技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方

2021年7月27日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シミュレーションの理論的な背景を理解することで製品設計段階での成形性や品質評価を行う上での注意点を解説いたします。
また、材料のレオロジー特性の意味を理解することでシミュレーション結果の活用方法などを幅広く解説いたします。

ポリマー微粒子の合成方法と粒子径・形態制御

2021年7月26日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種ポリマー系材料を機能化するための材料合成プロセッシング、ポリマー粒子径制御法・高機能化から異形粒子や表面凹凸形状を制御した微粒子の合成法についても事例を示しながら解説いたします。

高分子難燃化技術の必須基礎知識と最近の動向

2021年7月26日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子難燃化技術について取り上げ、難燃化の基礎から配合設計手法、混練プロセスまで解説いたします。

誘電体: 高分子絶縁材料の基礎と絶縁破壊・絶縁劣化の測定・対策および劣化診断と高機能化

2021年7月26日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子絶縁体 (誘電体) の性質について基礎的な考え方を講義した後、高分子の絶縁性 (絶縁破壊と絶縁劣化) 、中でも絶縁破壊や劣化のメカニズムや絶縁特性の計測や対策 (防止方法) に焦点を当てて詳解いたします。

二酸化炭素・二硫化炭素を用いる高分子材料の合成

2021年7月21日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

二酸化炭素とイオウは豊富な天然資源であり、機能性材料の原料となりえますが、十分に活用されておりません。
そこで、本セミナーでは、二酸化炭素と、その同族体でイオウから簡便に得られる二硫化炭素を原料にした高分子材料の合成について解説いたします。

ポリウレタンフォーム入門

2021年7月21日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

多孔性配位高分子 (PCP/MOF) の基礎科学と商業化最新動向

2021年7月21日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合を用いた応用技術

2021年7月21日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リビング重合の基礎知識からリビングラジカル重合を用いた高分子合成やそのノウハウ、最新動向を解説いたします。
さらにミセルやハイドロゲルなどの自己組織化材料などの機能性材料設計についても言及いたします。

全固体電池のインピーダンス測定

2021年7月21日(水) 12時30分16時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来のリチウムイオン電池とは異なる全固体電池固有のインピーダンス測定方法を解説いたします。

コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法

2021年7月21日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

海洋生分解性を有するプラスチック材料の基礎

2021年7月20日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、主にバイオマス資源から微生物によって合成される天然系プラスチック・ポリヒドロキシアルカン酸 (PHA) を中心に、生分解性プラスチックの基礎、PHA材料の特徴や (海洋) 生分解機構などの最新の研究動向、および、今後目指すべき環境にやさしいプラスチックの設計法について解説いたします。

高分子絶縁材料の高機能化と絶縁破壊・劣化の基礎および評価法

2021年7月20日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

溶解度パラメータ (SP・HSP) の基礎と微粒子の分散安定化への最新活用術

2021年7月20日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

CO2を原料とした有機材料製造技術の研究開発動向と展望

2021年7月16日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

発電所などから出る二酸化炭素を分離・回収して再利用する技術に注目が集まっています。
本セミナーでは、二酸化炭素の化学的利用に関する近年の技術、実例と今後の展望を解説いたします。

シリコーン … 学ぶ・気付く・使いこなす

2021年7月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーは、シリコーンを扱う方を対象に、シリコーンの基礎からシリコーンの配合設計、機能付与について詳解いたします。

ゲル化・増粘剤の上手な使い方と安定性維持

2021年7月16日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ゲル化・増粘剤について基礎から解説し、ブルーミング、発汗、物性変化など、安定性を損ねるトラブルの発生機構と抑制法、ゲルを崩して塗膜とした際の感触のコントロールについて詳解いたします。

二酸化炭素 (CO2) ・二硫化炭素 (CS2) を用いる高分子材料の合成

2021年7月15日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

二酸化炭素とイオウは豊富な天然資源であり、機能性材料の原料となりえますが、十分に活用されておりません。
そこで、本セミナーでは、二酸化炭素と、その同族体でイオウから簡便に得られる二硫化炭素を原料にした高分子材料の合成について解説いたします。

電気化学測定の基礎と解析データの解釈のポイント

2021年7月15日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気化学の基礎中の基礎から解説いたします。
また、測定装置の使い方、測定方法、解析方法、データの応用事例を詳解いたします。

プラスチックの基礎から成形加工の実務まで (入門編)

2021年7月14日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの構造から、その特性発現のメカニズム、それが故の欠点やその対策方法を解説いたします。
応用事例の紹介は、写真を多用しながらも、樹脂の特色や成形法も加味して総合的に解説いたします。

マテリアルズインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用

2021年7月13日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マテリアルズ・インフォマティクスについて基礎から解説いたします。
なるべく数式を使用せずにモデル化と逆解析の考え方の概念を分かりやすく解説いたします。
高分子材料設計を行うにあたっての材料表現法、モデル化法などの実践的な方法を習得いただけます。

高分子材料の劣化・腐食メカニズムと寿命予測およびケミカルリサイクル技術

2021年7月13日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱硬化性樹脂を中心に、腐食劣化メカニズム/物理劣化/化学劣化、寿命を予測する方法について解説いたします。
さらに腐食・劣化を逆手にとった、ケミカルリサイクルへ展開も解説いたします。

高分子結晶化の基礎と高次構造制御

2021年7月12日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、結晶性高分子の材料物性の向上に不可欠な高分子の結晶化・高次構造の基礎から解説し、それらの制御に関する応用までわかりやすく説明いたします。

食品用オレオゲルの構造・物性と求められる機能性および評価法

2021年7月9日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、油脂の基礎から解説し、食品内部における油脂の存在状態と油脂の構造的な特徴について詳解いたします。

車載用プラスチックの基礎と最新動向

2021年7月8日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの歴史やその特性発現のメカニズム、そして、樹脂の種類や加工法を体系だって説明いたします。さらに、活用状況を適用部位で層別した上で視覚的に説明します。
後半では、最新の低コスト加工法や計測法といったトレンドを説明し、今後の自動車に対する要求と規制を背景とした、持続的開発SDGsの方向性までも説明いたします。

粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術

2021年7月8日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体へ酸化物やポリマーを均一にコーティングするために粉体の基礎・表面処理法から実際の調製までを詳解いたします。

医用高分子材料の基礎と応用

2021年7月7日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医用材料の基礎を理解するために必要となる材料科学、医用材料に要求される生体適合性について解説いたします。

非接触・抗菌・抗ウイルスタッチパネルと透明導電性フィルムの応用展開

2021年7月6日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、非接触タッチパネル、抗菌・抗ウイルスタッチパネル、空中ディスプレイ等、用途にあった透明導電性フィルムの材料と特徴を解説いたします。

コンテンツ配信