技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

2016年度 診療報酬改定の概要とその対策

今後の方向性と企業が取るべき対応について解説

2016年度 診療報酬改定の概要とその対策

~製薬企業・医療関連の担当者が知っておくべきポイントとは?~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、平成28年度 (2016年度) 診療報酬改定の概要とその対策について詳解いたします。

開催日

  • 2016年5月26日(木) 12時30分 16時30分

プログラム

団塊の世代が75歳以上となる2025年に向けての2016年度診療報酬改定の概要の説明によりその理解を深めて頂き、どのような対策が必要なのかを解説いたします。

  1. 2016年度診療報酬改定の位置づけ
    1. 2025年度に向けてのステップ2の段階
    2. 社会保障制度改革国民会議報告書が基本
    3. 医療介護総合確保推進法の内容
  2. 2016年度診療報酬改定の概要
    1. 地域包括ケアシステムの推進と医療機能の分化・強化、連携に関する視点
    2. 医療機能に応じた入院医療の評価やチーム医療の推進
    3. 勤務環境の改善
    4. 業務効率化の取組等を通じた医療従事者の負担軽減・人材確保等
    5. 患者にとって安心・安全で納得できる効果的・効率的で質が高い医療を実現する視点
      1. かかりつけ医の評価、かかりつけ歯科医の評価、かかりつけ薬剤師・薬局の評価
      2. 情報通信技術 (ICT) を活用した医療連携や医療に関するデータの収集・利活用の推進
      3. 質の高いリハビリテーションの評価等
    6. 重点的な対応が求められる医療分野を充実する視点
      1. 緩和ケアを含む質の高いがん医療の評価、認知症患者への適切な医療の評価や
        地域移行・地域生活支援の充実を含めた質の高い精神医療の評価について
    7. 効率化・適正化を通じて制度の持続可能性を高める視点
      1. 後発医薬品の使用促進・価格適正化
      2. 長期収載品の評価の仕組みの検討
      3. 医薬品の適正使用の推進
      4. 退院支援等の取組による在宅復帰の推進等
  3. 2016年度診療報酬改定への対策
    1. 加算や管理料の届出・算定増を図るために
    2. 連携を更に強化するために
    3. 退院支援、ベッドコントロールの強化するために

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/21 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/21 mRNA医薬品の基礎および設計・合成と製造のポイント オンライン
2024/11/21 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2024/11/22 バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 オンライン
2024/11/22 国内/海外の外部委託試験施設に信頼性基準試験を委託する際の信頼性確保の留意点 オンライン
2024/11/22 ライフサイエンス領域における医療トレンドとポストコロナビジネスに求められる対応手法 オンライン
2024/11/22 情報不足な開発初期段階において医薬品の事業性評価を適切に進める為のデータ活用と売上予測の方法 オンライン
2024/11/22 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/11/25 薬価算定/制度の要点と加算取得に向けた薬価戦略のポイント オンライン
2024/11/25 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/11/25 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2024/11/25 原価管理の基礎とコスト削減への応用 オンライン
2024/11/25 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/11/25 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/11/25 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) ・GAMP5の基礎知識および実施のポイント オンライン
2024/11/26 QC (試験部門) における効果的な電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理における実務ポイント オンライン
2024/11/26 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2024/11/26 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/11/26 オーファンドラッグの売上予測と事業性評価 オンライン
2024/11/26 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/5/11 コストを削減すると売上が上がる?
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法