技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技能伝承・人材育成の現状と課題およびAI/IoT/VR/HMI技術の応用

技能伝承・人材育成の現状と課題およびAI/IoT/VR/HMI技術の応用

~技能伝承・人材育成の本質と課題、新たな技術による効果的手法~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年1月27日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 技能伝承や人材育成に携わっている経営者・技術者の方
  • これからAI/IoT/VR/HMI技術などの諸技術を技能伝承、人材育成、産業応用などの業務に役立てたいと考えている方
  • 技能伝承、人材育成、人間工学、AI/IoT/VR/HMIなどの技術に関心のある方

修得知識

  • 技能伝承や人材育成の現状と課題
  • AI/IoT/VR/HMI技術の基礎知識
  • AI/IoT/VR/HMI技術の産業応用と技能伝承・人材育成への応用

プログラム

 日本の製造業においては、生産拠点の海外移転による産業の空洞化が産業集積地域に深刻な影響を与え、さらには、団塊の世代の熟練技能者の大量退職などにより、これまで製造業を支えてきた基盤的技術産業において熟練技能・匠の技の衰退が懸念されている。また、超高齢社会の到来、若者の製造業離れの社会現象により、基盤的技術産業では後継者難などが生じ、日本の製造業にとって喫緊の課題となってきている。
 今後も高付加価値製品の設計・製造を行うためには、基盤技術や熟練技能の伝承、および知識の創出が不可欠となっている。日本のものづくり産業が今後とも競争力強化を図るためには、これまでに蓄積された技術・技能を、さらに研究開発により発展させ、独自技術の確立や強化、技術・技能の伝承、アイデアから新たな価値やサービスを創造するイノベーション (innovation) 、情報通信技術 (Information and Communication Technology: ICT) 、バーチャルリアリティ (Virtual Reality: VR) や人工知能 (Artificial Intelligent: AI) 活用の人材育成などを推進していくことが重要である。
 そこで本講演では、ものづくり基盤技術に必要となる形式知と暗黙知とを連携して設計・製造知識を伝承し、新たな高付加価値製品の製造知識を創出するAI/IoT/VR/HMI (Artificial Intelligence / Internet of Things / Virtual Reality / Human – Machine Interface) 技術を活用した技能伝承や人材育成についてわかりやすく解説する。

  1. 技能伝承と人材育成
    1. 技能伝承手法の現状および問題点
    2. オン・ザ・ジョブ・トレーニング (OJT) ,人材育成
    3. 新たな技能伝承手法
    4. 形式知と暗黙知
    5. 会話分析と知識の抽出
    6. 熟達化と身体性
    7. 場の共有による知識創造および技能伝承
    8. 動機付け (モチベーション)
    9. 高齢社会と労働問題
  2. 技能伝承を支える諸技術
    1. 人工知能 (AI) ,機械学習,深層学習
    2. モノのインターネット (IoT)
    3. バーチャルリアリティ (VR) ,拡張現実感 (AR)
    4. メカトロニクス,ロボティクス
    5. 生体情報計測,脳機能計測
    6. ユニバーサルデザイン
    7. ヒューマン・マシン・インターフェイス (HMI)
  3. OJTとVR技術を融合した熟練技能伝承および人材育成
    1. 鋳造技術・技能の伝承
    2. 新たな熟練技能伝承システム
    3. マルチメディア技術による熟練技能伝承システム
    4. VR技術を用いた鋳造技能獲得システム
    5. VR環境下でのコミュニケーションによる技能伝承と人材育成
    6. アノテーション表示システムを併用した技能伝承
    7. OJTとVR技術を融合した場の共有による技能伝承
  4. AI/IoT/VR/HMI技術活用による技能伝承
    1. AI/IoT/VR/HMI技術を用いた技能伝承への応用
    2. AI/IoT/VR/HMI技術を用いた技能伝承の脳科学的評価
    3. AI/IoT/VR/HMI技術の産業応用
  5. これからの技能伝承と人材育成
    1. 今後の展望
    2. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 綿貫 啓一
    埼玉大学 大学院 理工学研究科 戦略的研究部門 感性認知支援領域
    領域長 / 教授

会場

連合会館

4F 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 47,020円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 47,020円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ExcelとPythonによる多変量解析 超入門 オンライン
2024/4/26 少ないデータに対する機械学習、深層学習の適用 オンライン
2024/4/26 製造員、試験検査員、品質保証員のGMP教育訓練と実効性評価 オンライン
2024/4/26 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/2 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/17 スパース推定の本質の理解と実装応用技術への展開 オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン
2024/5/20 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2024/5/23 ベイズ統計から学ぶ統計的機械学習 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/27 機械学習による適応的実験計画 オンライン
2024/5/27 外観検査へのAI導入と生成AIによるトレーニングデータ不足への対応 オンライン
2024/5/28 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2024/5/30 上司とのコミュニケーションスキルアップ研修 オンライン
2024/5/31 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2024/6/10 機械学習 (ディープラーニング) の基礎・活用・実践 (全3回) オンライン
2024/6/10 Python基礎と機械学習 基礎 オンライン
2024/6/10 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/3/31 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2013/7/12 「事務総合職」育成プログラム