技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価

セミナーテキスト・DVD

液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価

~講義収録DVD付~

概要

本商品は「液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価」セミナーを収録したDVDと、セミナーで配布しているテキスト資料のセットです。
このセミナーでは、ナノサイズ粒子の濃度が高くなった場合のナノ粒子の最新分散特性評価技術について、基礎から応用までを詳解いたします。

目次

  1. 分散安定性の捉え方 ~ 凝集に対する安定性と沈降に対する安定性の違い ~
    1. 解砕過程と分散安定化 ~ DLVO理論はどこに適用すればよいのか? ~
    2. 解砕過程の評価方法 ~ 細粒化過程と1次粒子の評価方法 ~ (最近のトレンドと最新評価法の紹介)
    3. 分散安定性の評価項目と評価方法 ~ 分散安定性の定義とは?;一般論と実際 ~
    4. 粒子濃度が高い系でのナノ粒子の分散・凝集特性 ~ 粒子濃度によって界面状態は違うの? ~
  2. 実用濃厚系に役立つ分散安定性の評価方法 ~ 粒子・樹脂・溶媒系での評価・解析を目指して ~
    1. 一般的な分散・凝集状態評価法と現状 ~ 複雑化する系とそれへの対処法 ~ 樹脂を含む系でも粒度分布は測定できるの?
    2. 濃厚分散系の分散性評価 ~ 視覚化と解析 ~ 分散性の見える化とは?
    3. 多検体遠心沈降分析法を用いた分散・凝集特性評価:その1 ~ 原理・装置の紹介 ~ 実際の製品の分散安定性はどのようにして評価すれば良いのか?
    4. 多検体遠心沈降分析法を用いた分散・凝集特性評価:その2 ~ 具体的な測定例の紹介 ~
    5. 超音波を用いた分散・凝集特性評価:その1 ~ 原理・装置の紹介 ~ 粒子濃度を薄めずに粒度分布は測れるのですか?
    6. 超音波を用いた分散・凝集特性評価:その2 ~ 具体的な測定例の紹介 ~

執筆者

武田 真一

武田コロイドテクノ・コンサルティング株式会社

代表取締役

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判フルカラーテキスト、DVD (講演時間 約150分) 228ページ

発行年月

2009年6月

販売元

tech-seminar.jp

価格

45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/11 ナノ粒子・微粒子の分散・凝集の基礎と理論、評価手法および応用・実用への適用 オンライン
2025/11/11 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 オンライン
2025/11/12 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な配合・添加方法 オンライン
2025/11/12 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 オンライン
2025/11/17 酸化防止剤・HALS・UVAの適切な選定・使用法と高分子劣化対策 オンライン
2025/11/18 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン
2025/11/19 スラリー・ペーストの分散安定化、塗工乾燥、その評価 オンライン
2025/11/20 粒子分散液の界面制御と添加剤の使い方 オンライン
2025/11/21 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) オンライン
2025/11/25 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/11/25 粒子の分散安定化の基本と各種分散体・スラリー設計の実務 オンライン
2025/11/26 パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 オンライン
2025/11/26 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/11/27 バイオ医薬品の開発/品質管理で必要となるタンパク質科学の基礎と凝集・安定性の解析 オンライン
2025/11/28 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な配合・添加方法 オンライン
2025/11/28 金属ナノ粒子・微粒子の合成法、構造解析、焼結法、分散安定化、電子材料や接合材料としての応用 オンライン
2025/11/28 固液分離操作の必須ノウハウ オンライン
2025/12/1 パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 オンライン
2025/12/4 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) オンライン
2025/12/5 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン