技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CO2を利用したメタノールの合成技術とエネルギーキャリアの可能性

CO2を利用したメタノールの合成技術とエネルギーキャリアの可能性

~メタノールの需要や市場の大きさ / 低温、省エネで合成する技術~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、CO2を効率よくメタノールに変換する固体触媒に必須な要素・技術について、実例を示しながら解説いたします。

開催日

  • 2023年5月11日(木) 10時30分 16時15分

受講対象者

  • CO2水素化によるメタノール合成に特化した固体触媒に関心のある方
  • CCUやCO2メタノールの導入を検討している方
  • CO2削減技術開発に携わるエンジニア

修得知識

  • 低温低圧でCO2と水素からメタノールを製造する水素化触媒の設計指針
  • CO2メタノールの概況、既存のメタノールプロセスとの違い
  • 鉄鋼業からのCO2排出の規模感とCO2からのメタノール合成の将来性

プログラム

第1部 CO2からのメタノール合成の課題と新規触媒開発

(2023年5月11日 10:30〜12:00)

 演者らは、従来の銅系触媒とは異なり、低温低圧 (60°C,1 MPa以下) でCO2水素化によるメタノールが生成する新しい触媒を見出している。本講座では、従来のCO2からメタノール合成触媒の課題を明確にし、それを回避するための触媒設計指針を提示する。

  1. メタノールの用途
  2. CO2からのメタノール製造の動向
  3. 従来のCO2からのメタノール合成触媒
  4. 低温メタノール合成触媒 (均一系触媒)
  5. CO2からのメタノール合成の課題
  6. 反応機構解析に基づく触媒設計とその反応結果
    • 質疑応答

第2部 CO2を利用したメタノール製造プロセス

 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、CCUSが注目されている。CCUの一つとして、CO2と再生可能エネルギー由来のグリーン水素からのメタノール合成を紹介する。従来のメタノール合成プロセスとの違いを中心に、マーケットの動向や世界各国でのプロジェクトの動向等についてご紹介する。

  1. メタノール市場の概況
  2. 天然ガスからのメタノール合成とCO2からのメタノール合成プロセスの違い
  3. 当社のCO2からのメタノール合成プロセスg – MethanolRのご紹介
  4. 最近のCO2メタノールプロジェクトの動向
    • 質疑応答

第3部 製鉄所排ガスからのCO2分離およびCO2を用いたメタノール合成

(2023年5月11日 14:45〜16:15)

 鉄鋼業におけるCO2排出削減のため、製鉄所排ガスからのCO2分離技術およびCO2有効利用技術 (CCU) の開発が進められている。本講座では、CO2有効利用技術の1つであるCCUメタノール合成に関して、関連する要素技術や高効率化に向けた技術開発内容について概説する。

  1. 鉄鋼業におけるCO2排出源およびCO2排出量
  2. 製鉄所排ガスからのCO2分離
    1. CO2分離プロセス概要
    2. 物理吸着法によるCO2分離メカニズム
    3. CO2吸着剤の性能および特徴
    4. 物理吸着法を用いた高炉ガスCO2分離
  3. CO2を用いたメタノール合成
    1. メタノール合成反応の特徴
    2. 膜分離を用いたCO2からの高効率メタノール合成
    3. メタノール合成に適した脱水膜の合成
    4. 膜反応器メタノール合成 スケールアップ検討
    • 質疑応答

講師

  • 姫田 雄一郎
    産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター
    首席研究員
  • 岡﨑 あづさ (岡崎 あづさ)
    東洋エンジニアリング株式会社 次世代技術開拓部
    プロジェクトリーダー
  • 紫垣 伸行
    JFEスチール株式会社 スチール研究所 環境プロセス研究部
    主任研究員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 金属有機構造体 (MOF) の基礎と機能性薄膜としての可能性 オンライン
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/28 工業触媒の基礎知識 東京都 会場・オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 オンライン
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/3 MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/6 ゼオライトの合成、構造解析とその応用技術 オンライン
2024/6/10 固体触媒の基礎と種類、特徴と技術動向 オンライン
2024/6/11 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン