技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント

医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント

~マーケティング / 市場分析 / 臨床ニーズ / グローバルな視点 / 出口戦略~
オンライン 開催

視聴期間は2025年4月18日〜30日を予定しております。
お申し込みは2025年4月28日まで承ります。

概要

本セミナーでは、医療機器開発・事業化を成功させる上で考慮すべきポイントを、開発現場に長年たずさわった講師が多面的な観点から整理して解説いたします。

開催日

  • 2025年4月28日(月) 12時30分 2025年4月30日(水) 16時30分

修得知識

  • 医療機器開発・事業化に必要な機能や環境を「チーム編成と組織マネージメント」の視点から提示
  • 医療機器開発・事業化のプロセスと課題と開発・事業計画立案の重要性
  • 医療器開発・事業化におけるマーケティングの役割と機能
    • グローバルな視点
    • 出口戦略を考えるタイミング
    • 市場分析と自社内経営資源分析の重要性
    • 臨床ニーズと対象顧客の認識
    • 経験者、他社との交流
  • 出口戦略を成功させる上のポイントと成功事例

プログラム

 本セミナーでは、医療機器開発・事業化を成功させる上で考慮すべきポイントについて、多面的な観点から整理します。医療機器開発に必要な様々な機能や環境に構築する上で「チーム編成と組織マネージメント」の重要性について解説いたします。開発の初期から、将来の事業化に向けての開発のグランドデザイン、出口戦略を構築する上で、マーケティングの重要性とその役割について議論します。開発された製品を、医療現場に届けるための流通体制の構築と「出口戦略」について考えます。

  1. 医療機器開発〜事業化のチーム編制とプロセスマネージメント
    1. 医療機器に於いて考えるべきポイント
      1. 自社の事業形態とポジショニング
      2. 医療機器の事業化に必要な体制
    2. 世界の医療機器産業と米国医療機器企業の開発体制
      1. 米国における画期的医療機器は大手企業から生まれない?
      2. ベンチャ企業と大手企業の関係 (役割分担)
      3. 強い企業の特徴=米国大手企業
      4. 日本の医療機器産業の特徴
    3. 日本の医療機器産業の特徴
      1. COVID-19感染拡大で見えて来た日本の医療機器産業の課題
      2. 日本の医療機器産業の状況と課題
    4. 医療機器の開発に必要な体制とチーム編制
      1. 自社のポジショニングと目指す企業形態
      2. 開発に必要な機能と役割とオープンイノベーション
    5. 開発プロセスマネージメントとマーケティング
      1. 誰が組織とプロセスをマネージするか?
      2. プロセスの可視化とゲート (関門) 管理
  2. 医療機器開発〜事業化におけるマーケティングの役割
    1. 医療機器開発で考えるべきポイント
      1. 医療機器は臨床現場で生まれる=アンメットニーズの抽出
      2. 臨床現場の課題、アンメットニーズは明確か?
      3. 自社と開発品の市場における“ポジショニング”とは?
      4. 医療的価値=保険適用の可否?
    2. 開発〜事業化プロセスの理解と課題
      1. 開発ステージの理解、難関、関門、採算性
      2. 事業計画
    3. マーケティングの役割
      1. 大手医療機器メーカのマーケティング
      2. 製品開発に於けるマーケティングの役割
      3. 事業化の課題とマーケティングの重要性
    4. 出口戦略の重要性
      1. 事業化成功の要=出口戦略
      2. 事例紹介:異業種からの参入とスタートアップ企業の事例

講師

  • 宮坂 強
    サムエルプランニング株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年4月18日〜30日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/2 医療機器等の外部滅菌委託時のQMS省令・滅菌バリデーション基準の要求事項・委託受託者の責任範囲と外部委託施設への監査の留意点 オンライン
2025/4/3 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2025/4/3 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2025/4/7 QMSRポイント解説 オンライン
2025/4/8 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/9 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/4/9 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2025/4/9 市場分析により導き出す医薬品開発におけるアンメットメディカルニーズ開発戦略と評価法 オンライン
2025/4/10 国際共同治験におけるグローバル開発に求められるプロジェクトマネジメントと国内治験との相違 オンライン
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/10 技術者・研究者のためのチームマネジメントとリーダーシップ研修 オンライン
2025/4/10 改正QMS省令に伴う外部滅菌委託時の留意点およびQMS滅菌関連要求、滅菌バリデーション基準関連要求事項 オンライン
2025/4/10 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/4/10 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/4/11 競合ベンチマーキングによるコア技術の選定とその評価、新規事業開発 オンライン
2025/4/11 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/11 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/4/11 EpiSensAを用いた皮膚感作性試験代替法の手技・使用判断 オンライン
2025/4/11 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/2/10 PET装置(診断) 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/25 CT(コンピュータ断層撮影装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/25 CT(コンピュータ断層撮影装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/9/20 ステント 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/20 ステント 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/15 カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/15 カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/20 マッサージ機〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/20 マッサージ機〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/20 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)