技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV用モータ・周辺機器の絶縁技術

EV用モータ・周辺機器の絶縁技術

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、電動化システムの高性能化、高効率化に欠かせない駆動モータと周辺機器の絶縁技術について、基礎から開発・応用技術、評価方法までを解説いたします。

開催日

  • 2023年2月8日(水) 12時40分 17時00分

受講対象者

  • モータに関連する技術者
  • HEV・EV用モータに関する技術者、開発者

プログラム

第1部 高電圧電動化モータの絶縁劣化、破壊現象と評価技術

(12:40〜14:40)

 カーボンニュートラル社会の構築に向け、幅広い産業分野において電動化が叫ばれ、世界中でガソリン車から電気自動車 (EV) へのシフトが急加速している。高電圧EVモータを駆動するインバータ電源に使用されるパワーモジュールは、バッテリー消費の高効率化を目標に高電圧化、大電流化及び高速スイッチング化が進められ、それと同時に熱冷却技術が要請されている。そのような電動化システムの高機能化における最大の技術課題は、インバータからの高繰り返しサージインパルス電圧伝搬によるモータ内で発生する部分放電による絶縁破壊トラブルである。高電圧・高周波化・熱対策として、使用環境での部分放電フリー実現のための高電圧絶縁設計と評価試験の標準化が最大のコア技術課題である。
 本講演では、EVモータ、パワーモジュールと樹脂絶縁材料の放電・絶縁技術の基礎から応用まで詳しく解説する。

  1. 高電圧電動化の技術動向と課題
    1. EVモータの高電圧化に向けた絶縁技術動向と課題
    2. 次世代パワーモジュールの高速スイッチング化による絶縁技術課題
    3. 高圧絶縁材料の高耐熱性、高熱伝導化に向けた技術開発
  2. 部分放電と絶縁劣化・破壊メカニズムの基礎と理解のポイント
    1. 絶縁破壊の前駆現象である部分放電とは何か?
    2. 高電圧化すると部分放電が発生し易くなるのはなぜか?
    3. 部分放電が発生する電圧 (PDIV) を計測すると大きくばらつくのはなぜか?
    4. 各環境要因 (温度、湿度、気圧) が影響する部分放電の発生メカニズムとは?
    5. どこで発生するのか? 絶縁弱点部位を重点対策する
    6. 樹脂絶縁材料の熱的、電気的絶縁劣化メカニズムとは?
    7. インパルス電圧の評価試験の必要性、従来の交流電圧との違いは何か?
    8. 部分放電発生の理論予測と寿命予測
  3. インパルス部分放電の計測方法と電源・計測器
    1. 微弱なインパルス部分放電の計測のポイント
    2. インパルス電源の電圧波形と印加方法
    3. インパルス部分放電センサーと信号波形
    4. センサー感度とノイズ、閾値と部分放電フリー判定条件
  4. 電動化モータのインパルス絶縁評価試験の具体例
    1. モータ内部におけるサージ電圧の伝搬特性
    2. インパルス試験電圧波形とモータ結線方法
    3. 国際規格 (IEC) による評価方法
    4. 各インパルス電圧波形に対するPDIV特性
    5. PDIV特性の環境依存性
  5. 回路基板とモータ巻線の評価方法
    1. 回路基板の部分放電計測と高周波特性
    2. モータ巻線の厚肉化、低誘電率化及びナノコンポジット化の技術
    3. EV用平角巻線の高温下での部分放電計測
    4. ナノコンポジット巻線の優れた耐サージ特性による高寿命化
  6. まとめと今後の課題

第2部 HEV駆動モータ向け高絶縁・高耐熱マグネットワイヤの絶縁皮膜

(14:50〜15:50)

 ポリイミド樹脂を多孔質化することで、250°C以上の耐熱性と比誘電率2.4の高い絶縁性を両立した駆動モータ向けの絶縁皮膜を開発した。開発した技術は新型FIT/VEZELのハイブリッド車に適用されている。今回、電動駆動モータにおける絶縁皮膜設計の考え方と多孔質皮膜を量産適用するための最適設計について講演する。

