技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

認知症市場へ向けた今後求められる新製品・新ビジネスと研究テーマ発掘

認知症市場へ向けた今後求められる新製品・新ビジネスと研究テーマ発掘

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、認知症市場へ向けた今後求められる新製品・新ビジネスと研究テーマ発掘について詳解いたします。

開催日

  • 2015年6月10日(水) 11時00分 16時30分

プログラム

第1講 「認知症高齢者施策の課題と今後の方向性」

(2015年6月10日 11:00〜12:30)

 今年1月に国家戦略に位置付けられた「認知症施策推進総合戦略 (新オレンジプラン) 」。介護サービスに依存し過ぎていた従来の施策を見直し、認知症の人の意思を尊重しながら地域のよい環境で、最期まで自分らしく暮らし続けることができる「認知症の人にやさしい地域づくり」を目指していく。一方、認知症への偏見は、新オレンジプランが意図することの理解を阻むだけでなく、それぞれの立場での取組み課題を見誤らせてしまう危険がある。

  1. 認知症高齢者の現状
    1. 将来推計
    2. 認知症の人が暮らしている場所
  2. 認知症介護
    1. 認知症介護の変遷
    2. 認知症とは
    3. 介護保険サービス
    4. 現状の課題
  3. 認知症施策推進総合戦略 (新オレンジプラン)
    1. 7つの柱
    2. 循環型の支援
    3. 認知症の人にやさしい街づくり [質疑応答]

第2講 「高齢社会の住まいの動向と今後の課題」 ~認知症の方も安心して暮らせる住宅に!~

(2015年6月10日 13:15〜14:45)

 高齢者住宅・施設の種類と、それらにおける介護や生活支援等のサポート体制、スタッフの特性や特徴を理解いただき、人によるお世話が基本だが、将来の人材不足等をにらみ、更なる入居者のCS向上、スタッフのES向上に繋がるハード・ソフト・サービスを支援するシステムや機器を開発していただきたいと考えています。特に暮らし不安の高齢者の方や認知症高齢者の入居増加が予測されております。養生ではなく生活をする、暮らし方をサポートするものや、認知症予防、認知症の症状を軽減又は進行を遅らせ、その人なりに自立できるサポート体制や介護の隙間を埋めるシステム機器の開発を望みます。

  1. 高齢者住宅の最新動向
  2. 地域包括ケアにおけるサービス付き高齢者向け住宅とその実態と課題
  3. 高齢者住宅はサービス業、その機能・ミッション・品質等について
  4. 介護スタッフの特性・特徴の理解
  5. 高齢者施設で望む新しい商品・システムとその開発キーワードについて [質疑応答]

第3講 「介護ロボット普及推進の取組、課題と将来ニーズ」

(2015年6月10日 15:00〜16:30)

 今、介護ロボットが注目されています。理由は、高齢化の進展に伴い、認知症対策を含め、介護ロボットが介護現場の救世主になることが期待されているからです。同時に、市場が今後大きく成長するとの期待感の高まりから、生き残りをかけて様々な企業が介護ロボット市場への参入を検討しています。 この将来有望な市場の開拓に向けて、私たちは今、どのような課題に直面しているのか?国や自治体の支援の内容は?また、メーカーとしてモノづくり以外に何に取り組むべきか?これら介護ロボット市場の開拓に向けた今後の取り組みなどについて解説します。

  1. 介護分野を取り巻く状況
  2. 普及に向けた国や自治体の取り組み (支援内容)
  3. 神奈川の主な取り組み
  4. 試験導入を通じてわかったこと
  5. 直面する課題と求められるロボット
  6. 取り組むべきマーケティング戦略 [質疑応答]

講師

  • 山梨 恵子
    株式会社 ニッセイ基礎研究所 生活研究部
    准主任研究員
  • 長嶺 堅二郎
    CSねっと企画合同会社
    代表
  • 関口 史郎
    株式会社とげぬき
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会

8F セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/19 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/12/19 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2024/12/19 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2024/12/19 ベンチマーキングの基本と実践法、研究開発テーマへの展開 東京都 会場・オンライン
2024/12/19 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 オンライン
2024/12/19 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2024/12/20 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2024/12/20 生成AI・ChatGPTを活用した時間短縮・業務効率化術 オンライン
2024/12/20 特許出願・ノウハウ保護の選択基準と留意点 オンライン
2024/12/20 QA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2024/12/20 医薬品開発段階での処方・製法変更におけるBE試験の考え方と生物学的同等性確保のための開発戦略 オンライン
2024/12/20 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/23 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2024/12/23 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/12/23 GMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2024/12/23 日米欧当局のプロセスバリデーションにおける要求事項と承認申請にむけた準備について オンライン
2024/12/23 PIC/Sを踏まえた治験薬GMPガイドラインと運用上の注意点および三極 (日米欧) 規制の解説 オンライン
2024/12/23 承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略 オンライン
2024/12/23 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 オンライン
2024/12/23 GMP省令対応:医薬製造所における製品品質照査と品質システムの構築 (PQS) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方