技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー

医療機器ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー

~具体的なユーザビリティエンジニアリングSOPによる解説 / ユーザビリティエンジニアリング手順書を配布~
オンライン 開催 実習付き

概要

本セミナーでは、米国FDAの要求事項およびIEC62366-1:2015の要求事項を分かり易く解説いたします。
また、ユーザビリティエンジニアリング実施のための手順書サンプルを配布して、SOPの作成方法についても解説いたします。

開催日

  • 2023年7月12日(水) 13時30分 16時30分

修得知識

  • 医療機器におけるユーザビリティ
  • IEC 62366の要求事項
  • FDA HFE/UEガイドラインの内容
  • ユーザビリティエンジニアリングとリスクマネジメント (ISO-14971) の違い
  • ユーザビリティエンジニアリングSOPサンプル (配布)

プログラム

 医療機器が高度化、複雑化するにつれて、ヒューマンエラーの発生が多発しています。ユーザビリティエンジニアリングは医療機器設計において欠かすことができない要素の一つであり、 かつ当局の関心が非常に高い分野でもあります。
 2016年2月にFDAは「Applying Human Factors and Usability Engineering to Medical Devices」と呼ばれるガイダンスを発行しました。また2007年にユーザビリティエンジニアリングの国際規格として IEC 62366:2007 が発行され、IEC 62366-1:2015 として改正されています。本邦においても、IEC 62366-1:2015がJIS T 62366-1:2019「医療機器-第1部:ユーザビリティエンジニアリングの医療機器への適用」として発行されました。さらに欧州では、MDD から MDRへの改正において、ユーザビリティに関する要求事項が強化されています。
 医療機器設計開発においてはFDAガイダンスやIEC62366-1:2015に従い、人間工学的な要素を取り入れ、適切にユーザーインターフェースに注目したリスクマネジメントを実施する必要があります。これまではリスクマネジメントに包含されてきましたが、今後はユーザビリティエンジニアリング (ヒューマンファクターエンジニアリング) は、独立して実施しなければなりません。では、いったいリスクマネジメントとユーザビリティエンジニアリングでは何が異なるのでしょうか。IEC62366-1:2015が要求するユーザビリティエンジニアリングファイルとはどういうものなのでしょうか。またユーザビリティエンジニアリング実施のためのSOPや様式はどういうものを揃えれば良いのでしょうか。
 本セミナーでは、米国FDAの要求事項およびIEC62366-1:2015の要求事項を分かり易く解説いたします。またユーザビリティエンジニアリング実施のためのSOPの作成方法についても解説いたします。

