技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

毛髪・カビ・虫の混入対策と再発防止

毛髪・カビ・虫の混入対策と再発防止

~食品 / 化粧品 / 医薬品工場~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月8日(月) 10時00分 17時10分

受講対象者

  • 毛髪・カビ・虫の混入対策が必要な製品の担当者
    • 食品
    • 医薬品
    • 化粧品 など
  • クリーンルーム、フィルタに関連する技術者、品質担当者

プログラム

第1部. 毛髪の混入防止と繰り返さないための指導法

(2016年2月8日 10:00〜11:30)

根絶は無理と諦めていた毛髪混入防止対策 – しかし今その真因を探り、 本当の解決を目指す道筋を伝授する。 諦めるのは早い!
必ず削減の道筋が有る!

  1. 毛髪混入クレームとは
    1. その現状とは・発生のメカニズム
    2. 対策を困難にしてきた要因とは
    3. どんな「対策」を講じてきたか
    4. 今迄の「対策」の限界・結果の出せない現実
  2. 毛髪混入クレームを調査してみよう
    1. 調査して見えてくる現実とは
    2. 「迷宮入り」で良いのだろうか
    3. どんな調査が必要?
    4. 調査して見えてくることは
    5. 毛髪混入の真因を探る
  3. どんな対策が必要なのだろうか
    1. 今迄「対策」したと思ってきたことは
    2. 設備面 (ハード) からの切り口を考える
    3. 運用面 (ソフト) からの切り口を考える
    4. ソフト・ハードミックスの対策
    5. 成功事例・失敗事例
  4. 応急処置~是正処置~恒久処置へ
    1. 先ずはクレーム削減・根絶へのアプローチ
    2. 有効な対策を進める為に
    3. 本当に有効な対策が出来ているかを検証する為に
    4. マネジメントシステムで考える
    5. 対策の恒久化の為に部門横断的活動も
  5. 結び
    1. 毛髪混入防止に本当に必要なこと
    2. 根絶のための計画作りを今から!
  6. 質疑応答
    • 質疑応答

第2部. 工場でのカビ・湿気の基礎知識と混入対策

(2016年2月8日 11:45〜13:15)

工場の設計時に考慮が必要な事項、カビ、湿気が発生したときの具体的な対策について解説します

  1. レイアウト図から学ぶ発生場所
    • 天井や壁
    • 日常管理の注意点
    • 空気の流れを考える
    • 人の流れを考える
    • 物の流れを考える
    • 番中の流れを考える
    • クリーンルームでのカビ・細菌対策
    • 用いる道具とカビ取りの方法
    • 適切な空調設備 (エアコン等) の設定位置
    • 湿度調整 (除湿機と扇風機の正しい使い方など)
    • 清掃の方法とその頻度
    • 教育方法
    • 洗浄作業の手順書
    • 問題が発生したときの見える化の推進
    • クレーム
  2. 「事例から学ぶカビ・細菌の日常管理対策」
    • どのくらいの頻度で計画的に清掃すれば良いか?
    • カビ対策で栄養と温度と水の3つの条件で注意すべき点とは?
    • 防カビ剤の選定基準は?
    • 低い位置に発生するカビ対策とは?
    • 見落としやすい天井のカビ対策とは?
    • 細菌検査の精度確認
    • 落下菌検査の具体的な方法が知りたい
    • 洗剤管理の方法について知りたい
    • 水を使う機械周辺の対策とは?
    • スムーズに進めるクレーム対応とは?
    • 質疑応答

第3部. 季節別での虫の混入対策と再発防止

(2016年2月8日 13:55〜15:25)

各種工場で問題となる昆虫の生態、習性、特徴やそれらの昆虫の製品への混入を防止する対策を紹介する。また、弊社にて実施している異物鑑定についても紹介する。

  1. 異物混入
    1. 異物混入による影響
    2. 異物の種類
    3. 混入異物の実態
    4. 各段階に潜む異物混入のリスク
  2. 異物となる昆虫類の解説
    1. 昆虫類の工場への侵入経路
    2. 乾燥食品昆虫
    3. コバエ類
    4. ゴキブリ類
    5. 昆虫類の季節変動
  3. 異物鑑定
    1. 弊社異物鑑定の概要
    2. 異物鑑定におけるお客様のご要望
    3. 事例の紹介 (昆虫の穿孔能力について、カタラーゼ試験等)
  4. 異物対策 (昆虫対策を中心に)
    1. 有害生物管理 (モニタリング) の解説
    2. プロダクトゾーンの解説
    3. 虫を誘引する光について
    4. 防虫清掃 (昆虫対策を中心とした清掃) について
    5. ドライ、ウエットエリアで昆虫の潜伏場所となる箇所の解説
    6. まとめ
    • 質疑応答

第4部. クリーンルームでの混入対策と教育指導法

(2016年2月8日 15:40〜17:10)

クリーンルームでの異物について知ると同時にその起因を検討し、その対 策を考えてみたい。

  1. 異物について
    1. 自然環境の塵埃濃度
    2. 大気中の塵埃粒子・寸法比較
    3. クリーン化で取り扱う異物の形態
    4. 異物とは
    5. 巨大異物と微小異物
    6. 外因性・内因性・生体由来物
  2. クリーン化技術の基本
    1. 粒子の成長形成
    2. 空間の浮遊粒子の大きさは粒子分布を持つ
    3. 空気中浮遊粒子に作用する要因
    4. 工業用クリーンルーム
  3. クリーンルームの構成と機能
    1. クリーンルームの分類とその用途
    2. クリーンルームのダクトについて
    3. フィルタの種類と用途
    4. HEPAフィルター構造とULPAフィルター構造
    5. 高性能フィルターの機能
    6. HEPAフィルターろ過の機構
    7. 清浄度クラス上限濃度
  4. 日常管理の具体策
    1. 発塵
      1. 注射剤中の異物クレーム
      2. 食品の異物クレーム
      3. 種々の発塵データ
    2. 入退室法
    3. 虫について
    4. 清掃について
    5. クリーンルームの教育
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/24 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2024/12/24 核酸医薬品の品質管理および分析・評価のポイント オンライン
2024/12/24 体外診断用医薬品における承認申請書作成ノウハウおよびPMDA相談のポイント オンライン
2024/12/25 PIC/Sを踏まえた治験薬GMPガイドラインと運用上の注意点および三極 (日米欧) 規制の解説 オンライン
2024/12/25 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理セミナー オンライン
2024/12/25 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 オンライン
2024/12/25 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2024/12/26 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/12/26 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/12/26 原薬GMP/ICH Q7・Q11の要件理解と原薬プロセスバリデーション実施時の注意点 オンライン
2024/12/27 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/27 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/27 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/27 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2025/1/6 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2025/1/6 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検 (データ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫) オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/6 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会
2011/9/25 クリーンルーム 技術開発実態分析調査報告書
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/25 ビール4社 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/15 菓子 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/6 日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き