技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、樹脂と金属の密着強度を高めるために求められる表面改質技術について詳解いたします。
(2016年11月28日 11:05〜12:45)
本講座では、プラズマとは何か?から説明を始めますので、プラズマ処理に馴染みのない方もご聴講頂けます。プラズマ処理にはどんな種類があり、どのように使い分けるのか?プラズマ処理すると樹脂の表面でどんなことが起こるのか?どの分析手法を選択すればどんなことがわかるのか?を丁寧にご説明いたします。
そして、本講座の目玉は、樹脂の中で最も密着性が低いフッ素樹脂に対して絶大な効果を発揮する「熱アシストラプズマ処理」です。フッ素樹脂であっても非常に高い密着性が得られますので、フッ素樹脂の接着・接合にお困りの方には特にお薦めの講座となっております。
プラズマ処理では樹脂と金属薄膜との密着性向上をターゲットとしておりますが、電子線照射還元法では樹脂上への金属ナノ粒子の固定化がメインターゲットとなっております。金属イオン水溶液へ高エネルギーの電子線を約7秒照射するだけで金属ナノ粒子を生成することが可能であり、現在は抗菌性付与や触媒性付与を目的に研究開発を進めております。粒子上にも基板上にも金属ナノ粒子を固定化することができますので、ご興味を持たれた方は是非ともご聴講下さい。
~共重合ナイロンによる接合技術を中心に~
(2016年11月28日 13:45〜15:25)
本講座では、異種材料複合化技術一般についての簡単なサマリーを導入に、代表的なエンプラと金属の複合化技術についてその特長などを概観しながら、その中でも比較的新しい技術である、共重合ナイロンを用いたエンプラと金属の複合化技術について、実際の採用例を交えながら詳しく解説します。
また、「硬い」エンプラと「もっと硬い」金属の複合化ならではの評価の難しさについても事例を挙げて解説、複合化についての基本的な考え方のキーポイントを解説します。
(2016年11月28日 15:40〜17:20)
現在、新しい複合材料部品を製造するために、樹脂・金属接合技術に大きな注目が寄せられています。
この新しい技術を使っていくにあたり、どのような分野に使うことが有効か、どのような考え方で部品を設計すればよいか、という基礎の部分からの説明をしたいと考えています。
アマルファには「接合強度」「封止性」「耐久性」という優れた特徴がありますが、どのようなメカニズムでこれらの特徴が出ているかを解説します。
アマルファを使った開発をユーザー様で進めていただくにあたって、どのような進め方になるかの解説をします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/21 | 微生物劣化のメカニズムと対策技術 | 東京都 | 会場 |
2025/4/21 | 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 | オンライン | |
2025/4/23 | 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 | オンライン | |
2025/4/24 | 金属の表面処理技術 | オンライン | |
2025/4/24 | 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 | オンライン | |
2025/4/25 | プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 | オンライン | |
2025/5/8 | 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 | オンライン | |
2025/5/9 | 金属3Dプリンタの応用動向と造形物の信頼性向上、評価 | オンライン | |
2025/5/9 | 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 | オンライン | |
2025/5/13 | 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 | オンライン | |
2025/5/15 | 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき | オンライン | |
2025/5/16 | はんだ付け用フラックスと実装不良の原因と対策 | オンライン | |
2025/5/16 | ぬれ (撥水/撥油・親水性) の基礎と液体の滑落性を向上させるための表面設計と最新開発動向 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/5/19 | フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 | オンライン | |
2025/5/20 | 固相接合 & 液相接合の基礎と低温・低加圧・低電力接合技術の最新動向 | オンライン | |
2025/5/20 | プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/5/22 | 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 | オンライン | |
2025/5/22 | ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 | オンライン | |
2025/5/22 | 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー | 東京都 | 会場 |
2025/5/22 | 金属と樹脂との直接接合技術の原理と応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/7/31 | 数式のないレオロジー超入門講座 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |