技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
飽和ポリエステル樹脂の代表であるポリエチレンテレフタレート (PET) は繊維を中心に発展し、100万トンを大きく上回る巨大な市場を形成した。巨大な市場を背景にしているので、基礎原料、製品ともコスト競争力が極めて強い。また、PETの生産設備を他のポリエステルへの転用も少額の投資で可能なことから、新しいポリエステルの開発が容易なこと、環境対応型素材であることも大きな強みである。
繊維は国際競争力が低下し、生産が大きく縮小したが、PETボトルが大きく成長し、繊維の落ち込みをカバーしてきた。PETボトルは50万トン超える大型市場を形成したが、缶やビンなど他の容器の代替需要が飽和に近く、今後、低成長に転じることが予想される。輸入品のシェアが拡大したこと、ケミカルリサイクルが始まったことなど業界構造が大きく変化し始め、新しいハイバリアボトルの登場などユーザーニーズの沿った新製品も多い。
PETの市場は低成長に転じたが、新しいポリエステルであるポリトリメチレンテレフタテート (PTT, または3GTと略) が世界的に発展しつあり、1,4-シクロヘキサンジメタノール (CHDM) およびその樹脂は第2のメーカーの出現などポリエステル業界は世界的に大きな変化が起こっている。
小社はシーエムシー出版の市場情報部門である、プラネット事業部が分離した会社で、プラネット事業部時代、「1,3-PDO,PTTの製造、用途および経済性」や「2000年版ポリエステル樹脂総合分析」などポリエステルをテーマとする数多くのマルチクライアントレポート、市場調査レポートを刊行し、好評を得た。
この蓄積を生かし、新たに視点から情報収集、取材を行い、総合的に分析し、今後の展望を示した。ポリエステルに関わる多くの方々にお役に立てると確信している。
2004年9月 シーエムシー・リサーチ 編集部
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/16 | 樹脂中へのフィラーの分散・配向制御とその応用 | オンライン | |
2025/5/21 | 射出成形金型・樹脂製品設計の基礎および不良対策 | オンライン | |
2025/5/23 | 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 | オンライン | |
2025/5/26 | 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 | オンライン | |
2025/5/26 | エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化 | オンライン | |
2025/5/29 | 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 | オンライン | |
2025/5/29 | 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 | オンライン | |
2025/5/30 | UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定評価と硬化不良・密着不良などのトラブル対策 | オンライン | |
2025/6/2 | 射出成形金型・樹脂製品設計の基礎および不良対策 | オンライン | |
2025/6/4 | 製品設計に役立つゴム材料の勘所と最適設計手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/5 | 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 | オンライン | |
2025/6/6 | 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 | オンライン | |
2025/6/9 | 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー | オンライン | |
2025/6/9 | 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 | オンライン | |
2025/6/13 | 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー | オンライン | |
2025/6/16 | UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定評価と硬化不良・密着不良などのトラブル対策 | オンライン | |
2025/6/17 | FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 | オンライン | |
2025/6/30 | UV硬化樹脂の硬化不良要因と硬化状態の測定・評価技術 | オンライン | |
2025/7/30 | メタクリル系ポリマー活用のための入門講座 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/7/17 | 世界のリサイクルPET 最新業界レポート |
2024/5/30 | PETボトルの最新リサイクル技術動向 |
2017/7/31 | 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集 |
2013/6/26 | UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術 |
2013/3/27 | 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために - |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/5/7 | 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析 |
2012/3/9 | フォトレジスト材料の評価 |
2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/12/15 | エポキシ樹脂市場の徹底分析 |
2010/3/1 | シリコーン製品市場の徹底分析 |
2009/11/24 | 高分子材料の劣化と寿命予測 |
2009/10/1 | 国際化時代のポリエステル樹脂総合分析 |
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/16 | 世界のエンジニアリング樹脂 |