技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、エネルギービジネスに関連する情報収集の進め方を解説いたします。
研究活動に活かすための市場・ビジネス情報の収集手法、注目技術・ビジネスの最新情報収集手法とビジネスとしての捉え方、見ておくべき情報源と見るべきポイント、研究の視野をさらに広げるための視点の置き方・考え方について詳解いたします。
早いもので、2024年度に突入しました。世界情勢も国内情勢も引き続き、不透明な状況が続いていますが、確実に時は進み、時代は変化していきます。世界各地で新たなビジネスが誕生し、注目すべき事象が数多く登場してきています。特に注目しておきたいのが、今回取り上げるエネルギービジネスです。環境関連ビジネスも含め、間違いなく日本いや世界トップといっても過言ではない成長産業の筆頭格です。
そこで今回は、この広大なビジネスチャンスのスペースが広がっているエネルギービジネスを大々的に取り上げてお届けいたします。日本の国家戦略も世界の国家戦略もエネルギー領域を成長ビジネスにつなげるために躍起になっています。直近の世界の急成長企業ランキングを見ていても、そして投資家の熱い支持を集めるスタートアップを見ていても、エネルギービジネスにおいてうまく「隙間」「課題」を見つけた企業がその名を連ねています。皆様の所属されている業界がどの業界かに関係なく、この巨大な成長ビジネスにどう関与していけるか、は考えておかねばならない重要なテーマだと思います。
講師が勤務する日本能率協会 MDB (マーケティング・データ・バンク) には、エネルギービジネスに関する多種多様な調査相談が寄せられています。ありがたいことに、私のところにも、意外な企業からエネルギービジネスにおいて今後有望な分野を解説して欲しい、といったご相談を随分と頂戴しています。今回のセミナーでは、未来の狙い目を想起すべく、エネルギービジネスにおける国内外の注目市場、注目テクノロジー、そして私が注目している未来の主役となる可能性を秘めた企業も出来る限りご紹介したいと考えています。有力投資家や世界を動かす企業の動き等をウオッチしていても、エネルギービジネスの覇権争いはし烈です。大企業からスタートアップに至るまで、新たなビジネス探索活動に虎視眈々です。もはや異種格闘技戦の様相すら呈しています。
特定のビジネスについて、知見を得るためには、より「視野」を拡げ、「視点」を変え、ビジネスチャンスをつかみ取る必要があります。5年後10年後何が起こりそうかを想起しながら、未来の成長ビジネスと自社との相関性を探っていく。そのために「情報収集・活用力」は欠かすことのできないビジネススキルです。長年に渡り、数多くの企業において、情報収集・利活用ノウハウを基軸に多くの企業や公的機関の「未来探索活動」を支援している講師が、エネルギービジネス展開を意識した情報収集活用ノウハウや、今後注目すべき重要なビジネストレンドを解説いたします。
エネルギービジネスに注目している皆様、ICT関連のお客様はもちろんですが、新規事業責任者/担当者、そして未来探索等に携わる経営者、マネジャー、戦略立案担当者、R&D部門担当者様においては、必ずやお役に立つ内容となっております。
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講・ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/20 | カーボンニュートラルに向けた東芝の水素ソリューション | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/23 | 研究開発を成功させるプロジェクトマネジメント | オンライン | |
2025/6/24 | 水素の社会実装に向けた環境省の最新政策と実証成果 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/24 | シーズをニーズへ転換する応用開発手法 | 会場・オンライン | |
2025/6/24 | 研究開発を成功させるプロジェクトマネジメント | オンライン | |
2025/6/25 | デジタルマーケティングの法律相談 (全3回) | 会場・オンライン | |
2025/6/26 | 「AIデータセンタービジネス」の新生態系 | 東京都 | オンライン |
2025/6/26 | 医薬品売上予測でのExcel活用テクニック | オンライン | |
2025/6/26 | 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的テーマ (製品アイデア) の創出活動 | オンライン | |
2025/6/26 | ラボの整理整頓が定着する「仕組み」作りとマネジメントスキルの向上 | オンライン | |
2025/6/27 | 共同研究開発の契約実務とトラブル対策 | 東京都 | 会場 |
2025/6/27 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 | オンライン | |
2025/6/27 | 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント | オンライン | |
2025/6/29 | 不確実性の高い医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価に基づく意思決定とポートフォリオマネジメント | オンライン | |
2025/6/30 | 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック | オンライン | |
2025/6/30 | 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント | オンライン | |
2025/7/1 | 日米の次世代スマートメーターの進化と展望 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/7/2 | 技術者、研究者のための効果的なタイムマネジメント | オンライン | |
2025/7/3 | 研究所の活性化 | オンライン | |
2025/7/3 | 研究開発プロジェクトのスケジューリングと進捗管理およびマネジメント手法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2014/4/15 | 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/15 | 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/3/28 | 2014年版 キャパシタ市場・部材の実態と将来展望 |
2014/3/15 | ガス13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/3/15 | ガス13社 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/3/1 | コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/3/1 | コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/28 | 2014年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2014/2/20 | 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/20 | 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/1/24 | 2014年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2014/1/20 | 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/1/20 | 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/12/13 | 2014年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2013/12/10 | 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/12/10 | 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/11/8 | 2014年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/9/27 | リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術 |
2013/8/1 | 高効率蓄熱技術の開発 |