技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ウェアラブルセンシング/デバイスの構成要素・技術開発とビジネスチャンス

ウェアラブルセンシング/デバイスの構成要素・技術開発とビジネスチャンス

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ウエアラブルセンシング技術の基礎から解説し、基本要素技術から応用事例まで詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月15日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ウエアラブルセンシングの基礎

プログラム

 ウェアラブル端末が、IoT (Internet of Things) の発展とともに新しい需要を喚起するデバイスとして注目されています。
 本講座では、ウェアラブルセンシングの基礎知識、構成要素技術、アプリケーション技術について解説し、具体的な最新のデバイスの開発動向や応用事例を取り上げながら、技術・サービス展開における課題と応用・ビジネスにつなげるためのヒントを紹介します。

  1. ウェアラブルセンシングの基礎
    1. ウェアラブルの背景と近年の開発動向
    2. ウェアラブルによるセンシング対象と要求ニーズ
    3. ウェアラブルセンシングの構成要素技術
    4. ウェアラブルの特徴
  2. ウェアラブルセンシング技術
    - 生体センサとセンシング手法 -計測原理、基本構造、データ種類、精度 –
    1. 生体情報センシング
      1. ウェアラブルデバイスの基本構成
      2. 生体情報計測手法の基礎
      3. ウェアラブル生体センサの計測原理と基本構造、データ処理・活用法
        • 心電計
        • 脈波センサ
        • 血流量センサ
        • 温度センサ
        • 血圧計
        • 脳波センサ
        • 眼電位センサ/眼球運動センサ
        • 血糖センサ 等
    2. 行動情報センシング
      1. 行動情報取得センサと測定項目
      2. ウェアラブル行動センサの計測原理と基本構造、データ処理・活用法
        • 加速度センサ
        • ジャイロセンサ
        • 磁気センサ
        • 測位測距センサ (GPS、超音波センサ 等) 等
  3. 通信・ネットワーク技術
    1. ボディエリアネットワーク (BAN)
    2. ウェアラブルにおけるデータ通信とネットワーク
  4. アプリケーション技術
    1. アプリケーションシステム構成
    2. アプリケーション開発ツール・プラットフォーム
  5. 応用事例
    1. 医療・ヘルスケア分野への応用
    2. スポーツ・フィットネス分野への応用
    3. 自動車分野への応用
    4. その他流通、航空、小売り・サービス、製造業等の産業・業務用分野への応用
  6. まとめ
    1. ウェアラブルの課題
    2. 今後ウェアラブルに求められるもの

講師

  • 杉本 千佳
    横浜国立大学 大学院 工学研究院
    准教授

会場

連合会館

5F 502会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
複数名
: 42,593円 (税別) / 46,000円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 42,593円(税別) / 46,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 32,593円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,593円(税別) / 46,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 42,593円(税別) / 46,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,185円(税別) / 81,200円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 35,000円(税別) / 37,800円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,000円(税別) / 86,400円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/13 カルマンフィルタの基礎理論 オンライン
2025/5/16 画像認識技術入門 オンライン
2025/5/16 DXとGXを支える次世代半導体実装用樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2025/5/19 NV中心量子センサの開発動向と今後の展望 オンライン
2025/5/20 アレーアンテナの基礎からスパースアレーとその性質まで オンライン
2025/5/21 スピントロニクス磁気センサの基礎と開発動向・応用展開 オンライン
2025/5/21 光・電波融合デバイス・システムの基礎と技術動向 オンライン
2025/5/22 光変調器の基礎と技術動向 オンライン
2025/5/23 感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み オンライン
2025/5/27 異音の認識・雑音抑制・分離技術と異常検知への応用 オンライン
2025/5/27 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2025/5/28 ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 オンライン
2025/5/28 テラヘルツ波技術の基本とデバイス開発および産業応用 オンライン
2025/6/2 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2025/6/5 製造業・工場におけるサイバーセキュリティの重要性と進め方 オンライン
2025/6/6 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/9 時系列データによる将来予測、異常検知への応用 オンライン
2025/6/12 製造業・工場におけるサイバーセキュリティの重要性と進め方 オンライン
2025/6/13 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/23 小型アンテナの必須基礎知識と設計・開発のポイント 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2025/4/1 世界のAIデータセンター用高速光通信技術・材料 最新業界レポート
2024/5/31 脳波計測・解析の実用ハンドブック
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用