技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

承認申請を踏まえたNOAEL・NOEL・MABEL設定とヒト初回投与量算出

承認申請を踏まえたNOAEL・NOEL・MABEL設定とヒト初回投与量算出

~臨床リスク低減と承認申請を見据えたデータの信頼性~
東京都 開催 会場 開催

臨床試験でのリスク軽減のために毒性量をどのように生かして初回投与量を設定すべきか?

概要

本セミナーでは、NOAEL・NOEL・MABEL設定について基礎から解説し、申請時の非臨床安全性試験データの信頼性保障、ICHの最新動向とガイドラインについて詳解いたします。

開催日

  • 2011年5月27日(金) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品の品質担当者、担当者
  • 臨床試験の計画担当者、管理者

修得知識

  • ICHガイドラインと非臨床安全試験の関連
  • ICH M3(R2)・ICH S9ガイドラインの概要
  • 臨床試験のリスク軽減のための毒性量を考慮した初回投与量の設定法
  • 製造販売承認申請に用いる非臨床安全性試験データの信頼性保障

プログラム

 まず、日米EU医薬品規制調和国際会議 (ICH) について振り返り、今現在ICHでどのようなことが問題になっているかを考える。
 その後、新規ICHガイドラインの現状を交えて、ガイドラインと非臨床安全試験の関係について考えた後、M3 (R2) 及びS9ガイドラインの簡単な内容を紹介し、両ガイドラインを医薬品に開発にどのように生かすかについて考える。
 また、今回のメインテーマである臨床試験でのリスク軽減のために毒性量 (NOEL/NOAEL/MABEL) をどのように生かして初回投与量を設定すべきかについて考える。
 最後に、製造販売承認申請に用いる非臨床安全性試験データの信頼性保障について考える。

  1. はじめに (演者自己紹介を含む)
  2. 日米EU医薬品規制調和国際会議 (ICH) について
  3. ICHプロセスとは
  4. 非臨床安全性試験に関連するICHガイドライン
  5. ICH M3 (R2) ガイダンスと非臨床安全性評価
    1. ガイダンスの目的、背景及び適用範囲
    2. 一般毒性試験のための高用量選択
    3. 急性毒性試験
    4. 反復投与毒性試験
    5. 臨床開発及び製造販売承認申請に必要な毒性試験の投与期間
    6. 小児における臨床試験
    7. 配合剤のための非臨床試験
  6. ICH S9ガイドラインと非臨床安全性評価
    1. ガイドラインの目的、背景及び適用範囲
    2. 一般毒性試験
    3. 臨床試験での増量計画と最高投与量
    4. 初回臨床試験に必要な毒性試験の投与期間とスケジュール
    5. 医薬品の併用
    6. 小児で臨床試験を実施するために必要な非臨床試験
  7. 毒性量
    1. 無作用量 (NOEL)
    2. 無毒性量 (NOAEL)
    3. 最小薬理作用量 (MABEL)
  8. 臨床試験における初回投与量の設定
    1. 一般医薬品の場合
    2. 抗悪性腫瘍薬の場合
    3. バイオテクノロジー応用医薬品の場合 (抗悪性腫瘍薬を除く)
  9. 製造販売承認申請と非臨床安全性試験データの信頼性
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 甲斐 修一
    (株)シミックバイオリサーチセンター 研究支援室
    室長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/16 CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 オンライン
2024/11/18 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2024/11/19 原薬製造のプロセスバリデーション実施方法とスケールアップ・MF登録申請 オンライン
2024/11/19 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン
2024/11/19 ラボと製造の現場におけるデータインテグリティ実務とCSV 監査証跡の定期レビューとQAレビュー オンライン
2024/11/19 空調システムの維持管理とバリデーション オンライン
2024/11/19 治験薬GMP入門 オンライン
2024/11/19 臨床試験方法論入門講座 オンライン
2024/11/20 製薬用水の基礎と実践知識を理解する オンライン
2024/11/20 GMP監査の基礎と実践 オンライン
2024/11/20 変形性関節症の病態/治療・診断技術の現状と臨床現場が望む新薬像 オンライン
2024/11/20 リポソームと脂質ナノ粒子の基礎・調製・評価および応用のポイント オンライン
2024/11/20 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/11/21 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/11/21 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/11/21 新規モダリティにおける事業性評価手法 オンライン
2024/11/21 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/11/21 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/21 mRNA医薬品の基礎および設計・合成と製造のポイント オンライン
2024/11/21 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)