技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自社技術の洗い出しと新規事業創出方法

自社技術の洗い出しと新規事業創出方法

オンライン 開催

視聴期間は2024年3月5日〜19日を予定しております。
お申し込みは2024年3月15日まで承ります。

配信期間

  • 2024年3月15日(金) 13時00分2024年3月19日(火) 17時00分

お申し込みの締切日

  • 2024年3月15日(金) 13時00分

修得知識

  • 知識に関する学び
    • 技術者/担当者が新規事業を創出するための考え方/ノウハウ
    • 自社の技術のマッピングと目指すべき方向についての基礎知識
  • 使えるテクニックとしての学び
    • 自身 (自社) の技術を見直す方法について
    • バックキャスティング法による新規テーマの創出方法
    • 本提案手法による技術からの新規提案方法
    • 会社も自身も活きる提案書の書き方

プログラム

 時代も、経営者もイノベーションを求めています。既存事業がジリ貧になる中で成功している企業は何が違うのか。そして、どうすれば成功するのかを事例から解説。そして、多くの技術者が抱える「次に何を開発すべきか」、「最近の市場のニーズ」、「自社技術の顧客ニーズ」「保有技術のいい出口」がわからない、という悩みをいっきに解消します。
 一般論や概念だけでなく、イノベーションを生み出すための具体的なやり方までも公開いたします。

  1. イノベーションについて
    1. イノベーションの不可避な必要性:なぜ重要なのか
    2. イノベーションが求められている技術の現場と経営からの要求
    3. イノベーションの定義:日常の革新例
    4. 新規事業開発における創造的思考の必要性
    5. R&D管理の課題:重要な視点
  2. 既存事業の衰退:隠された真実
    1. 既存事業がなぜジリ貧になるのか
    2. 経営者の悩みと取り組みを知る
    3. アイデアを潰す困った人々
  3. 成長企業の強みを探る
    1. 自社を知るための技術の棚卸し
    2. 具体的なやり方
    3. アンゾフのマトリックスと強みと事業戦略
      1. 実例
      2. 成功の共通項は何か?
  4. 新規テーマの発掘方法
    1. フォアキャストとバックキャストで考える
    2. 時流にのることの重要性
    3. 社会潮流を利用した未来の予想
    4. 未来の予想をして成功した事業開発の実例
  5. イノベーションに特許を利用し効率アップ
    1. 新規事業開発に特許を利用する
    2. 特許情報の凄さ
    3. 新結合によるイノベーションの公式
    4. バリューチェーンから考えるイノベーションの公式
  6. 技術者からのプロジェクト提案方法
    1. 強み技術に基づく提案
    2. 超シンプル提案書の骨格
    3. 技術からの提案で商品化までの最短化を目指そう

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年3月5日〜19日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/11 市場・技術情報分析と未来予測を活用した経営視点の事業アイデア創出 東京都 会場・オンライン
2025/7/11 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/7/14 成長市場への新規参入に向けた検討項目、評価法と決定の条件 オンライン
2025/7/18 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/22 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/8/22 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/8/22 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/22 自社技術の棚卸と再発見およびコア技術の選定・活用方法 オンライン
2025/8/25 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/25 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/27 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 オンライン
2025/8/27 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/9/2 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/9/4 電力需給逼迫と電力価格、蓄電池を取り巻く日本企業の事業戦略 オンライン
2025/9/5 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン