技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

高分子材料における動的架橋と強靭化・高強度化

2021年11月25日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、可逆架橋や環動架橋といった動的架橋の導入がエラストマー材料の高強度化において有効であることに着目し、動的架橋のダイナミクスと力学・破壊物性の相関について解説いたします。
さらに、可逆な伸長誘起結晶化による自己補強効果という新規強靭化手法も説明し、従来の高強度ゲルでは相反関係にあった強靭性と復元性の両立に世界で初めて成功した事例を紹介いたします。

オイルゲルの基礎と使用感触・製品安定性のコントロール

2021年11月25日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、オイルゲル処方設計の基礎、物性制御の考え方から、ブルーミング、発汗、ゲル物性の経時変化などの品質トラブル抑制、物性制御による使用感触のコントロール、今後のゲル化剤・オイルゲル開発の指針まで解説いたします。

バイオマスプラスチック・材料の開発動向と今後の展望、応用展開

2021年11月25日(木) 10時30分16時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、生分解プラスチックについて基礎から解説いたします。
生分解のメカニズム、生分解性の評価法、市販される生分解プラスチックの種類と課題、生分解プラスチックを利用した製品の開発の必須事項を詳解いたします。

エポキシ樹脂の配合設計と反応分析、評価法

2021年11月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂について基礎から解説いたします。
また、用途にマッチした硬化剤・硬化促進剤の選定、硬化条件の最適化、 評価・解析のポイントについて詳解いたします。

セルロースナノファイバーの最新動向とプラスチック複合化技術

2021年11月24日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CNFの基礎から自社製品・自社技術にどのようにCNFを取込んで行くのかのポイント等について解説いたします。
オンラインセミナーの利点を生かして研究所から大型試作成形サンプル等もご覧いただく予定でございます。

医用材料の基礎・要求特性および応用展開・最新動向

2021年11月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医用材料の基礎から、生体成分との相互作用、医用高分子の合成・物性・表面改質・分析、再生医療・創薬・ウェアラブルデバイス等への応用、今後の課題、最新動向など、網羅的に解説いたします。

低炭素社会と高速伝送を支えるネットワークポリマーの基礎と応用

2021年11月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5G規格導入に伴う大容量情報の高速伝送を担っているエレクトロニクス実装技術とそれを支える高分子材料について解説いたします。

アクリレートモノマー・オリゴマーの種類、特徴、重合と新しい分子設計の考え方

2021年11月24日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、アクリレートモノマー・オリゴマーの基礎から解説し、用途・目的に応じた選び方・組み合わせ方・配合法のポイントについて詳解いたします。

高吸水性樹脂の基礎と応用、および生分解性付与

2021年11月22日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、様々な分野で活用される高吸水性樹脂について基礎から解説いたします。
高吸水性樹脂の原理・特性・製造方法などの基礎から、近年の環境問題に伴い注目される生分解性付与技術、高吸水性樹脂の今後の展望などについて解説いたします。

UV硬化の基礎と設計およびトラブル対策

2021年11月22日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂製品を開発、設計するために必要となる基礎知識から、トラブルの原因と対策・未然防止策まで詳しく解説いたします。

エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向

2021年11月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、耐熱性と相反する諸特性を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら詳解いたします。

二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開

2021年11月19日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、二軸押出機の基礎から、二軸押出機内の樹脂流動解析に用いられている代表的なFAN法、FEM、粒子法について、アルゴリズム・活用事例・最新の研究等を説明いたします。
さらに、人工知能を用いたスクリュー構成の自動最適化の事例と関連するAI・IoTソリューションを説明し、実際のAI・IoT活用のポイントを説明いたします。

ラジカル重合の基礎と分子量・立体構造の制御、最新の重合手法

2021年11月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ラジカル重合について基礎から、注意点、分子量・立体構造の制御、最新の重合手法までを、40年以上研究してきた講師が初学者にも分かりやすく解説いたします。

高分子材料の劣化・破壊のメカニズムとその対策

2021年11月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱・光・酸化・ケミカルアタックなどなど様々な要因によって引き起こされる高分子材料の劣化現象について取り上げ、複合的に起こる高分子材料の劣化・破壊のメカニズムから寿命予測、その対応策について解説いたします。
また、実践的に活用できるワイブル統計の使い方も解説いたします。

熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向

2021年11月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向について、従来の熱可塑性エラストマーだけでなくソフトマテリアルに広げて解説いたします。

射出成形を事例にしたプラスチック加工の基礎と最新の加工技術

2021年11月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの射出成形技術の基本的な解説を行い、最新のプラスチック加工技術の事例など紹介し、その加工技術を理解し、応用できるようにわかりやすく解説いたします。

シリコーンの基本知識と高機能化の応用事例

2021年11月16日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シリコーンの位置付けや性質など基本的な知識から解説し、シリコーンを利用するに当たっての高機能化技術を具体的な事例を示しながらやさしく解説いたします。

発泡成形技術の基礎と発泡剤の使い方

2021年11月16日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、発泡成形技術について原料・反応条件・成形条件などの基礎的な項目から、製品開発・用途開発などの応用展開までの全般について解説いたします。
特に、応用分野では、高機能化対策、トラブル対策、新製品開発などの事例を中心に採り上げます。
また、発泡剤の使いこなし方として、発泡剤の選択、配合調整、使い方、高発泡・低発泡の問題点、実際の応用例などを解説いたします。
併せて、発泡成形技術に関連する技術動向、統計資料、法規制動向、規格動向などは最新版の情報を提示いたします。

振動・騒音対策 (制振・防振・吸音・遮音) の基礎と、材料選定の考え方

2021年11月16日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、振動・騒音対策について基礎から解説し、材料の力学物性や音特性から、制振・防振・吸音・遮音材料の評価法や材料設計の手法までを分かりやすく解説いたします。

生分解性プラスチック材料設計のための基礎講座

2021年11月16日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックゴミによる環境汚染が社会問題になっている中、改めて注目されている生分解性プラスチックについて取り上げ、その分解メカニズム、評価方法、規格・認証について解説し、材料設計・製品開発に活かせる知識を修得していただきます。

高分子材料の熱分析

2021年11月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱分析・動的粘弾性測定の原理から測定条件の考え方・決め方、測定チャートの見方の基本、装置のメンテナンスまで、基本的な知識および実践の場で役立つノウハウを平易に解説いたします。

NMR法で調べられる高分子材料の物性

2021年11月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、NMR法による高分子材料分析の基礎知識や最新テクニックを解説いたします。
また、物質拡散現象の評価手法の基礎原理から実施例についても解説いたします。

プラスチック成形品、フィルムにおける残留応力・歪み発生メカニズムとアニール処理による対策

2021年11月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチック成形における残留応力発生の原因と対策、 「厚み、形状、素材の分子構造」との相関、「アニール処理の3要素 (張力、温度、滞留時間) 」の調整のコツ、アニール処理で除去できない歪み、アニール処理で陥りやすい失敗例について詳解いたします。

生体親和性の発現機構、評価法と材料設計

2021年11月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療デバイスの表面処理材として製品化した高分子材料を事例に、生体適合性発現機構や開発の技術課題、次世代の予防、診断、治療技術を支える生体親和性高分子表面・界面の設計と優れた材料のスクリーニング方法について解説いたします。
また、ウイルスの付着防止、バイオフィルムなど、快適な生活空間にかかわる界面現象との関わりについても解説いたします。

高分子の劣化・変色メカニズムと添加剤による劣化・変色対策

2021年11月12日(金) 12時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料の劣化について基礎から解説いたします。
高分子の熱・熱酸化劣化・光劣化のメカニズムと安定化対策からポリオレフィンを中心としたプラスチックの劣化機構および酸化防止剤・光安定剤の適切な選択・使用方法について解説いたします。

低温硬化樹脂の構造、特性と材料設計、応用

2021年11月12日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱に敏感な部品、弱い基材へ向けた樹脂硬化技術について詳解いたします。
熱安定性、硬化速度、作業性、発泡など硬化時のトラブルとその対策について解説いたします。

高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ

2021年11月12日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、最新の放射光X線による高輝度・高強度X線を用いた解析法、中性子を用いた解析法、熱分析法、界面における結晶成長の観察など、これらの技術を用いた高分子の結晶化メカニズムに対する基本的な考え方、解析ノウハウについて解説いたします。

自己修復材料の基礎・将来展望

2021年11月11日(木) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自己修復性材料について取り上げ、様々な場面に適した自己修復性とその発現機構について詳解いたします。

コンテンツ配信