAMP 5 2nd Editon 徹底解説セミナー オンライン
2025/4/22 OOS/OOTの正しい理解と判断のポイント オンライン
2025/4/22 E&L試験の進め方および国内外の規制動向 オンライン
2025/4/23 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 オンライン
2025/4/23 データインテグリティを踏まえたGMP文書・SOP・記録の作成と運用管理 オンライン
2025/4/23 分析法バリデーション 入門講座 オンライン
2025/4/23 非GLP試験での信頼性基準試験におけるリスクベースドアプローチを用いた信頼性保証 オンライン
2025/4/23 「洗浄バリデーション」「マルチパーパス設備洗浄評価基準」コース オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース オンライン
2025/4/23 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース Aコース (初心者コース) オンライン
2025/4/23 治験・市販後でのアジアPV規制の比較・最新動向と当局/医療機関への報告要件の違い オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/10/27 国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/10/30 サプライチェーン・マネジメント 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/30 サプライチェーン・マネジメント 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)