技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

焼結のセミナー・研修・出版物

セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機能性付与への応用事例

2022年12月20日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックス成形プロセスについて基礎から解説し、スラリー作製から成形、焼結による微構造の制御技術について詳解いたします。

銅ナノインクの実用化に向けた材料とプロセスの開発

2022年12月19日(月) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、銅ナノ粒子について基礎から解説し、分散安定化、低温焼結などの課題解決への取り組みと印刷配線、パワーデバイス用接合材料への応用まで最新の開発状況を詳解いたします。

金属・セラミックス粉末などの成形・焼結プロセスのメカニズムとその応用

2022年11月21日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉末の成形・焼結について基礎から解説し、粒子密度と成形物の強度との関係、強度向上の考え方、耐久性の評価について、わかりやすく解説いたします。

金属・セラミックス粉末などの成形・焼結プロセスのメカニズムとその応用

2022年10月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉末の成形・焼結について基礎から解説し、粒子密度と成形物の強度との関係、強度向上の考え方、耐久性の評価について、わかりやすく解説いたします。

セラミックスの成形、焼結プロセスと微構造の制御技術

2022年10月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーを用いた液相プロセスを主題とし、最終的な焼結後の微構造を制御するための成形、さらには成形性などを左右するスラリー作製のための粒子分散についての説明から始めて、成形、焼結へと話を進め、緻密化後に塑性加工などの出来ないセラミックスにおける微構造制御に関して概説いたします。

金属ナノ粒子・微粒子 徹底解説

2022年7月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属ナノ粒子・微粒子の合成、サイズ・形状制御、表面と金属コアの構造解析、低温焼結、応用について解説いたします。

銅ナノ粒子の界面設計と高耐熱接合技術

2022年7月12日(火) 10時45分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、銅ナノ粒子を取り上げ、 耐酸化性を上げる方法、還元性保護剤・合金化、銅ナノ粒子を利用した接合、信頼性の評価技術を解説いたします。

金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用

2022年7月6日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機械・機能性向上技術

2022年6月13日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックス成形プロセスについて基礎から解説し、スラリー作製から成形、焼結による微構造の制御技術について詳解いたします。

窒化物フィラーを利用した高熱伝導樹脂の開発

2022年4月12日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、窒化物フィラーを取り上げ、効率的で高い熱伝導性を出すための充填構造、厚さ方向への熱伝導率を高くする方法、垂直方向の配向制御技術を解説いたします。

セラミックスの成形、焼結プロセスと微構造の制御技術

2022年1月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーを用いた液相プロセスを主題とし、最終的な焼結後の微構造を制御するための成形、さらには成形性などを左右するスラリー作製のための粒子分散についての説明から始めて、成形、焼結へと話を進め、緻密化後に塑性加工などの出来ないセラミックスにおける微構造制御に関して概説いたします。

金属・セラミックスの焼結技術

2021年10月7日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

銅ナノ粒子の合成とインク・ペースト化、低温焼成化

2021年10月5日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、銅ナノ粒子について基礎から解説し、分散安定化、低温焼結などの課題解決への取り組みと印刷配線、パワーデバイス用接合材料への応用まで最新の開発状況を詳解いたします。

セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機能性付与への応用事例

2021年9月16日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックス成形プロセスについて基礎から解説し、スラリー作製から成形、焼結による微構造の制御技術について詳解いたします。

金属ナノ粒子・微粒子 徹底解説

2021年7月30日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属ナノ粒子・微粒子の合成、サイズ・形状制御、表面と金属コアの構造解析、低温焼結、応用について解説いたします。

機能性セラミックスに向けた成形、焼結プロセスの設計

2021年6月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーを用いた液相プロセスを主題とし、最終的な焼結後の微構造を制御するための成形、さらには成形性などを左右するスラリー作製のための粒子分散についての説明から始めて、成形、焼結へと話を進め、緻密化後に塑性加工などの出来ないセラミックスにおける微構造制御に関して概説いたします。

金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用

2021年6月3日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

銅ナノ粒子接合材料の設計と高耐熱接合技術

2021年3月30日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

基礎から学ぶ金属・セラミックスの焼結プロセス

2020年12月9日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、焼結の基礎知識と大気焼結、真空焼結、加圧焼結など各種プロセスおよび焼結体の評価方法について解説いたします。

窒化物フィラーの配向制御技術と低充填量での高熱伝導化

2020年12月7日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、窒化物フィラーを取り上げ、効率的で高い熱伝導性を出すための充填構造、厚さ方向への熱伝導率を高くする方法、垂直方向の配向制御技術を解説いたします。

セラミックスの微構造制御と機能性向上

2020年11月30日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーを用いた液相プロセスを主題とし、最終的な焼結後の微構造を制御するための成形、さらには成形性などを左右するスラリー作製のための粒子分散についての説明から始めて、成形、焼結へと話を進め、緻密化後に塑性加工などの出来ないセラミックスにおける微構造制御に関して概説いたします。

金属・セラミックスの焼結技術

2020年10月21日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

銅ナノ粒子のインク、ペースト化技術とその応用

2020年9月24日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、銅ナノ粒子について基礎から解説し、分散安定化、低温焼結などの課題解決への取り組みと印刷配線、パワーデバイス用接合材料への応用まで最新の開発状況を詳解いたします。

金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用

2020年8月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

フィラーの最密充填と表面処理技術

2020年8月4日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

金属ナノ粒子・微粒子 徹底解説

2020年7月10日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属ナノ粒子・微粒子の合成、サイズ・形状制御、表面と金属コアの構造解析、低温焼結、応用について解説いたします。

窒化物フィラーの配向制御技術と低充填量での高熱伝導化

2020年5月28日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、窒化物フィラーを取り上げ、効率的で高い熱伝導性を出すための充填構造、厚さ方向への熱伝導率を高くする方法、垂直方向の配向制御技術を解説いたします。

フィラーの最密充填と表面処理技術

2020年4月17日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

銅ナノ粒子の合成、分散、低温焼結とインク、ペースト化技術

2020年3月5日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、配線・接合材料として注目を集める銅ナノ粒子について取り上げ、耐酸化性、分散安定化など、課題解決へのヒントと導電回路の開発事例まで最新情報を報告いたします。

金属ナノ粒子・微粒子のすべてが分かる1日セミナー

2020年1月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、 金属ナノ粒子の実用化の新しい知識と開発のヒントや、さまざまな事例、それらの分散・安定化の評価まで、わかりやすく解説いたします。

コンテンツ配信