技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マイクロ流体デバイスの基礎・作製法と最新開発動向

マイクロ流体デバイスの基礎・作製法と最新開発動向

~高速・高感度・省試料分析を可能に~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、掌サイズの基板上に微細な流路や構造物を加工し、その物理・化学的な特性を利用して様々な化学・生物実験プロセスを集積した「マイクロ流体チップ」について取り上げ、マイクロ流体チップの基礎から応用、技術課題、今後の展開について解説いたします。

開催日

  • 2021年10月7日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • マイクロ・ナノ流体デバイス技術の応用分野の技術者、開発者、研究者
    • 医療、製薬、生化学関連
      • ゲノム/プロテオーム、DNA、SNPs解析
      • 創薬・製薬開発 (コンビナトリアル化学/スクリーニング)
      • 生体物質分析 (アレルギー、ホルモン、感染症等)
      • ヘルスケア (POC:point of Care )
      • 細胞、微生物実験
      • 薬物体内動態
    • 食品関連
      • 食生検査、食品管理
      • 発酵・醸造
      • 飲料水管理
    • 化学工業
      • 化学プロセスのモニタリング
      • 有機合成 (コンビナトリアルケミストリー)
      • 化学プラント
      • 燃料電池
    • 環境関連
      • 大気・水質・土壌のモニタリング (環境分析、計測)
      • 小型 (可搬型) エネルギー技術
      • 工場の漏洩検査センシングシステム
      • 極限環境の探査 (宇宙、深海、火山等)
  • マイクロ・ナノ流体チップで課題を抱えている方

修得知識

  • マイクロ流体デバイスの基礎
  • マイクロ流体デバイスの作製法
  • マイクロ流体デバイスの材料
  • マイクロ流定デバイスの主としてバイオ分野への応用例・最新の成果
  • マイクロ流体デバイスの技術的課題と今後の展開

プログラム

 掌サイズの基板上に微細な流路や構造物を加工し、その物理・化学的な特性を利用して様々な化学・生物実験プロセスを集積した「マイクロ流体チップ」について解説いたします。
 分析時間の短縮や試料の低減、装置の小型化、分析のハイスループット化が可能といった基本的な特徴から始め、これまでの歴史、主な作製法や使用される材料、主としてバイオ分野をはじめとする種々の応用展開の例から講演者のグループの最新の研究開発内容までを網羅的・俯瞰的に紹介します。併せて、現在の技術的な課題や今後の展開についても解説していきます。

  • はじめに
  1. マイクロ流体デバイスの基礎
    1. マイクロ流体デバイスの概説と歴史的経緯
    2. マイクロ流体デバイスの加工技術
    3. 流体操作・検出技術
    4. 設備・装置
  2. マイクロ流体デバイスのバイオ分野への応用例
    1. 生化学分析実験への応用
    2. 細胞実験への応用
    3. 革新的細胞デバイスへの応用
  3. ガラス製デバイスの特徴と展開
    1. ガラスマイクロ流体デバイスの特徴
    2. ガラスマイクロ流体デバイスの応用
    3. 超薄板ガラスの特徴とデバイスへの応用
  4. その他の講演者グループの最新の研究紹介
    1. 細胞パターニングデバイス
    2. 組織マニピュレーションデバイス
    3. その他のバイオ関連デバイス
    4. 今後の展開

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 エヌビディアGPU祭りと半導体不況本格回復への羅針盤 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/8 半導体パッケージにおけるチップレット集積技術の最新動向と評価 オンライン
2024/5/10 半導体ウェハの欠陥制御と検出、評価技術 オンライン
2024/5/16 半導体めっきの基礎とめっき技術の最新技術動向 オンライン
2024/5/17 半導体装置・材料のトレンドと今後の展望 オンライン
2024/5/21 チップレット集積技術の最新動向と要素技術展望 オンライン
2024/5/21 プラズマプロセスにおける基礎と半導体微細加工へのプラズマによるエッチングプロセス オンライン
2024/5/27 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/5/28 先進半導体パッケージングの市場・技術動向と開発トレンド オンライン
2024/5/28 半導体用レジストの基礎、材料設計、プロセス、評価方法 オンライン
2024/5/29 ドライエッチングのメカニズムと最先端技術 オンライン
2024/5/30 半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術 オンライン
2024/5/30 半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法 オンライン
2024/5/30 次世代半導体パッケージング・実装技術動向と市場展望 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/5/31 研磨プロセスの見える化と最適化およびアシスト加工 オンライン
2024/6/7 半導体表面におけるウェットプロセスの基礎と最新動向 大阪府 会場
2024/6/10 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/6/11 簡単な回路から始めるアナログ設計と実装の基礎 東京都 会場・オンライン

関連する出版物