技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

二軸押出混練機のスクリュ設計と混練技術

二軸押出混練機のスクリュ設計と混練技術

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、押出機内の樹脂挙動、樹脂側/機械側から見たスクリュ設計、シミュレーション・IoTの活用について詳解いたします。

開催日

  • 2022年1月18日(火) 10時00分 17時00分

修得知識

  • スクリュ形状、及びプロセスデザインの基礎、及び応用
  • シミュレーション技術、AIやIoT、ケミカルリサイクルなどの最新トレンドについて

プログラム

第1部 二軸押出混練機、その付帯設備の設計と条件設定の基本

(2022年1月18日 10:00〜13:45) (昼休みを含む)

  1. 混練とは
  2. 樹脂コンパウンド (材料編)
    1. 樹脂の複合化技術
    2. 熱硬化性樹脂材料と熱可塑性樹脂材料について
    3. 熱可塑性樹脂について
      • ガラス転移温度
      • 融点
      • 結晶化温度
      • 加工温度
      • 分解温度
    4. コポリマーの構造とガラス転移温度について
    5. 分子量がコンパウンドに与える影響
  3. 混練機の概要
    1. 混練機の種類
    2. 連続式とバッチ式コンパウンド工程例
    3. 連続式混練機を使ったコンパウンド
    4. 加圧・密閉型バッチミキサー
    5. 単軸押出機
      • 圧縮比
      • ユニメルトスクリュの混練
      • 変形スクリュ
      • 変形バレル等
    6. BUSS社ニーダー
    7. 1.5軸押出機
    8. 8軸スクリュ付単軸押出機
    9. 遊星ギア押出機
    10. 二軸押出機の種類
    11. 斜軸二軸押出機
    12. リング軸式12軸押出機
    13. 平行軸式8軸押出機
    14. 各種押出機の特徴まとめ
  4. 二軸押出機とその周辺設備の基礎
    1. 二軸押出機の概要 代表的プロセス例
    2. 各種原料供給機
      1. 各種原料供給機の特徴
      2. 各社粉体原料のブロッキング防止
      3. 多種原料の供給方法
        • マルチフィーダー
        • 縦型ミキサー
        • 横型ミキサー
        • タンブラーの混合技術
        • V字型混合器
        • タンブラーでのトラブル対策
    3. 二軸押出機の開発の歴史
    4. 二軸押出機のモーター特性
    5. 二軸押出機 標準スクリュエレメントと特殊スクリュエレメント
    6. 二軸スクリュエレメントの形状計算方法 (1,2,3,4条、偏心3条、偏心4条)
      • 溝深さ
      • 剪断速度
      • 剪断速度分布
      • 空間体積
      • 搬送能力の計算
    7. 二軸スクリュの5つの混練要素
      • 運転シミュレーションソフトによる5つの混練要素の計算例
      • 充満率の計算、各種スクリュエレメントの搬送能力と充満率、粉体の搬送能力
        • 充満率の実測値と計算値の比較、滞留時間分布測定方法とその測定例
      • 各種スクリュエレメントの圧力特性
        • 各種スクリュエレメントの圧力測定の実測値と計算値の比較
      • 押出機内樹脂温度の計算
        • 運転シミュレーションソフトによる樹脂温度の実測値と計算値の比較
      • 二軸押出機のスクリュによる混練 (分配混合・分散混合) の考え方
      • 各種スクリュエレメントの混練の強さ
        • 各種スクリュエレメントの分散混合と溝深さ方向の剪断速度分布 (3次元流動解析ソフト)
        • 各種スクリュエレメントの分配混合
    8. バレルの種類、バレル構成の基本
    9. サイドフィーダーの種類 (ガス抜き技術装置等) 、サイドフィーダーでのガス抜き技術
    10. ガス抜きインサートの種類、
      • ベントアップ発生個所とその要因及び対策
      • ベントアップ検知技術
      • ベントアップ防止装置
    11. ダイ圧と計量ゾーンの充満長さと最適なスクリュ種
    12. ダイ部の構造
      • ダイの両端部流れの適正化とダイ内部の滞留防止技術
      • スーパープレートの効果
    13. スクリューメッシュの種類、その使い方
    14. メヤニ発生防止技術、除去技術
    15. ストランド冷却装置
      • ストランドバスの種々の技術
    16. 各種ペレタイザーの特徴
    17. 各種ペレットクーラーの特徴
    18. 各種分級器の特徴
    19. 二軸押出機のスケールアップ例
      • 2乗、3乗則の利点と注意点
      • 2乗、3乗則での混練性の違い
      • 40mmから133mmのスケールアップ例
  5. 応用事例
    1. スクリュ構成の組み方の基礎と応用
    2. 粉体材料をサイドから供給する場合のガス抜き技術
    3. スクリュの無次元圧力勾配特性図の応用 (ベントアップ)
    4. PA/エラストマーアロイ製法例
    5. PA/PPEアロイ製法例
    6. PP/EPDM架橋製法例
    7. 微細フィラーと樹脂のコンパウンド
    8. スクリュ構成による液状添加技術
    9. 溶融粘度の異なる樹脂同士のコンパウンド
    10. 溶剤を含む樹脂の脱気押出のバレル構成
    11. 超臨界 (炭酸ガス) のスクリュ構成
    • 質疑応答

第2部 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化

(2022年1月18日 14:00〜17:00)

 二軸押出機は樹脂材料のコンパウンディングなどに活用される装置であるが、スクリュ形状の選定や運転条件の最適化などは蓄積されたノウハウが必要とされ、高い難易度を有する技術分野である。これら技術を若手技術者にも習得できれば大きな価値を生むため、基礎的な知見と応用の技術力習得が有用とされる。本セミナーでは、二軸押出機の構造から実際の装置構成最適化、及びスクリュデザインに至るまでの知識をわかりやすく教える。

  1. 二軸押出機の基礎
    1. 押出機の歴史
    2. 二軸押出機の概要
  2. 二軸押出機 ハードウェア概論
    1. 押出機本体
      • スクリュ軸、シリンダ、減速機などの主な構造や役割
      • ベント金物とその特性
    2. 補機、付帯機器
      • 原料フィーダー
      • カッティング装置
      • サイドフィーダー、ベントスタッファー、スクリーンチェンジャー、ギアポンプ
    3. 押出機の基本性能を決める要素とその見方
      • モーター動力とトルク、及び運転範囲
      • 溝深さの違いがプロセスへ与える影響
      • スクリュ構成やシリンダL/D
  3. スクリュデザインの基礎と応用
    1. 基礎1:混練のイメージ化・・・難しく考えるのをやめよう!
      • 混練の種類について (分散と分配)
      • 混練強度について (内圧分布予測のポイント)
    2. 基礎2:プロセス別のスクリュ形状の事例紹介とその挙動
      • プロセス別 スクリュ形状の考え方の違い (概略)
      • 異なるスクリュ構成において運転条件を変化させた場合の挙動の違い
    3. 応用1:混練部形状の詳細
      • スクリュ周りの様々な混練形態
      • チップクリアランスの調整方法とその効果
    4. 応用2:特殊技術
      • 特殊用途スクリュエレメント、特殊混練シリンダ
      • 脱ガスサイドフィーダー
  4. 押出プロセスの事例紹介
    1. コンパウンドプロセス
      • フィラーコンパウンド
      • ポリマーアロイ
    2. 特殊プロセス
      • 分離プロセス
      • リアクティブプロセス
      • 炭素繊維複合材 LFT-Dプロセスなど、特殊プロセス
    3. ケミカルリサイクル
      • 低圧プロセス
      • 高圧プロセス
      • 有機物の熱分解プロセス
  5. トピックス
    1. プロセス別のスケールアップ事例
      • スケールアップの乗数の考え方と実例
        • 造粒
        • コンパウンド
        • 脱揮
        • リアクティブ
    2. 最新のシミュレーション技術
      • 2次元FAN法
      • 3次元FEM、粒子法
    3. 樹脂の溶融混練・流動挙動とその可視化ツール
      • 可視化シリンダ
        • 二軸
        • 1軸
      • 透明シリンダ
    4. これからの押出成形でのIoT活用
    5. AI (人工知能) を活用したIoTシステム
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 高分子材料における結晶化・ガラス転移の基礎と評価 オンライン
2025/1/21 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/24 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/1/24 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/1/29 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/29 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/30 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン