技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

顧客を惹きつけるパッケージデザインおよびパッケージ開発のポイント

顧客を惹きつけるパッケージデザインおよびパッケージ開発のポイント

~ヒット商品を生む起爆剤となる夢のようなパッケージを創る実践的ノウハウ~
オンライン 開催

概要

このセミナーでは、商品の外見 (アウトサイト) を備え、消費者がひと目見ただけで惹きつけられる魅力的なパッケージデザインやキャッチフレーズを創る実践的な方法や考え方を基礎から解説いたします。

開催日

  • 2023年9月21日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

 このセミナーでは消費者の潜在意識に働きかけヒットに導く商品の外見 (アウトサイト) のつくり方に関する具体的な方法を基礎から学びます。ヒット商品開発にあたって商品の内面 (コンセプト) づくりは「インサイト思考」、外見 (パッケージ) づくりは「アウトサイト思考」が導いてくれます。いずれも消費者の潜在意識が決め手となります。インサイトとは、消費者の潜在意識の中から探り出した「誰も気づかなかった潜在ニーズ」。アウトサイトとは、商品の内面を象徴的に表現し、視覚をとおして一瞬で人々の潜在意識をつかみ購買行動をひきおこす「商品の装い」です。これらを備える商品が出来上がれば、あとは消費者が勝手に商品を探して興味をいだき、購入して使用し、口コミを広げてくれ、社会現象にさえなり得ます。講師は大手化粧品メーカー資生堂のマーケターとして、その実例である、殺菌デオドラント「エージープラス (現在はエージーデオ24) 」などの複数のヒット商品企画を経験しました。その後、その法則や理論の研究に10年以上取り組み、その効果が日用品や家電製品などの様々な商品カテゴリーにも応用できることを発見しました。
 このセミナーではアウトサイトを備え、消費者がひと目見ただけで惹きつけられる魅力的なパッケージデザインやキャッチフレーズを創る実践的な方法や考え方を基礎からお伝えします。「売る」ことが困難な現代に、あえて「売らない」でヒット商品をつくる新手法です。是非ご参加ください。

  1. パッケージなどの商品の外見が起爆剤となったヒット商品事例
    • 化粧品
      • イプサ タイムRアクア
      • 資生堂 エージープラス
      • 資生堂 ロスタロット
    • 飲料・食品
      • サントリー 伊右衛門
      • キリン 綾鷹
      • スターバックス
      • 丸亀正麺 シェイクうどん 他
    • 家電
      • サイクロン掃除機
      • ルンバ
      • アイフォン他
    • 日用品
      • 石鹸「みつばちマーチ」
  2. ひと目で惹きつけられヒットする商品パッケージのメカニズム
    1. そのカギとなる潜在意識とは?
    2. 潜在意識に働きかけるイメージ・モチーフ
    3. イメージ・モチーフのはたらき
    4. インサイト&アウトサイト思考
    5. 消費者は商品パッケージを人の顔や体として見ている:擬人化の潜在意識
  3. アウトサイトを備えるパッケージの作り方
    • インサイトを織り込んだ商品コンセプトをもとに、アウトサイトを創造する
      1. 商品本体を明らかにする
      2. イメージ・モチーフのアイデアを創発する
      3. イメージ・モチーフ効果の検証
      4. アウトサイトとしてのパッケージングをデザインする
      5. アウトサイトづくりの留意点
  4. 「愛でる」価値があるアウトサイトづくり
  5. 立体と平面の消費者心理への効果の違い
  6. 商品の中味を程よく見せる誘因法 など

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2025/4/15 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2025/4/15 ペイシエントセントリシティに基づくリサーチ戦略と医薬品マーケティングへの活用 オンライン
2025/4/17 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/17 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/18 革新的な製品を生み出すエンジニアのためのシーズ起点型デザイン思考 オンライン
2025/4/18 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2025/4/22 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2025/4/23 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/28 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/29 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/5/7 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/5/12 研究・企画・開発者のためのマーケティング基礎講座 オンライン
2025/5/14 ビジネス課題を解決するAI活用術 オンライン
2025/5/16 人間工学を応用した製品デザインの進め方 オンライン