技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

骨粗鬆症治療薬の薬剤選定と求める治療薬

骨粗鬆症治療薬の薬剤選定と求める治療薬

~病態やQOLを考慮した臨床での薬剤使用の実際~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月17日(水) 10時00分 16時45分

プログラム

第1部. 新ガイドラインをふまえた骨粗鬆症治療の現状と今後の薬剤選択

(2016年2月17日 10:00〜11:00)

  • 骨粗鬆症のレビュー
  • ガイドライン改訂のポイント
  • 治療の現状と課題
  • 今後の薬剤選択基準
  • 求められる治療薬像 など
  • 質疑応答

第2部. 薬剤師からみた骨粗鬆症治療薬

(2016年2月17日 11:15〜12:45)

 近年、世界でも類を見ないほど急激な高齢化社会が進んできている我が国において、骨粗鬆症の罹患患者も年々多くなってきている。骨粗鬆症は、その成因などの基礎研究などで解明されるにしたがい治療薬においても飛躍的な進歩を遂げている。しかし、根治治療が難しい疾患には従来から変わりない。本講演では、臨床現場で従事している薬剤師からみた骨粗鬆症の治療薬について現状及び今後の期待される薬剤を中心に私見を踏まえて考えてみたい。

  1. 骨粗鬆症の疫学・対策の現状
    1. 罹患患者の増加
    2. 行政による対策
  2. 骨粗鬆症の治療薬変遷
    1. 狭義の治療薬
    2. 主流となっている治療薬
    3. 今後期待が予想される新薬
  3. 骨粗鬆症の治療方針
    1. 最新ガイドラインに基づく治療
    2. 患者サイドに立った薬剤師からみた治療提案 など
    • 質疑応答

第3部. 骨粗鬆症の薬物治療と費用対効果評価

(2016年2月17日 13:30〜15:00)

 近年、医療技術の有効性・安全性に加えて費用対効果の評価が重要となっており、欧米諸国では骨粗鬆症治療の医療経済評価が数多く実施され、診療上・医療政策上の意思決定に活用されている。本講座では、骨粗鬆症領域の医療経済評価の文献を読み解く上で必要となる基礎知識の習得を目指す。

  1. 医療経済評価の基礎知識
    1. 費用効果分析とは
    2. 費用をどう考えるか
    3. 効果をどう考えるか
    4. QALYとは何か
    5. QOL値をどう測るか
    6. ICERとは何か
    7. 臨床試験ベースの費用効果分析
    8. モデルベースの費用効果分析
  2. 骨粗鬆症領域の医療経済評価の特徴
    1. 分析の設定条件
    2. モデルの構造
    3. パラメータの設定
    4. シミュレーションの方法
    5. 次骨折予防の費用対効果
    6. 海外の分析事例
    7. 国内の分析事例
    8. 次骨折予防の費用対効果
    9. 海外の分析事例
    10. 国内の分析事例
    • 質疑応答

第4部. 事例 (妊娠や合併症、高齢者など) から学ぶ薬剤選定の実際と求める治療薬

(2016年2月17日 15:15〜16:45)

  • 治療の現状と課題
  • 薬剤選定基準
  • 症例検討
    • 妊娠
    • 合併症
    • 高齢者 など
  • 求める治療薬像 など
  • 質疑応答

講師

  • 梅原 慶太
    医療法人社団 綾和会 浜松南病院 整形外科・リハビリテーション科
    部長
  • 北村 正樹
    東京慈恵会医科大学附属病院 薬剤部 医薬品情報室
  • 森脇 健介
    神戸薬科大学 医療統計学研究室
    講師
  • 山田 真介
    大阪市立大学 大学院医学研究科 臨床医科学専攻
    講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/29 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2025/5/29 信頼性の高い研究成果を得るための公正な研究プロセスとプロセスアプローチの考え方 オンライン
2025/5/29 医薬品製造業者における原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 オンライン
2025/6/4 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2025/6/4 グローバルファーマコビジランス監査の実践 オンライン
2025/6/4 将来の環境や戦略を踏まえた医薬品売上予測 オンライン
2025/6/6 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2025/6/24 GMP基礎 (2日間講座) 東京都 会場
2025/6/24 GMP基礎 (全2日間講座 / 1日目) 東京都 会場
2025/6/25 GMP基礎 (全2日間講座 / 2日目) 東京都 会場
2025/6/27 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2025/6/27 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2025/6/27 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2025/6/27 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/7/31 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2025/8/28 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/8/28 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2025/8/28 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/8/28 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/8/28 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情