技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望

2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望

~電力自由化・太陽光発電市場 / 実態・関連部材~

ご案内

 国内の太陽光発電システム市場は、住宅用や中小規模の産業用システムでの安定した需要が今年も見込めそうです。電気料金値上げや電力小売り事由化(2016年)などを背景に、電力の地産地消が将来的に進むことを見据え、HEMSや蓄電システムを含めたエネルギーソリューションビジネスに各社は注力しています。
 2012 年7月からは、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度がスタートしています。この制度は太陽光や風力などの自然エネルギーを利用した発電の普及促進を狙っており、これによって石油や天然ガスなど化石燃料の使用削減や、温暖ガスである二酸化炭素(CO2)の排出抑制を図ります。同制度の実施で、エネルギー自給率の向上や、売電ビジネス参入企業の拡大など関連産業の育成、新たな環境技術創造への期待も高まっています。同エネルギーは、自然に存在するエネルギーを利用します。
 なお、固定価格買取制度は2014年度に入り電力の需給バランスが崩れる恐れがあるため10kW以上のシステムについて電力5社が太陽光発電の接続申し込みの回答を保留する事態を迎え、メガソーラーなど大規模システムを中心に市場には停滞感も伺えます。 一方の住宅分野(10kW未満)では、引き続き余剰電力買い取りが続いて、安定した需要が見込まれます。節電対策やエネルギー問題を背景に、中長期的にも安定した需要が予想され、今後はHEMSや蓄電システムなど賢くエネルギーを使用するニーズが拡大します。

目次

序章 新電力市場の動向と電力自由化

  • 1. 電力システムに関する改革方針
    • (1) 電力システムに関する改革方針
    • (2) 電力小売事由化の効果
    • (3) 新電力参入事業者数推移
    • (4) 新電力販売量シェア推移・予測
    • (5) 新電力市場の最新動向
    • (6) 電力事由化化

第Ⅰ章 電力自由化とメガソーラー市場の動向と展望

  • 1. 電力自由化(電力小売り事由化)の動向と展望
    • (1) 電気事業の概要について
    • (2) 電気事業における制度改革の動き
    • (3) 電力供給制度の仕組み
    • (4) 電気事業制度の見直しについて
    • (5) 電力自由化(電力システム改革)の流れ
    • (6) エネルギー基本計画の動向について
    • (7) 分散型システムの種類と特徴
  • 2. メガソーラー(大規模太陽光発電)市場の動向と展望
    • (1) メガソーラー(mega solar) の概要と動向
    • (2) メガソーラーの設置・稼動動向(表)
    • (3) メガソーラー関連メーカーの動向(概要)
      (メガソーラー市場(~20年度)/架台/パワコン 各市場シェア)

第Ⅱ章 太陽光発電市場の動向と展望

  • 1. 太陽光発電世界市場の動向と実態
    • (1) 太陽光発電世界市場の概況と動向
      • ① 太陽光発電世界市場推移・予測(累計・新設)
      • ② 太陽電池世界メーカーシェア(2013~14年度)
      • ③ 太陽光発電地域別シェア(2013~14年度
  • 2. 太陽光発電国内市場の動向と実態
    • (1) 太陽光発電国内市場の概況と動向
    • (2) 太陽光発電国内市場の業界構造
      • ① 太陽電池国内出荷量推移・予測(2008~20年度)
      • ② 太陽電池用途別出荷量推移・予測(2002~15年度)
      • ③ 太陽電池用途別出荷量シェア(2012~13年度)
      • ④ 太陽電池国内向け生産推移・予測(2004~15年度
      • ⑤ 太陽電池輸入量推移・予測(2004~15年度)
      • ⑥ 太陽電池輸出量推移・予測(2004~15年度)
      • ⑦ 太陽電池国内総出荷量推移・予測(2004~15年度)
      • ⑧ 太陽電池国内総出荷量推移・予測(個別・~15年度)
      • ⑨ 太陽電池種類別出荷量推移・予測(2004~15年度)
      • ⑩ 太陽電池種類別出荷量構成比率(2012~13年度)
    • (3) 太陽電池の分類と特性について
      • ① シリコン膜の構造による分類と特性
      • ② 形態による分類と特性について
    • (4) 太陽電池セル(モジュール)国内メーカー出荷量推移予測/シェア
      • ① 太陽電池セル国内メーカー出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ② 太陽電池セル国内メーカーシェア(2012~13年度)
      • ③ 太陽電池単結晶セル国内メーカー出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ④ 太陽電池単結晶セル国内メーカーシェア(2013~14年度)
      • ⑤ 太陽電池多結晶セル国内メーカー出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ⑥ 太陽電池多結晶セル国内メーカーシェア(2013~14年度)
      • ⑦ 太陽電池薄膜型セル国内メーカー出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ⑧ 太陽電池薄膜型セル国内メーカーシェア(2013~14年度)
      • ⑨ 太陽電池ハイブリッドセル国内メーカー出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ⑩ 太陽電池ハイブリッドセル国内メーカーシェア(2013~14年度)
    • (5) 国内メーカー別太陽電池セル出荷量推移・予測
      • ① メーカー別単結晶セル出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ② メーカー別多結晶セル出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ③ メーカー別薄膜型セル出荷量推移・予測(2007~17年度)
      • ④ メーカー別ハイブリッドセル出荷量推移・予測(2007~17年度)
  • 3. 海外の太陽光発電システムの動向
    • 地域別太陽光発電導入量推移・予測(2008~17年度)
  • 4. 太陽光発電ロ-ドマップ(PV2030)
  • 5. 国内の太陽光発電システムの動向と展望
    • (1) システム導入促進への取り組み
    • (2) 太陽光発電システムの導入と事例
      (太陽光発電システム別国内市場推移予測(出荷量)/システム別国内市場推移予測(金額・全体/個別)/ 国内構成比率)
  • 6. 太陽光発電システムの背景と取り組み
    • (1) エネルギー政策場の位置付け
    • (2) 新エネルギー買い取り制度について
    • (3) 太陽光発電余剰電力買い取り制度について
  • 7. 太陽光発電システムの特徴及び効果
  • 8. 太陽光発電関連補助事業と予算

第Ⅲ章 住宅用太陽光発電市場の動向と展望

  • 1. 住宅用太陽光発電市場の動向と実態
    • (1) 住宅用太陽光発電市場の概況と動向
      (住宅用太陽光発電システム(件数・出荷量・金額)/システム平均価格/新設住宅着工戸数(国土交通省)
      以上 各市場推移・予測)
  • 2. スマートハウス市場の動向と展望
    • (1) スマートハウスの概要と動向
    • (2) スマートハウスの参入企業と動向(世界/国内市場 ~40年度)
    • (3) エコキュート市場の動向と展望
    • (4) エコキュート関連メーカーの動向
    • (5) IHクッキングヒーター市場の動向と展望
    • (6) IHクッキングヒーター関連メーカーの動向
      (以上、各 市場推移・予測(~20年度)/国内シェア)
  • 3. 太陽光発電向けパワーコンディショナーの動向と展望
    • (1) パワーコンディショナーの概要と動向
      (住宅用太陽光発電パワーコンディショナー市場予測/シェア)
    • (2) パワーコンディショナー関連メーカーの動向
      • オムロン(株)
      • (株)三社電機製作所
      • 山洋電気(株)
      • その他

第Ⅳ章 太陽光発電関連技術・部材の動向と展望

  • 1. 太陽光発電システムの背景と取り組み
    • (1) 太陽光発電遠隔監視サービスについて
    • (2) エネルギー政策上の位置付け
    • (3) 固定価格買い取り制度の最新動向
  • 2. 太陽光発電システムの特徴及び効果
    • (1) 太陽光発電の特色と留意点
    • (2) 環境保全と創エネルギー効果
    • (3) 新エネ大賞について (新エネルギー財団・NEF)
  • 3. 太陽光発電関連補助事業と予算
    • (1) 太陽光発電補助事業(2014年度)
    • (2) 太陽光発電関連予算について
  • 4. 太陽電池用シリコンの動向と展望
    • (1) 多結晶用シリコンの動向と展望
      • ① 太陽電池主要部材世界市場推移・予測(~2040年度)
      • ② 太陽電池主要部材世界市場推移・予測(個別・~40年度)
  • 5. 太陽電池用シリコン・ウエハ関連メーカーの動向と展望
    (太陽電池用多結晶シリコン世界生産量予測/生産量シェア/ 国内生産量・輸入量推移予測/シリコンウエハ輸出輸入量推移予測)
    • (株)大阪チタニウムテクノロジーズ
    • コスモ石油(株)
    • その他
  • 6. ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの動向と展望
    • (1) ポリエステル(PET)フィルムの市場概況と動向
      (太陽電池用PETフィルム世界生産量推移予測/シェア)
  • 7. ポリエステル(PET)フィルム関連メーカーの動向と展望
    (太陽電池用バックシート世界市場推移・予測/シェア)
    • 倉敷紡績(株)
    • 帝人デュポンフィルム(株)
    • 東洋紡(株)
  • 8. 太陽電池用バックシート関連メーカーの動向と展望
    • 大日本印刷(株)
    • 東洋アルミニウム(株)
    • 凸版印刷(株)
  • 9. 太陽電池用封止材メーカーの動向と展望
    • 旭化成ケミカルズ(株)
    • 宇部丸善ポリエチレン(株)
    • その他
  • 10. 太陽電池用ガラスメーカーの動向と展望
    • 旭硝子(株)
    • 岡本硝子(株)
    • 日本電気硝子(株)
    • 日本板硝子(株)
  • 11 太陽電池用コネクタの動向と展望
    • (1) 太陽電池用コネクタの市場概況と動向
      • 太陽電池用コネクタ世界市場推移・予測/メーカーシェア)
  • 12. 太陽電池用コネクタ関連メーカーの動向と展望
    • SMK
    • 京セラエルコ(株)
    • 日本端子(株)
    • ホシデン(株)
    • その他
  • 13. 太陽光発電システム関連デバイス・機器の動向と展望