  1. はじめに
    • ユーザビリティとは何か
    • なぜユーザビリティエンジニアリングが必要か?
    • 医療機器のユーザビリティエンジニアリングにとって大切なこと
    • どのような環境でどのような人が操作するかも重要
    • 医療機器におけるユーザビリティエンジニアリング
    • 医用電気機器 (ME機器) とは
      〜メカ・エレキ・ソフトウェアの設計開発〜
    • 機器設計
      機器要求事項とリスク分析の関係
    • ユーザインタフェース設計に注目する
    • 医療機器のインターフェースと使用エラー
    • ユーザビリティエンジニアリングはインターフェースに注目する
    • 使用法の種類の関係
  2. 誤使用と使用エラー
    • 誤使用 (misuse) 」と「使用エラー (use error) 」
    • 使用エラーとは
    • 「使用エラー」は「ヒューマンエラー」とは限らない
    • 使用エラーとは
    • 合理的に予見可能な誤使用とは
  3. ISO14971とユーザビリティの関わり
    • ISO 14971とIEC 62366では、適用範囲が異なる
    • 誤使用と使用エラーについて
    • 合理的に予見可能な誤使用の検討
    • リスクマネジメントプロセス (ISO14971) との関わり
    • リスクマネジメントとユーザビリティエンジニアリングの関係
    • ユーザビリティエンジニアリングに関連するリスクマネジメント 〜リスク分析〜
    • ユーザビリティエンジニアリングに関連するリスクマネジメント 〜リスク分析〜
    • ユーザビリティエンジニアリングに関連するリスクマネジメント 〜リスクコントロール〜
    • ユーザビリティエンジニアリングに関連するリスクマネジメント 〜安全のための情報〜
  4. 用語の定義
    • IEC 62366-1:2015 用語の定義 (抜粋)
    • 注記4 使用法の種類の関係
    • IEC 62366-1:2015 用語の定義 (抜粋)
    • FDA 「Applying Human Factors and Usability Engineering to Optimize Medical Device Design」
      用語の定義
  5. IEC 62366概要
    • ユーザビリティエンジニアリングに関する国際規格
    • IEC 62366-1:2015 目次
    • 4. 原則
      • 4.1 一般的要求事項
    • 4. 原則
      • 4.1.2 ユーザインタフェース設計に関連するリスクコントロール
    • 4. 原則
      • 4.1.3 ユーザビリティに関連する安全に関する情報
    • 4. 原則
      • 4.2 *ユーザビリティエンジニアリングファイル
    • 4. 原則
      • 4.3 ユーザビリティエンジニアリングのテーラリング
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.1 使用関連仕様の作成
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.2 安全に関連するユーザインタフェース特性及び潜在的な使用エラーの特定
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.3 既知の,又は予見可能なハザード及び危険状態の特定
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.4 ハザード関連使用シナリオの特定及び記述
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.5 総括的評価のためのハザード関連使用シナリオの選択
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.6 ユーザインタフェース仕様の確立
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.7 ユーザインタフェース評価計画の確立 5.7.1 一般
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.7 ユーザインタフェース評価計画の確立 5.7.2 形成的評価の計画
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.7 ユーザインタフェース評価計画の確立 5.7.3 総括的評価の計画
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.8 ユーザインタフェース設計,実装及び形成的評価の実施
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.9 ユーザインタフェースのユーザビリティに関する総括的評価の実施
    • 5.ユーザビリティエンジニアリングプロセス
      • 5.10 UOUP
  6. ユーザビリティエンジニアリングプロセス
    • ユーザビリティエンジニアリングプロセスのステップ
    • 1.使用関連仕様 (要求事項書) の作成
    • 2.安全に関連するユーザインターフェース特性の特定
    • タスク分析とは
    • 3.既知の、または予見可能なハザードおよび危険状態の特定
    • ユーザビリティに関連するハザードおよび危険状態 (例2)
    • 4.ハザード関連仕様シナリオ (リスクの推定) の選択
    • 5.総括的評価のための使用シナリオの選択 (リスク判定)
    • 6.ユーザーインターフェイス仕様の確立 (リスクコントロール)
    • 可能性のある使用エラーとリスクコントロール (例2)
    • ユーザインターフェース評価計画の確立
    • 安全に関する情報の有効性判断基準
    • 7.形成的評価の実施 (検証)
    • 8.総括的評価の実施 (バリデーション)
    • ユーザビリティエンジニアリングファイル
    • 開発過程が不明なユーザインターフェース (UOUP) の評価
    • UOUP評価のプロセス
    • ユーザビリティエンジニアリングプロセスと設計プロセスの関わり
  7. ユーザビリティエンジニアリング実習
    • 1.使用関連仕様 (要求事項書) の作成 (例)
    • 2.安全に関連するユーザインターフェース特性の特定 (例)
    • タスク分析 (例)
    • 3.既知の、または予見可能なハザードおよび危険状態の特定 (例)
    • 4.ハザード関連仕様シナリオ (リスクの推定) の選択 (例)
    • 5.総括的評価のための使用シナリオの選択 (リスク判定) (例)
    • 6.ユーザーインターフェイス仕様の確立 (リスクコントロール) (例)
  8. Appendix. FDA Human Factors/Usability
    • FDAガイダンスの歴史
    • FDA HF Guidance
    • ヒュンマンファクターとユーザビリティの適用 (Draft Guidance)
    • ヒューマンファクターとユーザビリティの適用
    • What are Human Factors? Usability?
    • Hierarchy of Human Factors Issues
    • Device-User Interface
    • ガイダンスの目次
    • ガイダンスの構成
    • 1. 序文
    • 2. 範囲
    • 4. 概要
    • 5. 機器使用者、使用環境およびユーザ・インタフェース
    • 6. 予備的分析および評価
    • 6. Preliminary Analyses and Evaluations 予備的分析および評価
    • 6. 予備的分析および評価
    • 7. 使用関連ハザードの除去および軽減
    • 8. ヒューマン・ファクター・バリデーションテスト
    • 9. 文書化
    • 10. 結論
    • Appendix A
      • HFE/UE Report
      • HFE/UE報告書
    • 質疑応答

講師

  • 村山 浩一
    株式会社 イーコンプライアンス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2016/12/16 バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/25 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)