技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

効率的な電極スラリー作製のための基礎と応用

効率的な電極スラリー作製のための基礎と応用

~レオロジー評価から塗布・乾燥技術まで~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電極スラリー作製について基礎から解説し、塗布膜乾燥工程における構造形成プロセスを解説いたします。

開催日

  • 2017年9月4日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 濃厚系スラリーの塗膜乾燥で課題を抱えている方
  • 電極作製に携わっている方

修得知識

  • スラリーのレオロジーデータの取得および評価方法
  • 適切な粒子分散操作の選定指針
  • 塗布膜乾燥過程の「見える化」手法

プログラム

 リチウムイオン二次電池や燃料電池の作製において、電極や触媒膜の作製方法はどうしても経験に頼ることが多くなります.
 ただし、スラリー作製~塗布~乾燥プロセスにかかわる、レオロジー・粒子分散・塗布膜乾燥等の基礎理論をきちんと理解し作製することで、勘や経験に頼らず、安定した電極を効率的に作製することができるようになります。
 本講座では、塗布材料であるスラリー内部の粒子分散状態を理解するための基本的なレオロジー解析のみならず、それらの塗布膜乾燥工程における構造形成プロセスを解説し、実際のリチウムイオン二次電池の正極や負極、燃料電池電極膜への適用例を示しながら、効率的な電極の作製に役立つ基礎理論と実際の研究手法について講義します。

  1. 見てわかるレオロジー
    1. 粘度とは何か?
    2. 弾性とは何か?
    3. 粘弾性と内部構造
  2. 粒子分散系のレオロジー
    1. 粒子凝集分散の基本的な考え方
    2. 凝集・分散と粘度
    3. 粒子が形成する内部構造と粘弾性
    4. 非線形粘弾性解析
  3. 粘度を指標とした粒子凝集・分散の評価
    1. チクソトロピーモデル
    2. 粒子分散液のスピンコートプロセス解析
    3. せん断流動場における凝集体破壊解析
  4. 粒子分散プロセスの粘弾性解析
    1. 定せん断場における分散プロセス理解
    2. レオロジーに対する粒子凝集とバインダの影響の違い
    3. PMMAスラリーの分散プロセス
    4. グラファイトスラリーの分散プロセス
  5. 分散装置と電池スラリーの粘弾性変化
    1. 材料組成に応じた内部構造とレオロジー特性
    2. 自公転型分散機分散過程のレオロジー解析
    3. 電池スラリーの分散操作に対する薄膜型分散機の効果
  6. 粒子分散プロセスの粘度変化と塗布膜性能
    1. 不安定系の分散プロセスのレオロジー解析
    2. 超音波照射の分散促進効果のレオロジー解析
  7. スラリー塗布膜乾燥の概要
    1. 粒子集積層形成と粒子拡散
    2. 粒子凝集と乾燥速度
    3. 乾燥過程の解析手法
    4. 膜厚の影響因子とその制御法
  8. 膜厚変化を利用した塗布膜乾燥過程解析
    1. 塗布膜内ボイド率のリアルタイム計測
    2. 粒子凝集特性と粒子層形成過程の関係
    3. 散乱を利用した表面構造変化のリアルタイム計測
    4. ゲル化粒子分散液塗布膜の乾燥過程
    5. 不均一粒子充填過程に対する添加剤の影響

会場

大阪産業創造館

5F 研修室A

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 東京都 会場・オンライン
2024/5/10 スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/14 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/17 Excelとシミュレータによる化学プロセス計算入門 オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/23 乾燥操作の基礎と乾燥機の性能評価・設計およびトラブル対策 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/24 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/28 液膜の塗布・乾燥プロセスの物理現象と膜厚ムラの形成メカニズム、回避・抑制指針 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/5/31 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/5/29 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2017/9/25 乾燥技術の基礎とトラブル対策
2016/11/29 二軸押出機
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング
2014/4/30 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2010/2/25 コーティング材料のコントロールと添加剤の活用