技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ナノインプリント技術の最前線

ナノインプリント技術の最前線

~要素技術・材料・装置の現状と用途展望~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年4月23日(火) 10時30分 16時00分

プログラム

第1部 ナノインプリント技術の最新動向と展望

(2013年4月23日 10:30〜12:00)

早稲田大学 ナノ理工学研究機構研究院 准教授 水野 潤 氏

 ナノインプリント技術は,プリンストン大学 (現在) のChou教授が1995年に提案した技術で1μm以下のパターン構造を安価に一括加工できる手法である.ナノインプリントは,熱インプリント,光 (UV) インプリント,ソフト (マイクロコンタクト) リソグラフィの3つに分類できる.ここでは最近の企業を中心とした各要素技術の開発情報を紹介し,今後のナノインプリントの展望について紹介していく.

  1. はじめに
  2. ナノインプリントの要素技術の動向
    1. ナノインプリント用樹脂
    2. ナノインプリント用モールド
    3. ナノインプリント用転写装置
  3. ナノインプリントの応用例
  4. ナノインプリントへの取り組み
  5. 今後の展望

  • 質疑応答・名刺交換

第2部 多様化するナノインプリント用モールドと今後の技術展望

(2013年4月23日 12:45〜14:15)

NTTアドバンステクノロジ (株) 先端プロダクツ事業本部 ナノテクビジネスユニット 高橋 千春 氏

 ナノインプリント技術はこの10年ほどで大きく進展し、基礎・基盤研究から応用研究に急速に拡大しつつある。
応用分野によっては量産ラインへの導入も検討が始まっている。モールドの仕様も、ナノインプリント技術の基本となる高精度モールドだけでなく、幅広い応用に対応して、基板材料、パタンサイズ、パタン領域などが異なるモールドが求められている。本講演ではこのような多種多様なモールドについて紹介するとともに、今後予想される課題も踏まえて技術展望を行う。

  1. はじめに
    1. ナノインプリント技術の進展
    2. ナノインプリントモールドへの要求
  2. 作製技術
    1. 微細加工プロセス
    2. リソグラフィー技術
    3. ドライエッチング技術
    4. ウエットエッチング技術
    5. Ni電鋳技術
    6. その他の技術
  3. 各種モールド
    1. Siおよび石英モールド
    2. SiNおよびSiCモールド
    3. Niモールド
    4. 3次元形状モールド
    5. 大面積モールド
    6. その他のモールド
  4. 今後の展望とまとめ
    1. 課題と今後の展望
    2. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 ナノインプリント装置の開発動向と応用例

(2013年4月23日 14:30〜16:00)

(株) 日立製作所 日立研究所 主管研究員 工学博士 宮内 昭浩 氏

 ナノインプリントは液晶TV向けの反射防止膜や電子ペーパーの導光板への量産適用が開始され,研究フェーズから量産フェーズへ移行している。装置も初期の平行平板タイプからロール加圧式の高スループット機へ移行している。
 本講座では,ロール加圧式式の装置,プロセスを中心に述べる。また,成型精度を決める樹脂流動に関して最新の研究状況を述べる。

  1. イントロダクション
  2. ナノインプリント装置
    1. 平行平板型装置
    2. ロール加圧型装置
  3. プロセス制御
    1. 樹脂流動
    2. 剥離制御
  4. 応用デバイス
  5. まとめ

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 水野 潤
    早稲田大学 ナノ理工学研究機構研究院
    教授
  • 高橋 千春
    NTTアドバンステクノロジ(株) 先端プロダクツ事業本部 ナノテクビジネスユニット
    担当部長
  • 宮内 昭浩
    株式会社 日立製作所 材料イノベーションセンタ
    主管研究員

会場

東京流通センター

2F 第5会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/24 ゴム・プラスチック材料のトラブル解決 (2日間) 東京都 会場
2024/9/24 高分子材料の劣化・不具合分析および寿命評価と対策事例 東京都 会場
2024/9/26 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/9/26 ポリマー・高分子材料用の各種添加剤の種類、作用機構と選択・処方・配合設計の基礎 オンライン
2024/9/27 アクリル樹脂入門 オンライン
2024/9/30 人工皮革・合成皮革の入門講座 オンライン
2024/10/8 車載用プラスチック部品の基礎と最新動向 愛知県 会場
2024/10/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/10/10 ポリマー・高分子材料用の各種添加剤の種類、作用機構と選択・処方・配合設計の基礎 オンライン
2024/10/16 人工皮革・合成皮革の入門講座 オンライン
2024/10/18 レジスト・微細加工用材料への要求特性と最新技術動向 オンライン
2024/10/23 ポリフッ化ビニリデン (PVDF) 樹脂の基礎と応用のための総合知識 オンライン
2024/10/28 エポキシ樹脂を中心とした高耐熱樹脂の設計技術 オンライン
2024/10/28 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2024/10/29 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2024/10/31 ナノインプリントのメカニズムと欠陥対策、半導体デバイスへの適用 オンライン
2024/10/31 樹脂部品開発のためのCAE (Computer Aided Engineering) オンライン
2024/10/31 リグニンの構造・特性と産業利用の可能性 オンライン
2024/11/8 水・湿度による高分子の劣化、加水分解メカニズムとその評価 オンライン
2024/11/12 高分子材料の劣化診断、寿命予測 オンライン