技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用

固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、有機材料の精密構造解析や超高感度固体高分解能NMRによる材料表面の構造解析について詳述いたします。

開催日

  • 2012年2月7日(火) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 有機材料開発で構造的視点を深めたい方
  • 通常の解析で未解決の問題・課題を抱えている方
  • 固体高分解能NMRについて把握したい方
  • 材料表面の新しい解析に関心のある方

修得知識

  • 有機材料の精密構造解析の基礎
  • 有機材料の精密構造解析の最先端技術

プログラム

 固体高分解能 NMR では、結晶状態はもとより構造の乱れた非晶状態でも、分子のコンホメーション、水素結合などの相互作用、分子運動状態を精密に解析でき、これらと材料の性能・機能との分子レベルの関係を追及できる。
 本講演では、この固体高分解能NMR法の基礎から最先端まで分りやすく述べ、いくつかの高分子材料の精密解析について丁寧に解説する。
 また、最近開発している DNP を利用した超高感度固体高分解能NMRについても簡潔に説明し、その材料表面の構造解析への応用についても述べる。

  1. 緒言
  2. 固体高分解能NMR解析法
    1. 構造と分子運動
    2. 化学シフトの量子化学計算とその有効性
    3. 高磁場化とDNP NMRの応用
  3. 結晶性高分子
    1. 結晶‐非晶構造
    2. 水素結合 ポリビニルアルコールと天然セルロース
    3. 配向非晶鎖の検出・解析
  4. 非晶性高分子
    1. ガラス状態の構造と分子運動
    2. 耐衝撃性、気体透過性
  5. 混合状態、複合状態
    1. その特徴
    2. 固体高分解能NMRによる解析
  6. 表面、薄膜状態
    1. 構造と分子運動
    2. 表面および表面近傍の構造の固体高分解能NMRによる解析
  7. 結言

会場

大阪市立中央会館

2階 第5会議室

大阪府 大阪市 中央区島之内2丁目12-31
大阪市立中央会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 はじめてのプラスチック材料と成形法 オンライン
2025/4/21 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2025/4/21 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/4/21 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2025/4/21 微生物劣化のメカニズムと対策技術 東京都 会場
2025/4/22 5G/6G時代の高周波基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化技術 オンライン
2025/4/22 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2025/4/23 固体NMRの基礎・原理から測定・解析ノウハウまで オンライン
2025/4/23 ゲル化剤・増粘剤の基礎・特性・評価法 オンライン
2025/4/23 プラスチック強度設計に必要な材料特性と設計の進め方 オンライン
2025/4/23 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2025/4/24 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2025/4/24 樹脂の硬化反応におけるレオロジー解析 オンライン
2025/4/25 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 オンライン
2025/4/28 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ オンライン
2025/4/28 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/4/28 熱硬化性樹脂の基礎と応用 オンライン
2025/4/28 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2025/4/30 プラスチック発泡体の製法、評価方法、原理、不良原因とその対策 オンライン
2025/5/7 固体NMRの基礎・原理から測定・解析ノウハウまで オンライン