技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載・パワエレ機器にみる熱対策

車載・パワエレ機器にみる熱対策

~熱で失敗しないための基礎と実践~
オンライン 開催

開催日

  • 2022年8月30日(火) 10時00分17時00分

修得知識

  • 伝熱の基礎知識
  • 熱設計の手順
  • EV構成機器の放熱構造と冷却手段
  • 今後の方向性

プログラム

 本セミナーでは、まず伝熱のメカニズム、用語や単位からはじめ熱対策を体系的に紹介します。次にExcelを使って機器や基板、ヒートシンクなどの具体的な温度計算を行い、設計パラメータと温度との関係を学びます。最後にインバータやその他車載パワエレ機器 (バッテリー、コンピュータ、モータ) の熱設計事例などを踏まえて一連の熱設計の流れをマスターします。

  1. パワーエレクトロニクスの熱問題
    • 熱による不具合
    • なぜ熱設計が必要か?
  2. パワーエレクトロニクス設計に必要な伝熱の基礎知識
    • 熱伝導
    • 対流
    • 輻射
  3. 熱設計の基礎知識
    • 放熱経路と熱対策分類
  4. パワーモジュールの内部熱抵抗
    • 各種熱抵抗
    • T3Sterと構造関数
  5. 車載パワー機器の冷却と放熱材料の活用
    • TIMを使った筐体放熱
  6. EVバッテリーの構造と熱対策
    • TIMを使った筐体放熱
  7. パワエレにおける冷却ファンの使い方 ファンの特性と使い方
  8. 高発熱デバイスのヒートシンクによる熱対策
    • フィンパラメータの決め方
    • 最適フィン枚数
  9. 自動運転向けコンピュータの冷却
    • 高発熱SoCの水冷
  10. EVモータとその熱対策

講師

  • 国峯 尚樹
    株式会社 サーマル・デザイン・ラボ
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2026/1/8 伝熱の基礎と材料内部の伝熱メカニズム、熱物性の制御 オンライン
2026/1/14 放熱シートの設計と高熱伝導性の向上技術 オンライン
2026/1/15 電子機器における防水設計の基礎と実践技術・テクニック 2日間 オンライン
2026/1/15 電子機器における防水設計の基礎と実践技術・不具合対策 (初級編・中級編) オンライン
2026/1/16 フロー合成プロセス設計における化学工学・データ解析と条件最適化 オンライン
2026/1/16 積層セラミックコンデンサの故障メカニズム、解析事例と品質向上 オンライン
2026/1/16 これからの自動車熱マネジメント技術 オンライン
2026/1/19 パワーモジュールの高放熱化技術と高熱伝導材料の開発動向 オンライン
2026/1/19 負熱膨張材料の開発と熱膨張制御での応用 オンライン
2026/1/21 はんだ接合部の疲労故障および信頼性向上 オンライン
2026/1/22 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2026/1/22 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2026/1/27 フロー合成プロセス設計における化学工学・データ解析と条件最適化 オンライン
2026/1/27 積層セラミックコンデンサの故障メカニズム、解析事例と品質向上 オンライン
2026/1/27 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2026/1/29 これからの自動車熱マネジメント技術 オンライン
2026/2/25 電子機器における防水設計の実践テクニック (上級編) オンライン
2026/2/27 マイクロ波加熱の基礎と工学応用 オンライン
2026/3/3 マイクロ波加熱の基礎と工学応用 オンライン
2026/4/14 半導体・電子部品実装現場での静電気 (ESD) 対策 オンライン