技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
実際に現場で発生した10,000件以上のポカミスを分析し、要因を推定し、実際に対策することによりゼロにしてきました。しかし、はじめのうちは一旦ゼロにしたポカミスもある期間が経つと再発し、ゼロ状態を維持することはできませんでした。それを解決したのが、新たに取り入れた4つの考え方です。
これらの4つの考え方を従来の「2S+標準化」というオーソドックスなポカミス対策に加えることにより、ポカミスをゼロにし、その状態に保つことができるようになりました。その経験 (実績) から、「ポカミスの20の要因」とそれに対応する「20の対策」を明確に定義し、「ポカミスゼロへのアプローチ」としてツール化しました。実際に使った23社のデータによると、活動開始約3か月でポカミスはゼロになり、年間数100件発生していたポカミスがすべての企業でゼロになりました。 (稀に2,3件と散発した企業もありましたが、その理由は、「ルールを知らなかった。守らなかった」でした)
ポカミスがゼロにならないで悩んでいる方、「人はミスをする。だからポカミスはなくならない」とあきらめている方。「ポカミスゼロへのアプローチ」はその悩みを解消し、あきらめを可能性に転換します。
「人はミスをする。だから、人の考え方を変え、働く環境を、行動を変え、最新技術を使えばミスはなくなる」ということを「ポカミスゼロへのアプローチ」を実践することで体感して下さい。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/12 | 連続生産のフロー合成における実験計画法DoE・機械学習での最適化手法 | オンライン | |
2025/6/13 | ヒューマンエラーの発生要因とその防止のための組織における対策 | オンライン | |
2025/6/13 | AI利活用におけるEU AI法の影響と今後の課題 | オンライン | |
2025/6/16 | 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 | オンライン | |
2025/6/17 | FMEA・DRBFMの基礎と効率的で効果的な活用法とポイント | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/17 | ラボの整理整頓が定着する「仕組み」作りとマネジメントスキルの向上 | オンライン | |
2025/6/18 | 夜間無人化・自動化の進め方と無人管理体制の構築ポイント | オンライン | |
2025/6/20 | 品質管理の応用と実践 | オンライン | |
2025/6/20 | ヒューマンエラーの発生要因とその防止のための組織における対策 | オンライン | |
2025/6/20 | 品質管理の基礎 (4日間) | オンライン | |
2025/6/20 | 品質管理の基礎 (1) | オンライン | |
2025/6/24 | 製造業におけるAI活用の最前線と生成AIの使い方 | オンライン | |
2025/6/25 | 夜間無人化・自動化の進め方と無人管理体制の構築ポイント | オンライン | |
2025/6/26 | 設計業務改善を実現するデジタル技術、生成AIの効果的な実践・活用法 | オンライン | |
2025/6/26 | ラボの整理整頓が定着する「仕組み」作りとマネジメントスキルの向上 | オンライン | |
2025/6/27 | ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/30 | 不良ゼロへのアプローチ | オンライン | |
2025/6/30 | 医薬品の要求品質の明確化と外観検査のポイント | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/30 | 信頼性の基礎知識と寿命目標をクリアするための加速試験・寿命予測のポイント | オンライン | |
2025/6/30 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン |