技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2023年10月27日〜11月10日を予定しております。
お申し込みは2023年10月27日まで承ります。
(2023年10月27日 13:00〜14:30)
医薬がチャレンジする疾患は難しくなり、研究開発に多大な経営資源を必要とするようになってきています。その一方で、経営資源には限りがあり、どのプロジェクトにそれを投入するのかを判断する必要があります。
今回のセミナーは、わたしが30年以上に渡って関わってきた事業開発のなかでの経験を皆様に共有することにより、事業性評価とプロジェクトの優先順位をどのように考えるのか、よりよい判断に役立てていただくことを目的としています。
(2023年10月27日 14:45〜16:30)
医薬品開発においては特に開発早期段階での迅速で適切な意思決定が極めて重要であるが、開発早期では臨床エビデンスがなく、確度の高い意思決定は極めて困難である。
本セミナーでは開発早期段階での適切なTPPの設定、およびその運用のポイントを解説するとともに、企業としての適切な意思決定に向けた留意点について解説する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/12/11 | 原薬製造への連続生産の実装 その進め方と成功事例 | オンライン | |
2023/12/11 | 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 | オンライン | |
2023/12/11 | 化粧品の価値向上の追求と次世代化粧品の開発のポイント | オンライン | |
2023/12/12 | 研究開発テーマの費用対効果と算出・評価の見える化 | 会場・オンライン | |
2023/12/12 | 入門編: GMP省令改正をふまえたQA基礎講座 | オンライン | |
2023/12/12 | 細胞培養 超入門講座 | オンライン | |
2023/12/12 | バイオ医薬品における国内外のCTD-Q承認申請資料作成方法 | オンライン | |
2023/12/12 | 臨床研究に求められる信頼性レベルと医療情報データベースの利活用 | オンライン | |
2023/12/13 | GMP/バリデーション入門 | オンライン | |
2023/12/13 | 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント | オンライン | |
2023/12/13 | 変形性関節症の病態/治療・診断技術の現状と臨床現場が望む新薬像 | オンライン | |
2023/12/13 | 海外製品・導入品の国内申請におけるCTD-Q (CMC申請資料) 作成の留意点 | オンライン | |
2023/12/13 | 医薬品CMC開発における治験薬GMP対応 | オンライン | |
2023/12/14 | 新規事業における費用対効果/売上貢献度の評価と顧客ニーズの捉え方 | オンライン | |
2023/12/14 | PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか | オンライン | |
2023/12/14 | 新添加剤の開発戦略の基礎と剤形/投与経路ごとの毒性/安全性データ事例 | 会場・オンライン | |
2023/12/15 | 滅菌バリデーションの規格要求事項とその深堀・対応および最近のトピックス (FDAのEtO滅菌代替プログラム他) | オンライン | |
2023/12/15 | PMDA審査官から高評価が得られるメディカルライティング | オンライン | |
2023/12/15 | 固形剤の製造段階ごとの粉粒体と設備・機械・ツール・計測器の適合性から見たトラブル防止の着眼点、機器・設備の保守・日常点検方法 | オンライン | |
2023/12/15 | ニューモダリティ医薬品の進歩性要件 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/8/31 | がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発 |
2018/7/31 | 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集 |
2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |
2018/5/30 | GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装 |
2018/5/18 | 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場 |
2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
2018/1/30 | バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 - |
2017/9/29 | 疾患・病態検査・診断法の開発 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/6/21 | 体外診断用医薬品開発ノウハウ |
2017/4/25 | 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し |
2014/11/27 | 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点 |
2014/11/15 | 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/11/15 | 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/7/30 | 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集 |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 |