技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新 二次電池工学 リチウムイオン電池技術の概要

新 二次電池工学 リチウムイオン電池技術の概要

オンライン 開催

開催日

  • 2021年6月28日(月) 10時30分 16時30分

プログラム

 硫酸鉛、ニッケルカドミウム・ニッケル水素、リチウムイオンいずれも二次電池 (蓄電池) であるが、リチウムイオンは“非水・電解液電池”として、前2者とはその構造と電気化学的な構成が大きく異なる。1991年に日本で創成されたリチウムイオン電池 (以下LTB) は、現在までの30年間で、およそ全ての移動体の電源インフラとして、更には定置の電力系統連系などにも拡大している。
 LIBの関連する産業分野は、原材料では化学 (正・負極材、電解液、電解質) を始めとして、高分子 (セパレータ、バインダー) 、金属 (集電箔、函体) と多方面にわたる。電池の設計・製造、充放電回路を組み付けたユニットからシステムまで、関連する工学分野は多方面にわたる。それらの何れもが、一定の二次電池工学的な基礎の元で機能する必要がある。システムの有効性と更には安全性の維持は、左記の工学 (エンジニアリング) の結果である。
 急速に拡大したLIBのテクノロジーにおいて、技術者の不足は深刻である。ベテラン技術者の育成はともかく、それぞれの実務においてLIBの基本は理解し、誤解によるミスが無いような仕事が求められる。
 本セミナーでは下記の各項の順で、現在のリチウムイオン電池の基本を習得して実務を安定にこなし、更に次のステップに進んで頂きたい。セミナーの中では、電気化学的な事項は模式的に判り易く解説するので、文化系の方も含めて幅広い参加を期待します。

  1. 電池 (セル) の構成・構造と容量
  2. エネルギー、パワーとサイクル特性
  3. セルの基本設計と汎用正・負極材
  4. 髙容量正極材 NCA、NMCxyzなど二、三元系正極材
  5. 新規、髙容量負極材 等方黒鉛系とシリコン系ほか
  6. 主要材料・部材の概要と問題点 (1)
  7. 主要材料・部材の概要と問題点 (2)
  8. 電池 (セル) 製造の概要、品質と安全性
  9. 電池の安全性規格と試験方法 (1) 汎用
  10. 電池の安全性規格と試験方法 (2) EVシステム
  11. 電池の安全性規格と試験方法 (3) 新規分野
  12. 本セミナーの“まとめ”と展望
  13. EVリチウムイオン電池の関連資料 全固体リチウムイオン電池ほか

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2020/4/17 2020年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/11/29 リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術 事例集
2019/11/15 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2019/5/24 2019年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/11/16 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策