技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日米欧の規制をふまえた医薬品包装材料の分析、試験評価

Bコース : 日米欧における規格・評価編

日米欧の規制をふまえた医薬品包装材料の分析、試験評価

東京都 開催 会場 開催

医薬品包装材料の関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、3極における医薬品包装材料における規格要件を踏まえ、分析、試験評価について詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月26日(金) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品包装に関連する技術者、品質担当者、管理者

修得知識

  • 医薬品包装資材向け機能性フィルムの開発、技術動向と要求特性
  • 医薬品・食品包装材料 (プラスチック) の臭気・組成分析
  • 包装資材 (医薬品及び食品) の安全性評価試験とリスク評価方法

プログラム

第1部 医薬品包装資材向け機能性フィルムの開発、技術動向と要求特性 (12:30~14:00)

 医薬品包装材料に対する要求特性は多くあるが、その中で酸素、水蒸気、各種ガス、光などに対するバリア特性が最も重要である。
 本講演では、これらのバリア機能を持つ各種機能性フィルムの開発状況とこれらのフィルムの医薬品包装への適用状況について紹介する。

  1. 医薬品の品質に影響を与える要因
  2. 医薬品包装の要求特性
  3. 医薬品の包装技法と品質保持
    1. 防湿包装
    2. 真空・ガス置換包装
    3. 脱酸素剤封入包装
    4. ガスバリア包装
    5. 遮光包装
    6. 無菌・無菌化包装
    7. レトルト包装
    8. アクティブバリア包装
  4. 医薬品包装用機能性フィルムの種類とその開発状況
    1. パッシブバリアフィルム
      1. 樹脂系バリアフィルム
      2. 樹脂コートバリアフィルム
      3. ナノコンポジット系樹脂コート・バリアフィルム
      4. 透明蒸着バリアフィルム
    2. アクティブバリアフィルム
      1. 酸素吸収性アクティブバリアフィルム
      2. 水分吸収性フィルム
  5. アクティブパッケージングの医薬品包装への適用
    1. アクティブパッケージングの種類
    2. 水分吸収性フィルムの医薬品包装への適用状況
    3. アクティブバリア包装の医薬品包装への適用状
  • 質疑応答・名刺交換

第2部 医薬品・食品包装材料 (プラスチック) の臭気・組成分析 (14:10~15:10)

 プラスチック分析のための前処理として、試料の微粉砕法から始まり、溶媒抽出法、ソックスレー抽出法などを駆使して、プラスチックと添加剤の分離方法について細述する。次に、分取HPLCを使って添加剤及び添加剤の劣化物質などを完全分離した後、IR, NMR, MSなどを使って添加剤及び添加剤関連物質の定性分析を中心に述べる。
 また、医薬品包装分野にも展開できると思われる食品容器や電子デバイス分野で使用されるプラスチック、ゴム等の熱分解-GC/MS法による組成分析とPurge and Trap-GC/MS 法によるプラスチックから発生する極微量の臭気ガス (発ガス) の分析について説明する。

  1. プラスチックの冷凍粉砕
    1. プラスチックと添加剤の分離が容易になる
    2. 粉砕技術余話:加硫ゴムの透過赤外スペクトルが測定可能
  2. 溶媒抽出法
    1. 溶媒選択のコツ
    2. キューリーポイント法による抽出法
  3. プラスチックと添加剤をSPE法で簡単分離
    1. 含石油試料でも添加剤を簡単分離
  4. 分取HPLCは、最も優れた分離手段、リサイクル分離法
    1. 劣化した添加剤、着色原因物質の構造決定
  5. プラスチックの組成分析と臭気分析
    1. キューリーポイント熱分解-GC/MSで容易に組成分析
    2. 臭素系難燃材分析
    3. 簡単な花の香気分析法
    4. 電子デバイスに使われるプラスチックの発ガス分析
  • 質疑応答・名刺交換

第3部 包装資材 (医薬品及び食品) の安全性評価試験とリスク評価方法 (15:20~16:20)

 包装資材における安全性評価の中でポイントになるのは、包装資材から内容物への移行の問題である。
 この講演では、欧米日の法規制と業界の自主規格について概要を紹介するとともに、推定摂取量の評価に係る溶出試験、許容摂取量に係る毒性試験の具体的手続きを示し、これらを基にリスク評価を行うプロセスを紹介する。

  1. はじめに
  2. 欧米日の法規制と業界の自主規格
  3. 安全性評価試験
    1. 溶出試験
      1. 溶出試験条件
      2. 溶出試験方法
      3. 標準化された溶出試験
      4. 溶出試験結果
    2. 毒性試験
      1. 変異原性試験 (復帰突然変異試験)
      2. 変異原性試験 (染色体異常試験)
      3. 変異原性試験 (小核試験)
      4. 亜慢性・慢性経口毒性試験
  4. リスク評価方法
  5. おわりに
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 葛良 忠彦
    包装科学研究所
    主席研究員
  • 大栗 直毅
    日本分析工業株式会社 代表取締役会長 工学博士
  • 石動 正和
    一般社団法人 化学研究評価機構 (JCII) 食品接触材料安全センター 情報調査・広報室
    情報調査・広報室長

会場

機械振興会館

6D-2会議室

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/7 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/5/7 非GLP試験の書面調査と過剰に陥らない効率的な信頼性確保の基準 オンライン
2024/5/8 国内外査察指摘をふまえたGMP記録の残し方・管理と逸脱・OOS・OOT発生時の対応 (処理手順/フロー/線引き) オンライン
2024/5/8 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/9 薬価申請・原価計算方法と交渉で有効なデータ取得ならびに資料作成の重要ポイント オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/10 データインテグリティに対応した紙ベースのGMP文書・記録の作成、保管、管理、廃棄のポイント オンライン
2024/5/10 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と規格設定 オンライン
2024/5/10 ICH M7ガイドラインに則ったニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と当局の考え方 オンライン
2024/5/14 入門者のための基本から学ぶGMP オンライン
2024/5/14 診断薬業界に求められるビジネスモデルと事業・製品戦略 オンライン
2024/5/15 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/4/24 日・欧・米における食品容器包装規制と制度の比較2019
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集