技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ジェネリック医薬品のシェア拡大動向と売上予測

ジェネリック医薬品のシェア拡大動向と売上予測

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは政策・薬価規制の動向や市場データからジェネリック医薬品の今後の市場変化を読み取る、2019年以降の医薬品市場の予測法について詳解いたします。

開催日

  • 2019年4月9日(火) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. 先発品メーカーの視点でみたジェネリック医薬品のシェア予測と自社売上への影響評価

(2019年4月9日 10:00〜11:30)

 先発品メーカーは常に新たな医薬品の研究・開発をしてきたが新薬の開発には長い期間と巨額な費用が必要である。生き残るために世界的な業界の再編が進み日本も例外ではない。近年、がん免疫療法や再生医療など開発にかかった巨額な費用が、高額な医療費となり健康保険行政の見直しも囁かれるようになってきたが抜本的な対策がなされたわけではない。手っ取り早い方策として後発品の使用促進に目が向けられるのは必然だった。フォーミュラリー事業の展開により後発品のない先発品にも危機が及ぶようになってきた。
 本セミナーでは、先発品メーカーとして後発品の台頭が自社品に及ぼす影響を綿密に分析し適切な対策を打つにはどうしたらよいかを示唆する。

  1. ジェネリック医薬品
    1. ジェネリック医薬品とは
    2. ジェネリック医薬品と先発品の違い
  2. オーソライズドジェネリックAG
    1. AGとは
    2. AGとジェネリック医薬品の違い
  3. 新製品のライフサイクル
    1. 一般的なライフサイクル
    2. 追加適応によるライフサイクルの延長
    3. 剤型追加によるライフサイクルの延長
  4. フォーミュラリー
    1. フォーミュラリーとは
    2. フォーミュラリーの今後
    3. フォーミュラリーが先発品に与える影響
  5. 医療行政を鑑みた先発品売上予測
    • 質疑応答

第2部. 市場調査データからみるジェネリックメーカーの活動状況分析

(2019年4月9日 12:15〜13:45)

 ジェネリック医薬品の急速な処方シェアの拡大は間もなく安定期を迎えつつある中、現在の主要ジェネリックメーカーが医療現場、特に医師に対する活動がどのレベルにあるかを分析する。またいくつか代表的な疾患をとりあげながらそれらの患者母集団へのカバーレベルを見ていく。

  • はじめに ジェネリック市場を取り巻く背景
  • ジェネリックの市場ボリュームの変化
  • 主要ジェネリックメーカーの医師への訪問状況
  • 主要疾患の母集団に対するカバーレベル
  • 医師によるメーカー別信頼度評価
  • 質疑応答

第3部. ジェネリック医薬品のシェア・売上げに影響する薬価規制の動向

(2019年4月9日 14:00〜15:30)

 2018年の後発品・長期収載品の薬価改定と薬価制度抜本的改革からジェネリック医薬品の今後の展開を検証する。

  • 薬価制度の抜本的改革
  • 後発品の薬価算定
  • 長期収載品の薬価算定
  • GEシェアーに影響する要因
  • 質疑応答

第4部. ジェネリック医薬品・バイオシミラーの現状と課題

~ポスト80%時代へ向けて~

(2019年4月9日 15:45〜17:15)

 2017年の骨太の方針で、2020年度までにジェネリック医薬品の普及率目標は数量ベースで80%、バイオシミラーは10成分以上とされた。この目標はジェネリック医薬品については2018年現在76% (協会けんぽデータ) 、バイオシミラーについては8成分で、このまま推移すれば2019年には両者とも2020年目標をクリアできそうな勢いだ。 今後はポスト80%時代を目指して、その方策を考える時期だ。ポスト80%時代については以下が課題となる。ジェネリック医薬品、バイオシミラーともに数量ベース目標とともに金額ベースの目標の設定、フォーミュラリーの拡大、AGの拡大、バイオシミラーについては成分別の目標設定と医療機関へのインセンテイブ付加、バイオシミラーを使用した場合の高額療養費の患者自己負担分の引き下げなど。以上、ジェネリック医薬品とバイオシミラーの市場の現状と今後の課題について見ていこう。

  • ジェネリック医薬品とバイオシミラーの市場の現状を成分別、領域別にみていく。
  • ジェネリック医薬品では血液・体液用薬、消化器用薬、呼吸器用薬、循環器用薬、中枢神経用薬、外皮用薬別の順で使用割合が高い。
  • バイオシミラーではソマトロピン、エポエチンアルファ、フィルグラスチム、インフリキシマブ、インスリングラルギン、リツキシマブ、トラスツマブ、エタネルセプトの現状を見ていく。
  • ポスト80%時代へ向けて方策
  • ジェネリック医薬品、バイオシミラーともに数量ベース目標とともに金額ベースの目標の設定
  • フォーミュラリーの拡大
  • AGの拡大
  • バイオシミラーについては成分別の目標設定と医療機関へのインセンテイブ付加、バイオシミラーを使用した場合の高額療養費の患者自己負担分の引き下げなど
  • 質疑応答

講師

  • 内堀 雅之
    東京薬科大学
    非常勤講師
  • 傳農 寿
    株式会社 社会情報サービス
    専務取締役 企画調査ビジネスユニット統括
  • 瀧川 雅行
    日医工 株式会社 オンコロジー広域病院部
    参与
  • 武藤 正樹
    社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院グループ グループ本部
    相談役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/27 医薬品CMC・製造におけるAI・機械学習・データ活用の課題と導入のポイント オンライン
2025/2/27 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/2/27 CMCレギュレーション・CTD/DMF作成入門コース オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品の凝集体分析と安定化戦略 オンライン
2025/2/27 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 オンライン
2025/2/27 申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン
2025/2/28 医薬品マーケティング・市場予測 オンライン
2025/2/28 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2025/2/28 FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応 東京都 会場・オンライン
2025/2/28 国外規制をふまえたE&L (Extractables&Leachables) 評価基準の考え方と分析・評価方法 オンライン
2025/2/28 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と開発段階に応じた規格設定 オンライン
2025/2/28 Excelスプレッドシートの作成、バリデーション、運用管理のポイント オンライン
2025/2/28 医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント オンライン
2025/2/28 データインテグリティの重要性とGMP文書への落とし込み方 オンライン
2025/2/28 DMFの登録・作成・変更・照会対応 入門講座 オンライン
2025/2/28 バイオ医薬品 (生物製剤) の開発・審査の現状と品質審査の視点 オンライン
2025/2/28 アクティブターゲティング型DDSの現状と展望 オンライン
2025/3/3 治験薬GMP 入門講座 オンライン
2025/3/3 わかりやすい製造指図書およびSOP作成のポイント オンライン
2025/3/3 抗がん剤の臨床開発実施の留意点とプロトコール作成のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集