技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン電池におけるBMSの最適設計と利用・応用技術

リチウムイオン電池におけるBMSの最適設計と利用・応用技術

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電池特性を基礎から解説し、リチウムイオン二次電池システムの設計・マネジメントについて解説いたします。

開催日

  • 2016年3月10日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 電池のシステム設計者
  • 電池アプリケーションの電源担当者
  • BMS用IC、マイコン設計者

修得知識

  • リチウムイオン電池の評価ポイント
  • 制御アルゴリズムの考え方の理解
  • 設計上の注意点の把握

プログラム

 電池の基礎とリチウムイオン電池の特性を説明し、該当電池の特性を十分に活かすことのできる回路設計コンセプトを説明する

  1. はじめに
    1. リチウムイオン電池のシステム設計をするために
    2. 事前に知っておきたい設計のための注意点
      1. 配慮する必要がある内容
      2. 設計上の基本ポイント
  2. リチウムイオン電池の特徴
    1. 電池の基礎
      1. 電池のしくみ
      2. 起電力とは
    2. いろいろなリチウムイオン電池
      1. 正極活物質について
      2. 負極活物について
    3. リチウムイオン電池の代表特性
      1. 充放電特性
      2. サイクル特性
      3. 保存特性
      4. 起電力とは
  3. BMS設計の考え方
    1. 保護回路
      1. 保護回路の必要性について
      2. 実際の回路例
    2. インテリジェント回路
      1. インテリジェント回路の考え方
      2. 残存容量の算出方法
      3. 回路例
    3. バランシング回路
      1. バランシングの必要性
      2. バランシング方法
      3. 回路例
  4. 機構設計
    1. セルの連結路
      1. 連結時の注意点
      2. 実際の連結例
    2. 外装ケース
      1. ケースの材料の選び方 (樹脂/金属)
      2. ケース設計上の注意点
    3. 熱マネージメント
      1. 熱の解析
      2. 熱伝導と放熱 (輻射)
      3. 類焼対策
  5. その他
    1. キャパシタとの違い
    2. 電池に関連する法律・規制

会場

ドーンセンター

4F 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2025/5/22 逆風に直面する洋上風力発電の最新動向と日本企業のビジネス・チャンス オンライン
2025/5/23 汎用リチウムイオン電池の特性・健全度 (劣化度) ・寿命の評価手法の詳細 オンライン
2025/5/26 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 オンライン
2025/5/27 リチウムイオン電池の寿命劣化防止にむけた材料技術 オンライン
2025/5/28 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2025/5/28 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/5/29 リチウム-硫黄二次電池および硫黄系正極活物質の開発動向と応用展望 オンライン
2025/5/29 風力発電の現状と日本の技術 オンライン
2025/5/29 水素エネルギー市場の最新動向と水素戦略、およびビジネス展開 オンライン
2025/5/30 地熱発電の最新動向と課題および導入拡大に向けた取り組みと研究開発 オンライン
2025/5/30 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化と今後の展望 オンライン
2025/5/30 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2025/5/30 熱対策 オンライン
2025/5/30 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2025/6/3 リチウムイオン電池の基礎と高性能化を実現するシリコン負極の最新技術 オンライン
2025/6/4 水素キャリア材料の開発動向と今後の展望 オンライン
2025/6/4 リチウムイオン電池のドライプロセスにおける材料と製造技術 オンライン
2025/6/6 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2025/6/6 熱対策 オンライン