技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術

プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術

ご案内

 残留ひずみは割れ、そり、光学性能低下などのトラブルを誘発する原因になるが、設計、成形上では対策の難しい課題の1つである。残留ひずみにもいろいろな種類があるので、それぞれの発生メカニズムをよく理解した上で対策を立てることが大切である。しかし、設計、成形対策だけでは残留ひずみの発生を防止できないことがあるので、アニール処理によって残留ひずみを低減する対策が取られている。アニール処理にもいろいろな方法があるので、使用樹脂や成形品によって適切な方法を選ぶ必要がある。
 本講では、残留ひずみの種類と発生メカニズム、成形法別の残留ひずみ発生原因と対策、アニール処理法と注意点などについて現場的観点から解説する。

目次

第1部 残留ひずみの発生メカニズムと対策

  • 1.残留ひずみの発生メカニズムは?
    • 1) 残留ひずみとは?
    • 2) 残留ひずみの種類
      • a) 分子配向ひずみ
      • b) 冷却ひずみ
      • c) インサートひずみ
      • d) 熱ひずみ
    • 3) 成形法と残留ひずみの種類
      • a) 射出成形
      • b) 押出成形
      • c) ブロー成形
      • d) 真空・加圧成形
  • 2.残留ひずみの対策をどうすればよいか?
    • 1) 射出成形で発生する残留ひずみと対策
    • 2) 押出成形で発生する残留ひずみと対策
    • 3) ブロー成形で発生する残留ひずみと対策
    • 4) 真空・加圧成形で発生する残留ひずみと対策
  • 3.インサート成形における残留ひずみ対策はどうすればよいか?
    • 1) インサートひずみの発生原理
    • 2) 対策
  • 4.二次加工における熱ひずみ対策はどうすすればよいか?
    • 1) 熱ひずみの発生原理
    • 2) 対策
  • 5.残留ひずみトラブルを避ける材料選択の着眼点はなにか?
  • 6.残留ひずみの検出にはどのような方法があるか?
    • 1) 光弾性法
    • 2) 溶媒浸漬法
    • 3) 応力解放法
    • 4) 加熱収縮法

第2部 アニール処理技術

  • 1.アニール処理とは?
    • 1) 応力緩和
    • 2) アニール処理での残留ひずみ低減メカニズム
  • 2.アニール処理にはどんな方法があるか?
    • 1) 熱風加熱炉法
    • 2) オイルバス、ソルトバス、温水槽法
    • 3) 遠赤外線加熱法
  • 3.アニール処理条件は?
    • 1) アニール温度と時間
    • 2) プラスチック別のアニール条件
  • 4.アニール処理するときの注意点はなにか?
    • 1) 変色
    • 2) アニール処理時のクラック
    • 3) 加熱収縮
    • 4) 脆化
  • 5.アニール処理で除去できない残留ひずみはあるか?
    • 1) 分子配向ひずみ
    • 2) 冷却ひずみ
    • 3) インサートひずみ
    • 4) 熱ひずみ
  • 6.アニール処理はどのようなときに必要か?
    • 1) 塗装、印刷、接着、湿式めっき
    • 2) 厚肉成形品 (丸棒、厚板)
    • 3) 寸法安定化
  • 7.アニール処理事例
    • 1) 透明光学部品、医療部品などのアニール処理
    • 2) 丸棒、厚板などのアニール処理
    • 3) スーパーエンプラ成形品のアニール処理
    • 4) 押出製品のオンラインアニール処理

執筆者

本間 精一

本間技術士事務所

所長

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判フルカラーテキスト スライド108枚 / DVD 236分 108ページ

発行年月

2017年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/1 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ
2012/10/30 植物由来プラスチックの高機能化とリサイクル技術 (新装版)
2012/9/27 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書