第Ⅴ章 太陽光発電関連メーカーの動向と展望

  • 1. 国内セル・モジュール主要メーカーの動向と展望(個票)
    • (1) 株式会社 カネカ
    • (2) 京セラ 株式会社
    • (3) シャープ 株式会社
    • (4) ソーラーフロンティア 株式会社
    • (5) パナソニック 株式会社
    • (6) 三菱電機 株式会社
  • 2. 国内有力関連メーカーの動向
    • (株)東芝
    • 富士電機(株)
    • (株)ホンダソルテック
    • 三菱化学(株)
  • 3. 太陽電池製造・検査装置関連メーカーの動向
    • (株)アルバック
    • インスペック(株)
    • (株)エヌ・ピー・シー
    • オリジン電気(株)
    • タカノ(株)
    • 日清紡メカトロニクス(株)
    • 日立造船(株)
    • (株)フェローテック
    • 横河電機(株)

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 210ページ

発行年月

2015年1月

販売元

tech-seminar.jp

価格

70,000円 (税別) / 77,000円 (税込)

媒体と価格 (すべて税別)

印刷版 70,000円
CD-ROM (PDF) 70,000円
プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 90,000円
印刷版 + CD-ROM (PDF) 90,000円
印刷版 + プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 110,000円

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 定置用蓄電池システムの市場動向、開発例と寿命予測 オンライン
2025/7/25 日揮グループが挑む水素・アンモニア製造技術開発とサプライチェーン構築の最前線 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 有機薄膜太陽電池の高効率化、耐久性向上技術と実用化展望 オンライン
2025/7/29 固体酸化物セル (SOFC/SOEC) の基礎・課題・最新動向 オンライン
2025/7/29 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト オンライン
2025/7/29 電力系統安定化の方向性と国内外の動向 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 光触媒による二酸化炭素の光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望 オンライン
2025/7/30 SMR開発・社会実装における課題と解決の方向性 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/7/30 蓄電池プロジェクトに関する法務 東京都 会場・オンライン
2025/7/31 アンモニア活用に関する技術開発動向 オンライン
2025/7/31 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化技術と今後の展望 オンライン
2025/8/4 小型モジュール炉 (SMR) に関する海外動向と今後の見込み 東京都 会場・オンライン
2025/8/8 帯水層蓄熱システム事業展開と最新技術及び神戸工場での「運用システム現地見学会」 兵庫県 会場
2025/8/8 フュージョンエネルギー (核融合発電) 研究の最新動向と炉壁用異材接合技術の開発 オンライン
2025/8/19 変革する電力システムの保安を担う事業構造・要員問題と解決のキーとなる自発的・自律的な組織文化づくりへの挑戦 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 リチウムイオン電池のバインダーの基礎と開発動向 オンライン
2025/8/20 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 オンライン
2025/8/21 洋上風力発電事業の取り組みと浮体式洋上風力実証事業で目指す社会実装 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/5/30 熱、排熱利用に向けた材料・熱変換技術の開発と活用事例
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/12/27 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善
2024/11/11 リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス (書籍 + PDF版)
2024/11/11 リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス
2024/6/19 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望