技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IoTを活用した技術・技能伝承と教育・訓練の進め方

IoTを活用した技術・技能伝承と教育・訓練の進め方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年1月12日(木) 10時00分 17時30分

プログラム

第1部 ICTを活用したリスク情報の「見える化」とその活用による安全・安心への取り組み事例

(2017年1月12日 10:00〜11:30)

 業種を問わず、労働災害に関する取り組みの重要性が増してきている。
 本講座では、事故・トラブル・ヒヤリハット等の現場から得られる情報を、ICTソリューションを活用して集約して、「見える化」した事例やVR (Virtual Reality) を活用した安全教育コンテンツ、リスクコミュニケーションへの活用事例等を紹介する。
 廃棄物・リサイクル分野における事例紹介が中心となるが、他分野にも応用可能な観点を提示する。

  1. 安全・安心の捉え方~廃棄物・リサイクル施設へのアプローチを例に~
    1. 安全と安心の捉え方
    2. データベース化を出発点としたリスクマネジメントのアプローチ
  2. 企業等におけるリスクマネジメントの実際
    1. 企業等における安全対策からみえてきた課題
    2. リスクマネジメント支援の具体的事例
  3. ICTを活用したリスク情報の「見える化」
    1. 過去の事故事例・ヒヤリハットの一括管理システム
    2. データ整理から見えてくる傾向とその活用
  4. ICTを活用した安全教育支援システムの開発
    1. 3D – VRを活用した安全教育コンテンツの作成
    2. 上記を活用した啓発コンテンツの作成
  5. ICTを活用したリスクコミュニケーションの実例
    • 質疑応答

第2部 IoT時代に必須なノウハウ保護と技術・技能伝承対策

(2017年1月12日 12:10〜14:30)

 IoTが産業界で騒がれる中で、現場力を駆使したノウハウの保護と人材育成投資による仕分けは製造業の未来の進展に大きい関与を持ちます。
 この対策に対し、ローコスト自動化への効率良いアプローチ手順と共に、JMAの技術・技能伝承研究会で実践展開してきた分析と対策を通して得た対策法と事例を紹介して実践的対策を紹介させていただきます。

  1. はじめに
    • 技術・技能伝承問題に取り組んだ研究会の背景と目的
  2. 少子高齢化問題の時代に必須な技術・技術伝承対策の位置づけ
  3. 経営における技術・技能伝承対策の重要性
  4. IoT時代に必要な自動化対策と人材育成投資対象の仕分け
  5. 伝承と自動化に必要なノウハウのノウ・ホアイ化対策
  6. ローコスト自動化対策の手順化と対策事例
  7. IoT対策至難なノウハウ伝承対策への道
  8. 暗黙知領域の技能伝承者の適正評価法
  9. ノウハウ習得の85%を占める習得術
  10. 技能伝承指導者に必要なコーチング技術
  11. JMA技術・技能伝承対策研究会で行ったスピード伝承事例の紹介
  12. Q&Aとまとめ

第3部 IoT/AIを駆使したポカミス対策

(2017年1月12日 14:45〜17:30)

 “IoT”という言葉が世の中に出て久しいが、まだその全容と活用法を理解している人は少ない。 本講演では、IoTとは何か、ものづくり現場にどう活用していくのか、ということを“ものづくり現場における永遠の課題であるポカミス”をテーマに取り上げて解説する。
 本講演で、IoTとはものづくり現場に近い存在であり、IoTを駆使することにより今まで出来なかったことができると確信して頂きたい。

  1. IoTとは
  2. ものづくりIoTとは
    1. ものづくりIoTで16のことができる
    2. ものづくりIoTで19のロスを刈り取ることができる
  3. ポカミスとは:IoTを駆使する前にポカミス対策
    1. ポカミスの26の要因
    2. 教育・訓練のしくみづくり、うっかり・手抜きのメカニズム
  4. IoT/AIを駆使したポカミス対策
    1. ビデオ標準、スマートグラスによる教育・訓練、技能伝承のしくみづくり
    2. スマートグラスによる作業ナビ、作業記録、遠隔指示
    3. AIによるデータの自動収集とポカミス防止
    4. AIによる自動検査:見逃し防止、クレームゼロの実現
  5. IoT/AIを支える6つのテクノロジー
    1. クラウド、ビッグデータ、セキュリティ
    2. AI:ディープラーニングによる画像認識
    3. スマートグラス
  6. 実際のIoTの導入:まずはビデオ標準・スマートグラスから
    1. 標準整備とビデオ標準作成手順
    2. ビデオ標準のデモ、スマートグラスの体験
  7. まとめ:今、なぜIoTなのか

講師

  • 小野田 弘士
    早稲田大学 大学院 環境・エネルギー研究科
    准教授
  • 中村 茂弘
    有限会社QCD革新研究所
    代表取締役 / 所長
  • 中崎 勝
    株式会社 ロンド・アプリウェアサービス
    代表取締役社長
  • 大谷 みさお
    株式会社 ロンド・アプリウェアサービス
    コンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 製造員、試験検査員、品質保証員のGMP教育訓練と実効性評価 オンライン
2024/5/20 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2024/5/28 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2024/5/30 上司とのコミュニケーションスキルアップ研修 オンライン
2024/6/12 実務経験をふまえた医薬品開発担当者のための人材育成プログラム (導入/継続教育) オンライン
2024/6/12 技術伝承コーチング (基本編) オンライン
2024/6/21 ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 東京都 会場・オンライン
2024/6/21 実務経験をふまえた医薬品開発担当者のための人材育成プログラム (導入/継続教育) オンライン
2024/7/17 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2024/7/26 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2024/7/26 管理者・リーダーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法 オンライン
2024/9/4 技術伝承コーチング (基本編) オンライン