技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インバータ入門

インバータの仕組みを理解し、広範な周辺知識を知るための

インバータ入門

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電気の基本から、インバータの仕組み、インバータを使うための知識、インバータに関係する業務を進めるための知識・ポイントについて、豊富な経験に基づき、分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年8月25日(月) 10時00分16時00分

修得知識

  • インバータの仕組み
  • インバータを使うための知識
  • インバータに関係する業務を進めるための知識

プログラム

 パワーエレクトロニクスに縁のなかった人向けにインバータについて解説します。電気系エンジニアだけを対象としているのではなく、技術に興味のある文系の営業の方でも理解できるように電気の基本から説明します。インバータは、大学のパワーエレクトロニクスの授業でも1コマ程度しか扱いません。
 つまり、電気系出身者といえども学校で習ったことだけではインバータについての知識はあまりないのではないかと思います。インバータを理解するためにはインバータの仕組みを理解し、広範な周辺知識を知ることが必要です。
 本セミナーではインバータの設計については述べません。インバータに関係する業務を進めるための知識を得ることを目的としています。

  1. パワーエレクトロニクスと インバータ
    1. パワーエレクトロニクス
    2. 電力変換
    3. 直流と交流
    4. インバータの技術
  2. 電気回路の基本
    1. オームの法則
    2. 回路素子
    3. 過渡現象
    4. インピーダンス
  3. パワーエレクトロニクスの基本
    1. スイッチングによる制御
    2. インダクタンスの役割
    3. コンデンサの役割
    4. チョッパ
  4. インバータの原理
    1. 交流をつくる
    2. 電圧を有効に利用する
    3. インバータ回路を流れる電流
    4. 実際のインバータ回路
  5. インバータ回路
    1. 電圧型と電流型
    2. 三相インバータ回路
    3. インバータ装置とインバータ回路
    4. 各種のインバータ回路
  6. 主回路の構成
    1. 理想スイッチ
    2. IGBT
    3. 駆動回路
    4. リアクトル、コンデンサ
    5. 発熱と冷却
  7. インバータの制御
    1. 電圧の制御、電流の制御
    2. PWM制御
    3. 高調波とスペクトル
    4. VVVF制御とCVCF制御
  8. インバータによるモータの駆動
    1. モータ制御の原理
    2. VVVF制御
    3. インバータで駆動するモータ
    4. 始動、加速、減速
  9. インバータの利用技術
    1. 電圧、電流、電力の測定
    2. 漏洩電流と軸電流
    3. EMC、騒音
    4. 力率と高調波

講師

会場

TH企画 セミナールーム
東京都 港区 芝4丁目5-11 芝プラザビル 5F
TH企画 セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/27 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 オンライン
2025/8/28 EV電動化モビリティの高電圧絶縁評価技術の基礎と実例 オンライン
2025/8/28 次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題 オンライン
2025/9/1 オフライン電源の設計 (3日間) オンライン
2025/9/1 オフライン電源の設計 (1) オンライン
2025/9/10 GaNパワーデバイスの特性と横型・縦型デバイスの開発状況・応用展開 オンライン
2025/9/11 オフライン電源の設計 (2) オンライン
2025/9/17 プリント基板・電子部品の種類と特徴及びソルダ材料 東京都 会場・オンライン
2025/9/18 モータ品質トラブル対策の実務と事例で学ぶ解決ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/9/18 電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 オンライン
2025/9/18 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2025/9/19 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/9/19 電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 オンライン
2025/9/22 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/9/22 GaNパワーデバイスの特性と横型・縦型デバイスの開発状況・応用展開 オンライン
2025/9/22 オフライン電源の設計 (3) オンライン
2025/9/29 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2025/9/29 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/9/29 電子回路の公差設計入門 オンライン
2025/9/30 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