技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ医薬品 GMP入門講座

バイオ医薬品 GMP入門講座

~バイオ医薬品の製造および品質管理に関する注意点 / 次世代モダリティーに関する話題も取りあげます~
オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年8月21日〜30日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年8月28日まで承ります。

概要

本セミナーでは、バイオ医薬品を製造するにあたり、注意すべき点を説明するとともに、次世代モダリティーに関する話題も取り上げて解説いたします。

開催日

  • 2024年8月20日(火) 12時30分 16時30分

修得知識

  • バイオ医薬品の製造および品質管理に関する注意点
  • 抗体医薬品の種類と特性
  • CTD-Qの記載要件
  • バイオシミラーに関する事業戦略

プログラム

 バイオ医薬品とは、遺伝子組換え技術や細胞培養技術など、バイオテクノロジーを用いて創製されたタンパク質製剤であり、人間の疾患に関連する酵素やホルモン、薬物受容体、抗体を基とした創薬に広く応用されている。
 一方で、バイオ医薬品は細胞やタンパク質という極めてナイーブな物質を取り扱うため、その製造・品質管理においては低分子化合物に求められるものとは異なる難しい面もある。
 本講義ではこうしたバイオ医薬品を製造するにあたり、注意すべき点を説明するとともに、次世代モダリティーに関する話題も取り上げてみたい。

  1. はじめに
  2. バイオ医薬品とは何か
    1. 低分子医薬品との違い
    2. タンパク質の基本構造と相互作用
      • タンパク質の分離・精製方法
      • 糖タンパク質と糖鎖解析
      • タンパク質の生理活性と病態関与
    3. バイオテクノロジーによるタンパク質の生産
    4. バイオ医薬品の種類と承認審査フロー
    5. 抗体医薬品の台頭と次世代バイオ医薬品
  3. バイオ医薬品のCMC戦略: 製法開発
    1. 細胞株の開発 (CLD: Cell Line Development) : ICH Q5A-E,Q6B
      • 細胞基材の選択 (E.coli,CHO等) とプラスミド/ベクターの構築
    2. トランスジェニック動物による生産
    3. 生物由来原料基準、カルタヘナ法、バイオハザード対応
  4. バイオ医薬品の分析方法
    1. タンパク質の不均一性: 翻訳後修飾、生理活性の変化
    2. 特性解析の概要 (規格試験・試験方法、安定性試験)
    3. 不純物 (目的物質由来、製造工程由来) と混入汚染物
  5. バイオ医薬品の製造とプロセス開発: 上流工程 (培養) 、下流工程 (精製)
    1. バイオ医薬品にて注意すべきGMP要件
      • 構造的側面
        1. セルバンク (細胞基材) システム: MCBとWCB
        2. 細胞培養プロセスによる目的物質の生産
        3. 培養物からの単離・精製
      • 品質的側面
        1. セルバンクの管理とバンク更新時の同一性の確認: 純度試験
        2. 最終製品の試験、規格適合性: 継代培養中の細胞の質的変化を確認
        3. 製造工程の恒常性の観点からの物理的化学的性状の一致性、再現性の確認
        4. 不純物 (目的物質に由来する不純物や、ウイルス・細菌・核酸などの原材料や製造工程に由来する不純物など) の除去とバリデーション。
    2. 製造プロセスの管理要件とパラメータ管理
    3. スケールアップ・シングルユース技術・連続生産とプロセス評価
    4. 製造方法の変更管理 (同等性/同質性)
  6. 品質管理戦略
    1. ICH品質ガイドライン: ICH Q8/Q9/Q10
    2. クオリティ・バイ・デザイン (QbD) によるアプローチ
    3. 科学的根拠及び品質リスクマネジメント (QRM) のプロセス
    4. 目標製品品質プロファイル (QTPP) : 患者に対する有効性・安全性との関連
    5. 製剤設計と製造工程の開発およびリスク評価
    6. 重要品質特性 (CQA) と重要工程パラメータ (CPP) の設定
    7. リスクとクリティカリティ
    8. ライフサイクルマネジメント (ICH-Q12) と変更管理 (一変、軽微)
  7. バイオ医薬品の承認申請 (CMC)
    1. 承認申請: CTDの構成と記載要件、CTD-Q: Module3, 2.3の作成 (原薬、製剤)
    2. コンビネーション製品: プレフィルドシリンジ等
  8. バイオ医薬品の非臨床試験、臨床試験
    1. 治験薬の製造: 原薬GMP、治験薬GMP
    2. 薬理作用: 動物試験のヒトへの外挿性
  9. バイオ医薬品の安全性評価
    1. 免疫原性
    2. 不純物評価
    3. ウイルス安全性評価ガイドライン (ICH Q5A)
    4. マイコプラズマ否定試験等
    5. 製造販売後調査: 安全性定期報告、感染症定期報告
  10. バイオシミラーの特性とその市場性
    1. バイオシミラーの要件と最近の動向
  11. CMO/CDMOの活用
    1. 国内外の主な製造受託業者とバリューチェーン
    2. 業態とサプライチェーンの構築
  12. まとめ
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年8月21日〜30日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/2/7 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/2/7 医薬品工場建設におけるURS作成時の留意点およびトラブル防止・バリデーションのポイント オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/7 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 再生医療等製品の商業生産に向けた技術移管、バリデーション オンライン
2025/2/10 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/10 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/10 敗血症の病態/診断/治療の現状と医療現場が求める新薬像 オンライン
2025/2/12 エクソソームを用いた薬物送達・診断における開発・技術動向と実用化に向けた課題 オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/2/26 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法 (製本版 + ebook版)