技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ヘルスケア領域におけるデジタル化について取り上げ、開発プロセスの具体的な流れを解説いたします。
ヘルスケア領域におけるDX (デジタル・トランスフォーメーション) のプロジェクトを進めるにあたっては、デジタル技術面などのテクノロジー視点からのみ考えるのではなく、提供するサービスを利用するユーザーの視点から、そのサービスがどのように利用されるのかというUX視点 (カスタマー・ジャニー) 、さらにはそのサービスをどのようなビジネス・スキームの中で収益を上げていくのかというビジネス視点が必要になってくると考えています。
またヘルスケア領域においては、これまでの医療のみから予防なども含めた幅広い業界知識を踏まえたUX視点が必要になってくるとともに、様々な法や規制が絡むことから、そのような法や規制を踏まえたビジネス・スキームの検討が必要になってくると考えています。さらには要配慮個人情報を取り扱うことや医療情報を取り扱うことなどから、様々なガイドラインを考慮したセキュリティを踏まえたテクノロジーの活用も必要となります。
それらのことを踏まえて、ヘルスケア領域におけるDXプロジェクトでは、①法や規制などの視点を踏まえたビジネス・フロー作成とユーザー要件とシステム要件の洗い出し、②医療情報や要配慮個人情報を取り扱うシステムであるということを踏まえたセキュリティ対策、さらには③患者および医療従事者、さらには健康経営を実施する企業などの幅広いユーザーの視点からカスタマー・ジャーニーを踏まえたUX設計が必要になると考えています。
本講座では、ヘルスケア領域における変化とデジタル技術の変遷、そのような変化の中で生まれてきた様々なヘルスケア領域におけるデジタル・サービスなどを取り上げつつ、具体的にヘルスケア領域におけるDXプロジェクトを進める際に考慮すべきポイント、そして具体的な開発プロセスなどをご紹介します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
お申し込みの際、通信欄に「アカデミック割引」の記載をお願いいたします。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
当日学生証をご持参ください。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
オンライン受講には適用されません。
会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。
オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/25 | 防衛省・自衛隊の最新サイバーセキュリティ戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/25 | ICH-GCP (R3) のeTMFマネジメントへの影響とeTMFシステムのセキュリティ | オンライン | |
2025/8/26 | IEC62304 医療機器ソフトウェアの規制徹底解説と演習で理解する要求仕様書・アーキテクチャ設計書作成方法 (2日間) | オンライン | |
2025/8/26 | IEC62304 医療機器ソフトウェア要求仕様書の作成とリスクマネジメント | オンライン | |
2025/8/26 | イノベーション創出に必要な視点と仕組みを徹底解剖 | 東京都 | 会場 |
2025/8/27 | 技術を価値に変える構想力と実践法 | オンライン | |
2025/8/27 | 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 | オンライン | |
2025/8/27 | サイバーセキュリティにおける脅威モデリングを含む医療機器ソフトウェアの要求事項・アーキテクチャ設計書作成 | オンライン | |
2025/8/27 | 訴求と実感を連動させたヘアケア製品の開発と感性評価手法 | オンライン | |
2025/8/28 | ポカミスゼロの現場をつくる23の対策と実践法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/28 | マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 | オンライン | |
2025/8/28 | ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 | オンライン | |
2025/8/28 | 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 | オンライン | |
2025/8/29 | 開発者/技術者のための発想法と実現方法 | オンライン | |
2025/8/29 | R&D現場における「戦略デザイン」の実践 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/29 | 業務量平準化による人手不足解決方法 | 会場 | |
2025/8/29 | マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 | オンライン | |
2025/8/29 | 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 | オンライン | |
2025/8/29 | 体表面から得られる生体情報の基礎と計測技術および解析精度向上・低消費電力化への取組 | オンライン | |
2025/9/1 | 目標を達成して確実に成果を生むためのプロジェクトマネジメント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2020/3/26 | ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 |
2020/3/16 | 個人情報保護法改正いわゆる3年ごと見直しとデータ利活用実務に与える影響 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2015/8/17 | 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2015/8/17 | 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/5 | 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証 |
2013/4/15 | 暗号化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/4/15 | 暗号化技術 技術開発実態分析調査報告書 |