技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GMP査察の実際と事前準備、GMP用語 (日英)・通訳の際の留意点

豊富な査察経験を基にした

GMP査察の実際と事前準備、GMP用語 (日英)・通訳の際の留意点

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、GMP査察時の基本的な流れから実践的対応ポイント、「データ・インテグリティ」について解説いたします。

開催日

  • 2016年11月17日(木) 12時30分16時30分

プログラム

 GMP査察の対象となる企業は、製薬企業だけでなく、原薬を供給する化学メーカーなどにも広がっています。
 査察の対応を正確にスムーズに進めるためには、GMPの基本的な考え方を理解した上で、何をどう説明し、どんな質問に答え、どんな文書を準備するのか、また重要なGMP用語、通訳を使う際に留意する点などを想定して、綿密に準備する必要があります。
 本セミナーでは、講師の豊富な経験に基づき、実際の査察の流れに沿ってわかりやすく説明します。まだ査察官の注目するポイントは時代の流れ、GMPの進展に伴って変化します。
 最近ますますチェックが厳しくなる「データ・インテグリティ」についてもポイントを説明します。

  1. GMPとは?
    1. GMPとは何か
    2. 査察と監査
    3. 査察/監査の種類
  2. 査察 (監査) の流れ
    1. オープニング
    2. プラントツアー
      1. 倉庫
      2. 製造区域
      3. ユーティリティ
      4. 品質管理試験室
    3. 書類照査
    4. クロージング
  3. オープニング
    1. 紹介
    2. 査察 (監査) の目的
    3. 会社概要のプレゼンテーション
      1. 会社概要、会社組織、GMP組織
      2. 工場概要、敷地、フロアプラン
      3. 製造工程、製造設備
      4. 清浄度区分、エアフロー、文書体系
    4. 査察スケジュールの確認
  4. クロージング
    1. 査察官 (監査官) の講評
      1. 指摘事項, FDA Form 483
  5. 倉庫
    1. 原材料受入れ、在庫管理
    2. 受入れ試験
    3. サンプリング室
    4. 状態表示、区分保管、隔離保管
      1. 試験中/仮保管、合格品, 不合格品
    5. 入室制限
    6. 温湿度管理, 防虫防鼠管理
  6. 製造区域
    1. 製造設備
      1. 識別, 状態表示
      2. 天秤、オートクレイブ、 反応釜、遠心分離機
      3. メンテナンス、洗浄
      4. ラベル保管
    2. 更衣
    3. 動線、人、モノ
    4. 標準作業書 (SOP)
    5. 製造指図・記録書
    6. 工程内試験
    7. 計器のキャリブレーション
    8. 環境モニタリング
    9. 精製水システム
    10. 空調システム
    11. 差圧管理
    12. 清浄度
  7. 品質管理試験室
    1. サンプル受入れからの流れ
    2. 試験機器
      1. HPLC/液クロ、GC/ガスクロ、分光光度計、UV, IR
      2. カールフィッシャー水分計、天秤
    3. 分析法SOP、規格
    4. 試験記録書 、試験成績書
    5. データ管理
    6. データ・インテグリティ
    7. 標準品、参考品, 試薬の保管
    8. 安定性試験
    9. コンピュータシステム
    10. 微生物試験室
  8. 文書照査
    1. 文書管理
    2. 変更管理, 逸脱、OOS
    3. CAPA
    4. バリデーション:工程、洗浄、試験法、コンピュータなど
    5. 設備の適格性評価 (DQ, IQ, OQ, PQ)
    6. メンテナンス
    7. 製品年次調査
    8. 従業員の職務分掌 , 教育訓練
    9. 自己点検, 社内監査
    10. 納入業者の認証と監査
    11. 最終出荷判定
    12. 苦情処理・回収
  9. 査察対応の留意点・準備の仕方、注目ポイントの傾向,
  10. 査察における通訳の留意点・外部通訳を使う場合の注意点
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/11 再生医療等製品における商品コンセプト構築と開発戦略 オンライン
2025/9/11 ラボにおける監査証跡/レビュー方法 (いつ・誰が・項目・頻度・レベル) と分析機器毎のレビュー例 オンライン
2025/9/16 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/9/16 医薬品包装工程のバリデーション (PV) の重要性と工程トラブル改善事例 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/9/17 GDPに対応する温度・文書管理・バリデーションと輸送業者の管理 オンライン
2025/9/17 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/9/18 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/18 生成AIを使用した戦略的な内部監査・供給者監査の実施方法 オンライン
2025/9/18 英文契約書の読み方・書き方基礎講座 オンライン
2025/9/18 改正QMS省令に伴う滅菌製品製造における外部委託先管理/施設監査の注意すべきポイントと滅菌バリデーション基準の要求事項 オンライン
2025/9/19 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/9/19 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/19 一変・軽微変更の判断基準・承認齟齬・回収リスクを未然に防ぐ実務と教育の工夫 オンライン
2025/9/19 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/9/19 英文契約書の読み方・書き方基礎講座 オンライン
2025/9/19 核酸医薬品開発のための製造技術移転と非臨床試験段階の構築方法 オンライン
2025/9/22 GDPに対応する温度・文書管理・バリデーションと輸送業者の管理 オンライン
2025/9/24 査察での指摘ポイントを踏まえた洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定のポイント オンライン
2025/9/24 健康食品GMP 基礎と実務対応のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/2/20 医薬品製造を目的としたプロセス化学と薬事規制及び製薬企業の動向
2024/9/30 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)