技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

「壊れない」ように設計するプラスチックの必須知識と破面解析

「壊れない」ように設計するプラスチックの必須知識と破面解析

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチックに限定した材料力学と材料強度に関する基礎と事例を用いて破面解析を解説いたします。

開催日

  • 2019年6月17日(月) 10時30分16時30分

プログラム

 「ものづくり」メーカーの設計者・技術者にとって、自社の製品が市場へ出回った後で「壊れない」ように設計・生産するのは重要なスキルです。そのためには、材料強度に関する知識や、壊れにくい材料を開発するためには「材料」に関する知識が必要です。本セミナーでは、扱う材料を「プラスチック」に限定した上で、材料力学と材料強度に関する基礎をわかりやすく説明します。
 加えて、製品が壊れてしまった際に、破壊原因を究明するために必須と言っても過言ではない「破面解析」の基礎についても、破面観察事例を交えてわかりやすく説明します。

  1. プラスチックにおける材料力学の基礎
    1. 応力
    2. ひずみ
    3. 応力集中
    4. 破壊 (破損) 条件
  2. プラスチックにおける材料強度 (評価) の基礎
    1. 引張試験
    2. クリープ試験
    3. 疲労試験
    4. 破壊力学の基礎
    5. バラツキの統計的評価
  3. プラスチック材料
    1. 種類と用途
    2. 繊維強化プラスチック (FRP)
    3. 強度特性
  4. 破面解析
    1. 破面観察の基本と注意事項
    2. プラスチック製品の破面事例
    3. 3次元破面観察の基本と応用事例
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/20 手計算でできる応力集中部の強度評価方法 東京都 会場・オンライン
2025/10/20 フィラー/樹脂分散における分散状態の測定評価、その応用 オンライン
2025/10/20 高分子の溶解技術と溶媒選定、相溶性予測 オンライン
2025/10/20 高分子・樹脂材料のための画像解析入門 オンライン
2025/10/20 ポリウレタンの基礎知識と応用技術および高機能化 オンライン
2025/10/20 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2025/10/21 高分子結晶化のメカニズムとその解析 オンライン
2025/10/21 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2025/10/21 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン
2025/10/21 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 オンライン
2025/10/22 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/22 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン
2025/10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2025/10/23 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン
2025/10/23 ラジカル重合の基礎と分子量・立体構造の制御、最新の重合手法 オンライン
2025/10/24 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン
2025/10/24 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/24 イソシアネートの反応機構と構造、硬化物性の制御 オンライン
2025/10/27 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/10/27 高分子複合材料の強度と耐衝撃性 オンライン