技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スラリーの挙動理解と評価・制御の勘どころ

スラリーの挙動理解と評価・制御の勘どころ

~複雑な挙動を一から解説 / もうスラリーに悩まされない~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、数多くの技術者・研究者を悩ませているスラリーの複雑怪奇な挙動について、講師が長年の大学研究成果等を事例にスラリー制御技術について解説いたします。

開催日

  • 2023年3月17日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • スラリーを扱う技術者、品質担当者
    • ペイント
    • コーティング
    • 印刷
    • 機能性薄膜
    • 塗料
    • 顔料 など
  • スラリーで課題を抱えている方

修得知識

  • なぜ、乾式ではなく、スラリーなのか
  • スラリー挙動を支配する因子およびその評価法
  • 評価すべきスラリー特性およびその評価法
  • スラリー調製の勘どころ

プログラム

 スラリーの挙動の複雑怪奇さは、多くの技術者を悩ませている。しかしスラリーに関する専門書はレオロジーと濾過・脱水に限られ、粒子状材料プロセスで役に立つ専門書は皆無と言って良かったが、講師は名古屋大学での研究成果を「基礎スラリー工学」にまとめ丸善より出版した。
 本セミナーではこの本をテキストに用い、講師の現場技術との交流をベースに蓄積された学術研究の成果に立って、なぜスラリーの挙動は複雑なのか、複雑さを支配している因子は何か、複雑な挙動をどのように評価し制御するか、新たなスラリー制御技術について講義する。

  1. 粉体工学とスラリー工学
  2. スラリー工学の現状と課題
    1. 微粒子はなぜスラリーとして扱われるか
    2. スラリーの挙動はなぜ複雑か
    3. 問題解決の道筋
    4. 材料プロセスで重要な評価項目
  3. 粒子特性
    1. 粒子径,比表面積,密度
      1. 粒子径
      2. 比表面積,密度
    2. 粒子径分布,粒子構造
  4. 粒子と媒液の界面
    1. 粒子と分散媒の親和性
      1. 溶媒和 (水和)
      2. 濡性
    2. 粒子の帯電
      1. 帯電機構
      2. 電気二重層
      3. ゼータ電位測定
    3. 界面活性剤の吸着
      1. 界面活性剤
      2. 吸着機構
      3. 吸着量の測定
      4. アルミナ粒子とポリカルボン酸アンモニウムの吸脱着挙動
    4. 非水分散媒液 (有機溶媒) の場合
  5. 粒子間に働く力
    1. DLVO理論
      1. 静電ポテンシャル
      2. ファンデルワールスポテンシャル
      3. 全相互作用 (DLVO理論)
    2. 疎水性相互作用
    3. 吸着高分子により生じる力
    4. 高分子枯渇作用
    5. 粒子間力測定法
      1. 表面間力測定装置 (SFA)
      2. 原子間力顕微鏡 (AFM)
    6. 非水分散媒液 (有機溶媒) の場合
  6. 粒子の分散・凝集
    1. 親液・疎液性 (濡性)
    2. 粒子の接近・衝突
      1. 粒子濃度
      2. ブラウン (Brown) 凝集
      3. 沈降凝集
      4. 剪断凝集
    3. 凝集機構と凝集形態
      1. 反発力がない場合 (急速凝集)
      2. 反発力がある場合 (緩慢凝集)
    4. 分散・凝集状態の評価
      1. 濁度,透過光強度測定
      2. 粒子径分布測定
      3. 直接観察
  7. スラリー流動特性
    1. 流動特性
    2. 流動特性に影響を及ぼす諸因子
      1. 粒子濃度
      2. 粒子径と粒子帯電の影響
      3. pH,分散剤添加の影響
      4. 経時変化
    3. 流動特性評価法
      1. 共軸二重円筒形回転粘度計
      2. 円すいー平板形回転粘度計
      3. 単一円筒形回転粘度計 (B型粘度計) と振動粘度計
    4. 流動特性と成形
  8. 粒子の沈降・堆積挙動
    1. 粒子の沈降挙動
      1. 自由沈降
      2. 水平方向の運動
      3. 遠心場における運動
      4. 干渉沈降
      5. 成相沈降・集合沈降
      6. 回分沈降試験
      7. 沈降パターンの観察例
    2. 堆積層の固化
  9. 粒子の充填特性
    1. 回分沈降試験による評価・解析
      1. 目視
      2. 沈降静水圧法
      3. 充填特性に及ぼす粒子間力の影響
    2. 定圧濾過法による評価・解析
    3. 流動特性と充塡特性
  10. スラリー調製
    1. スラリー化
    2. 均質化
    3. スラリー特性の最適化
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,200円 (税別) / 37,620円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,200円(税別) / 37,620円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/10 スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/22 ナノインプリントの基礎と製品応用・最新動向 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 高分子微粒子における各種合成法の基礎と形状制御・評価技術 オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 ナノインプリントの基礎と製品応用・最新動向 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン