技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新事業、新商品企画のためのデータ分析のポイントと結果の読み方

新事業、新商品企画のためのデータ分析のポイントと結果の読み方

~着眼点の見つけ方・仮説の作り方・戦略への落とし込み方~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年5月30日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

 技術経営の目的は、技術を如何に経営に生かしていくかである。実際は、技術が経営計画あるいは事業計画を担保するための方策を見出すという ことであり、短期・中期・長期の研究開発テーマへの研究開発費の投入バランスが大きな課題である。 課題解決のために、技術の費用対効果を測定することが 大変重要である。適切な技術の費用対効果の測定により、研究開発費の投入バランス、重点研究開発領域の特定、技術開発テーマのGO/NO – GOの判断に役 立つ。
 本講演では、技術の費用対効果に重点を置き、研究開発の費用対効果の実際的な算出法の例、技術体系の構築及び技術ポートフォリオ、研究開発 テーマについての分析・評価手法及び管理、見える化の考え方について説明する。

  1. 仮説思考によるマーケティングの考え方
    1. 仮説思考はマーケターの必須ツール
    2. ビッグデータ時代のコンセプト作成プロセス
  2. 市場環境におけるビジネスチャンスの見つけ方
    1. 2次データはビジネスチャンスの宝庫
    2. 市場環境分析のための情報の集め方
    3. 市場規模の推移から変化をどう読むか?
    4. 競合企業の戦略の読み取り方
    5. 生活者データから何を見出すか?
    6. Factから要因を考察する
  3. ポジショニングの設定法
    1. ターゲット設定の具体的なプロセス
    2. 競合優位性の高いポジショニングの設定
    3. 潜在ニーズの探索の仕方
  4. ベンチマークからのヒントの見出し方
    1. ベンチマーク (他業種のヒット商品から学ぶ) のポイント
    2. 時短商品の裏を考察する
    3. ベンチマーク商品の成功要因分析
  5. 新事業、新商品企画の立て方
    1. コンセプトは新事業の指南書
    2. 潜在ニーズを解決するアイデア発想の仕方
    3. 2次データによるコンセプトの検証とブラッシュアップ
    4. ベンチマークを活かしたビジネスモデルの検討
  6. 仮説検証のためのアンケート調査の仕方
    1. アンケート調査の最大の弱点
    2. 調査の設計
    3. 分析計画~比較分析と相関分析~
    4. 調査票の作成
    5. 調査結果の読み取りとコンセプトのブラッシュアップ
  7. 経営層への新事業企画の提案の仕方
    1. 新事業企画書を作成する
    2. 役員プレゼンの仕方
    • 質疑応答

講師

  • 蛭川 速
    株式会社フォーカスマーケティング
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 自社コア技術から発想するテーマ創出法 オンライン
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/4/25 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会