  1. モータとマグネットワイヤの概要
    1. モータの種類と特徴
    2. マグネットワイヤの種類
    3. マグネットワイヤにおける絶縁皮膜の種類
    4. 開発モータの特徴と製造工程
  2. 駆動モータにおけるマグネットワイヤ
    1. 駆動モータの環境
    2. マグネットワイヤへの要求特性
    3. 絶縁皮膜設計の考え方
    4. 主な絶縁皮膜の絶縁性と耐熱性
  3. 絶縁性と耐熱性を両立したマグネットワイヤの開発
    1. 絶縁皮膜の低誘電率化手法
    2. 多孔質皮膜の量産化おける課題
    3. 多孔質皮膜の形成手法
    4. 量産化のための多孔質皮膜の最適設計
    5. 多孔質皮膜の絶縁特性
    6. 多孔質皮膜の適用効果・価値
  4. まとめと今後の展望

第3部 車載主機モーター、バスバー絶縁用粉体塗料の特性と適用

(16:00〜17:00)

昨今、世界的な規模で自動車の電動化が急速に進む中、EV・HVなどに搭載される主機モーター (駆動用モーター) ・バッテリー・制御周りなどの車載電材について、高出力化および高効率化の取り組みが精力的に続けられている。本講では、平角線モーター・大電流バスバーなど新たな展開を見せている車載電材に最適な粉体塗料による絶縁技術を紹介する。

  1. 粉体塗料の概要・特徴
  2. エポキシ系粉体塗料の塗膜性能
  3. 車載電材への適用例
    1. 主機モーター
    2. バスバー
  4. サステナブル社会への提言

講師

  • 永田 正義
    兵庫県立大学
    名誉教授
  • 金子 遼太郎
    株式会社 本田技術研究所 先進技術研究所 材料・プロセスドメイン
  • 丹羽 真
    東亞合成 株式会社 名古屋クリエイシオR&Dセンター 製品研究所
    主査

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,364円 (税別) / 51,000円 (税込)
複数名
: 23,182円 (税別) / 25,500円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 20,000円(税込)でご受講いただけます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,364円(税別) / 51,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 66,364円(税別) / 73,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 84,545円(税別) / 93,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 102,727円(税別) / 113,000円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,364円(税別) / 51,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,728円(税別) / 102,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 139,092円(税別) / 153,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 185,456円(税別) / 204,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 231,820円(税別) / 255,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/19 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/11/21 電動化モビリティ電装品 (駆動モータ、インバータ、DC-DCコンバータ、バッテリーパック、バスバー等) の高電圧絶縁技術の基礎と樹脂材料の応用 会場
2024/11/22 プラズマを用いたワイドギャップ半導体基板の研磨技術 オンライン
2024/11/26 モータシステムに活かすCAE解析の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2024/11/26 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 オンライン
2024/11/27 xEV用バスバー・接続と絶縁樹脂の技術動向 オンライン
2024/11/28 パワーモジュール実装の最新技術動向 東京都 会場
2024/11/29 半導体封止材・放熱シートの高熱伝導化と開発動向 オンライン
2024/11/29 アキシャルギャップモータの基礎および開発事例と技術動向 東京都 会場
2024/12/3 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/12/11 シリコンパワー半導体の性能向上・機能付加の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/13 高分子絶縁材料の劣化・絶縁破壊メカニズムと計測・データ解釈法 オンライン
2024/12/13 モータシステム設計に活かすCAE解析の基礎と応用 オンライン
2024/12/19 モータの品質問題とトラブル解決事例 東京都 会場・オンライン
2024/12/19 パワー半導体用SiCウェハ製造技術の基礎・技術課題・開発動向 オンライン
2024/12/23 SiCパワーデバイスの現状と課題、高温対応実装技術 オンライン
2025/1/14 モータの振動騒音と低減対策 (基礎編) 東京都 会場・オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎
2013/6/24 車載用主機モータの絶縁技術
2013/3/15 DCモーター 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/15 DCモーター 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/20 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御
2012/12/20 エレベータ〔2012年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)