技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載電子機器・部品の評価試験と信頼性向上技術

車載電子機器・部品の評価試験と信頼性向上技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月24日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 車載電子機器における高Sn含有鉛フリーはんだ適用の課題と対策
  • 品質の作り込みに向けた故障事例、対策と評価技術

プログラム

第1部 車載電子機器の信頼性向上技術

- 設計、部品選定の上で注目するべき品質の着目点 –

(2017年3月24日 10:30〜12:10, 12:50〜14:35)

 自動車の自動運転への期待が高まり、電子制御が複雑化しています。それらを構成する電子製品の信頼性確保が重要な課題となっています。
 ここでは、電子製品の 信頼性を確保するための設計の考え方と評価試験の立案に関して、事例を交え説明解説いたします。信頼性確保のための技術の紹介も行います。

  1. カーエレクトロニクスの概要
    1. 環境対応
    2. 安全分野 (自動運転を支える技術)
  2. 車載電子製品への要求
    1. 高信頼性
    2. 民生品との違い
    3. 軽量・小型化要求
  3. 信頼性の基礎
    1. 品質と信頼性
    2. 再発防止と未然防止
    3. 信頼性確保の考え方
    4. 加速度試験の考え方
  4. 車載基板の評価と着眼点
    1. 鉛フリー化への対応と検討課題
    2. 基板に求められる特性
    3. 基板構造と実装技術の関係
  5. 車載電子部品の故障事例と対策
    1. はんだ接合部の疲労破壊と対策
    2. 故障部品の解析手法
    3. パッケージ部品の樹脂剥離解析と対策
    4. ウィスカの評価
    5. 耐振設計と評価
  6. 車載パワーデバイスの高信頼設計と評価手法
    1. 接合寿命を確保する最適なはんだ材開発
    2. 高放熱と寿命を確保するはんだ付け技術
  7. 将来動向
    1. 電子システムの複雑化に伴う対応
    2. SiCデバイスへの期待と使いこなしのための課題
    • 質疑応答

第2部 車載電子機器のはんだ接合部における不良発生メカニズムとその対策

(2017年3月24日 14:50〜16:30)

 車載用電子機器のはんだ付実装には、通常の電子機器に加えて要求される耐熱・耐湿実装構造や、厳しい評価試験と許容基準がある。
 ここではいくつかの事例、特に最近の高Sn含有を特徴とする鉛フリーはんだの信頼性劣化とプロセス条件、および静電気やコンタミ管理といった工場環境管理の要点について紹介する。

  1. 車載用電子機器におけるはんだ付不良の実態
  2. 車載用電子機器実装の特徴とはんだ付許容基準
    1. 車載用電子機器実装構造と工法の特徴
    2. IEC/JIC/IPCによるはんだ付不具合許容基準
    3. 車載用電子機器に関連するはんだ付不具合項目と固有基準
  3. はんだ付実装における信頼性要求事例
    1. 車載用電子部品の耐熱・耐湿要求事例
    2. 車載用電子機器はんだ付部の信頼性要求事例
  4. 信頼性要求事例とSAC305鉛フリーはんだ固有の不具合事例の原因と対策
    1. ボイドによる信頼性劣化の要因と対策
    2. 電子部品の初期損傷による信頼性劣化の要因と対策
    3. はんだ接合部の初期損傷による信頼性劣化の要因と対策
    4. 工場環境要因による信頼性劣化と対策
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/12 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/6/12 GMP事例集 (2022年版) 徹底解説セミナー オンライン
2024/6/13 異物ゼロへのアプローチ オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/18 開発・設計・生産技術段階での試作品の適切な評価方法 オンライン
2024/6/19 Excelを使ったシミュレーションで直感的に学ぶサンプリング試験 (抜取検査) の全体像を把握し、適切に設計・運用する具体的ノウハウ オンライン
2024/6/19 はじめての品質対応/なんとか改善したい品質対応 5つのポイント オンライン
2024/6/21 ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 東京都 会場・オンライン
2024/6/21 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2024/6/21 非臨床試験QC/QAの留意点とGLP品質マネジメントシステムから学ぶ非臨床試験の信頼性保証 オンライン
2024/6/21 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/6/24 製造現場におけるヒューマンエラーの発生メカニズムと実践的な対策 東京都 会場
2024/6/25 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/6/27 信頼性の基礎と加速試験の進め方および試験結果の活用法 オンライン
2024/6/27 経済的リスクを元に算出する検査基準・規格値と安全係数決定法 オンライン
2024/6/28 自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料 オンライン
2024/6/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2024/6/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) オンライン
2024/6/28 自動車シートの快適性向上のための評価・計測および解析技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/30 加速試験の実施とモデルを活用した製品寿命予測
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2022/1/12 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