技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
硫酸鉛、ニッケルカドミウム・ニッケル水素、リチウムイオンいずれも二次電池 (蓄電池) であるが、リチウムイオンは“非水・電解液電池”として、前2者とはその構造と電気化学的な構成が大きく異なる。1991年に日本で創成されたリチウムイオン電池 (以下LTB) は、現在までの30年間で、およそ全ての移動体の電源インフラとして、更には定置の電力系統連系などにも拡大している。
LIBの関連する産業分野は、原材料では化学 (正・負極材、電解液、電解質) を始めとして、高分子 (セパレータ、バインダー) 、金属 (集電箔、函体) と多方面にわたる。電池の設計・製造、充放電回路を組み付けたユニットからシステムまで、関連する工学分野は多方面にわたる。それらの何れもが、一定の二次電池工学的な基礎の元で機能する必要がある。システムの有効性と更には安全性の維持は、左記の工学 (エンジニアリング) の結果である。
急速に拡大したLIBのテクノロジーにおいて、技術者の不足は深刻である。ベテラン技術者の育成はともかく、それぞれの実務においてLIBの基本は理解し、誤解によるミスが無いような仕事が求められる。
本セミナーでは下記の各項の順で、現在のリチウムイオン電池の基本を習得して実務を安定にこなし、更に次のステップに進んで頂きたい。セミナーの中では、電気化学的な事項は模式的に判り易く解説するので、文化系の方も含めて幅広い参加を期待します。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/8 | フュージョンエネルギー (核融合発電) 研究の最新動向と炉壁用異材接合技術の開発 | オンライン | |
2025/9/30 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン | |
2025/10/15 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2015/4/24 | 2015年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望 |
2015/3/27 | 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望 |
2015/2/27 | 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2015/1/30 | 2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2014/12/19 | 2015年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2014/11/25 | リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/11/25 | リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/11/21 | 2015年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2014/8/29 | 2014年版 風力発電市場・技術の実態と将来展望 |
2014/7/25 | 2014年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2014/6/30 | 熱電発電システム技術 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/30 | 熱電発電システム技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/6/27 | 2014年版 スマートハウス市場の実態と将来展望 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/4/25 | 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望 |
2014/4/15 | 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/15 | 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/15 | 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/15 | 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |