技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、サーキュラーエコノミーに向けた欧州ELV規制とその改正案、 自動車、家電におけるプラスチックリサイクル技術を解説いたします。
EU (欧州連合) では、2000年に発効した使用済自動車指令により、自動車リサイクルの制度化がされております。それから20年を経て制度の見直しの議論が出てきており、現在のその最終段階に来ております。それまでのEUの制度では、使用済自動車の流通が適正にコントロールできておらず、無視できない数の自動車が行方不明となりました。また、この20年の間にサーキュラーエコノミーの考え方が広まり、その流れに沿った制度にすることが期待されます。それらを受けて、2023年7月に欧州委員会により新たな使用済自動車規則 (ELV規則) が提案されました。そこでは、再生資源の利用目標などのこれまで観察されなかった制度の提案もされており、日本でも話題になっています。
本セミナーでは、ELV規則案について制度的なポイントやその新しさおよび最新の動向を入門的に解説しつつ、サーキュラーエコノミーに向けた持続可能な制度のあり方を考えます。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 32,000円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 18,000円(税別) / 19,800円(税込) で受講いただけます。
発行年月 | |
---|---|
2023/4/6 | 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証 |
2022/12/31 | 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/6/30 | 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術 |
2022/6/28 | GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版) |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版) |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2021/9/30 | 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発 |
2021/9/29 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版) |
2021/9/29 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版) |
2021/9/29 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版) |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/30 | 日本と海外グローバルブランド40社のSDGs環境戦略 |
2021/4/13 | GAFA+Mの自動運転車開発最前線 |
2021/2/10 | 食品包装産業を取り巻くマイクロプラスチック問題 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |