技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スラリー・ペーストの分散安定化、塗工乾燥、その評価

スラリー・ペーストの分散安定化、塗工乾燥、その評価

~分散を阻害する因子、分散剤や表面処理による分散性向上や粘度コントロールのポイント / 分散ムラによる物性の偏り、乾燥ムラによる塗膜のムラ…その対処ノウハウ~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、スラリー・ペーストについて取り上げ、スラリーの流動性、凝集特性から塗工性・分散性向上のための添加剤の選び方、タレ・レベリング性評価まで解説いたします。

開催日

  • 2023年9月15日(金) 10時15分 16時45分

受講対象者

  • スラリー、ペーストに関連する技術者、研究者、開発者、品質担当者など
    • 電気電子
    • 電池
    • 塗料
    • インキ
    • 接着剤
    • 繊維複合材料
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • 建材など

プログラム

第1部 スラリー・ペーストの 調製・分散と安定化

(2023年9月15日 10:15〜11:45)

 本講座では粉体間に働く付着力などの理論を知ることにより、分散・凝集について理解を深めるとともに、様々な粉体への表面改質方法について学ぶことで、スラリー・ペーストの分散安定化を実践することができます。

  1. はじめに
  2. 粉体の分散・凝集メカニズム
    1. スラリー・ペーストとは (流体特性)
    2. 粉体間にはたらく付着力
    3. 粉体と溶媒との親和性 (濡れ)
    4. 粉体の表面電位 (ゼータ電位)
    5. 液相における粉体の分散と凝集 (DLVO理論)
  3. 粉体の表面改質・スラリー・ペーストの分散安定化法
    1. 吸着の原理
    2. 界面活性剤の吸着による表面改質
    3. 水溶性高分子の吸着による表面改質
    4. カップリング剤処理による表面改質
    5. 粉砕法 (メカノケミカル法) による表面改質
  4. おわりに (まとめ)
    • 質疑応答

第2部 スラリー・ペーストの塗布と乾燥の概要、プロセス技術について

(2023年9月15日 12:30〜14:00)

 電池デバイスや各種機能性製品へのスラリー原料の塗布および乾燥プロセスが多く用いられている。
 本講座では各種コーティングプロセスからスラリー系原料に適した塗布方式と乾燥方式について解説し、一般的に生じる欠陥とその対策方法について紹介する。

  1. 塗布の基礎とプロセス選定
    • 塗布に関連する学会と最近の動き
    • さまざまな塗布方式の特徴と分類
    • どうやって塗布方式を選ぶのか?
  2. 乾燥の基礎とシミュレーション
    • さまざまな乾燥プロセス
    • 乾燥を理解するための基礎知識
    • 乾燥シミュレーション
  3. 塗布・乾燥で発生する欠陥とその対策
    • 欠陥対策へのアプローチ論
    • さまざまな欠陥の種類と分類
    • 質疑応答

第3部 スラリーの分散性と分散安定性評価〜評価法の選び方とその実例紹介〜

(2023年9月15日 14:15〜16:45)

 スラリーやペーストは全固体電池に代表されるエネルギー分野やエレクトロニクス分野、さらには化粧品分野でも使用され、良い製品を製造する際、その状態で製品の出来栄えが左右されることから、近年、その評価法や制御法への関心が高まっている。しかし、評価法の基礎は物理化学やコロイド科学から成り立っているので、なかなか完全に理解することが難しい。
 本講では、聴講の次の日からでも実際に試してみることができるようなスラリー評価の考え方や評価手法をご紹介する。また、最近販売され始めた新手法についても従来法と同様、実用系への適用を念頭に解説する。

  1. 分散性 (微粒子化の程度やし易さ) を評価するには?
    - 微粒子化の意味とその評価法の基礎 –
    1. 分散性・分散安定性とは?
    2. 分散性の定義と評価法概要 (どんなときに分散性を評価するのか?)
    3. 分散性の直接評価法 1 – 粒子径分布評価1
    4. 分散性の直接評価法 2 – 粒子径分布評価2
    5. 分散性の直接評価法 3 – パルスNMR法
    6. 分散性の間接評価法 – 濡れ性評価法
  2. 分散安定性評価即戦講座
    - 実例から学ぶ手法の選び方 –
    1. 分散安定性の定義と評価法概要 (どんなときに分散性を評価するのか?)
    2. 分散安定性の直接評価法 – 粒子径分布測定方法 –
    3. 分散安定性の間接評価法 – ζ – 電位測定法 –
    4. 分散安定性の間接評価法 – Hamaker定数の決め方 –
    5. 分散安定性の間接評価法 – DLVO理論の適用と安定度比W
      〜コロイダルシリカ分散液を対象に測定法と計算法の実例を紹介〜
    6. DLVO理論以外の安定化効果
    • 質疑応答

講師

  • 木俣 光正
    山形大学 学術研究院 システム創成工学分野
    教授
  • 綾部 守久
    旭化成 株式会社 生産技術本部 生産技術センター 産機システム技術部
    主幹技師
  • 武田 真一
    武田コロイドテクノ・コンサルティング株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/19 高剪断成形加工法の基礎と新規材料創出への応用 オンライン
2024/12/19 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ評価 オンライン
2024/12/19 ナノ粒子・ナノカーボンへの表面グラフト化による機能付与及び分散性制御 オンライン
2024/12/20 プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/20 分散剤の作用機構と種類・特徴およびナノ分散 オンライン
2024/12/23 塗料・塗膜の基礎 (塗装系) と欠陥分析技術、耐候性技術 東京都 会場
2024/12/23 凍結乾燥製品の生産・製造プロセスの基礎からシミュレーション・品質安定化・評価分析技術 オンライン
2024/12/23 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/12/23 ハードコート剤の開発、材料設計、調製、特性評価、高機能化、応用展開 オンライン
2024/12/24 粘度、粘弾性の測定法とデータの読み方、活用例 オンライン
2024/12/24 表面ぬれ性のメカニズムとその制御、接触角の測定 オンライン
2024/12/25 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ評価 オンライン
2024/12/25 粒子・粉体の混合・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング オンライン
2024/12/25 ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策 オンライン
2024/12/27 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2025/1/6 製薬のための凍結乾燥プロセスの基礎知識 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2025/1/8 基材への塗布層の形成、コーティング液の塗布技術 オンライン
2025/1/10 乾燥・粉砕・造粒工程における最適な機器選定・スケールアップのポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/5/31 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/5/29 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2018/3/29 超親水・親油性表面の技術