技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製品開発のためのサービスデザインの活用と実践

全3コース

製品開発のためのサービスデザインの活用と実践

~製品にサービスを。高いユーザーエクスペリエンス実現へ向けて~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーは「サービスデザイン」のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 148,770円(税込) → 全3コース申込 割引受講料 90,250円(税込)

開催日

  • 2014年9月29日(月) 10時30分 16時30分
  • 2014年10月22日(水) 13時00分 16時30分
  • 2014年10月29日(水) 10時30分 16時30分
  • 2014年11月26日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • User Experience Design
  • Human Centered Design
  • 構造化シナリオ
  • 上位下位法

プログラム

コースⅠ:行動観察】現場起点の新マーケティング技法「行動観察」とは?

(2014年9月29日 10:30〜16:30)

 製品開発はシーズ志向からニーズ志向へのシフトが生じ、ユーザや顧客の声を聴く重要性が広く認識されるようになりました。
 昨今では、ユーザや顧客自身も気づいていないような潜在的なニーズ抽出が求められています。
 行動観察とは、その名の通り、現場における顧客の観察を通じて、彼らの行動の背景や原因を分析し、 現場 (フィールド) に潜むニーズや課題を導き出す新たなマーケティング手法です。
 そこから、新たな商品アイデアや機能の開発、既存の製品の改善、新たな事業の多角化のヒントなどを得ることを目的とします。
  本セミナーでは「行動観察」手法概要の講義及びビデオ教材を使った実践により、現場起点のマーケティング手法の入門スキルを身につけていただきます。

  1. ビジネスと行動観察
     今なぜ行動観察が必要とされているのか、からはじめ、ビジネスにおいてどのような有効性を発揮し、どのように活用されているかを、実際の改善事例も併せて解説。ビジネスにおける行動観察の活用についてご紹介します。
    1. 背景:なぜ行動観察なのか
    2. 行動観察の特徴とビジネスにおける有効性
  2. 行動観察理論
     単に「見る」ということから「観察する」レベルにまで到達するための知識、実践にあたってのコツ、観察・分析に使える知見を紹介し、科学的な行動観察について理解していただきます。
    1. 観察者に関する基礎知識
    2. 観察に関する知識
    3. 観察・分析を支援する知識と見方
  3. 行動観察演習
     複数のビデオ教材を用いて行動を「観察する」こと、発見型行動観察を実際に体験していただきます。
    1. ファインディングシートの書き方
    2. ビデオ演習
  • 質疑応答

コースⅡ:ビジョン提案型デザイン手法】製品・システム・サービスのうれしい体験を企画する「Experience Vision」の活用と実践ワークショップ

 ICT技術の進展とイノベーションにより、問題解決型の手法では発想できない新たな製品・システム・サービスの事業開発が必要となっている。
 ユーザーの本質的要求に迫り、求められるビジョンに向かって、構造化シナリオによる提案型のデザイン手法を様々な職種の人が活用することが必要である。
 今回は「EXPERIENCE VISION」と名付けられたこの手法の概要とワークショップ通して、実践のためのコツをご紹介する。

講習: Experience Visionの概要

(2014年10月22日 13:00~16:30)

  1. 人間中心設計と提案型デザインアプローチ
  2. ビジョン提案型デザイン手法の考え方
    1. テーマ設定とビジネスの提供方針
    2. ユーザーの本質的要求の抽出
    3. 構造化シナリオ展開
    4. シナリオの視覚化と評価
  3. ビジョン提案型デザイン手法の活用
  4. ビジョン提案型デザイン手法の事例
    • 質疑応答
ワークショップ: Experience Visionの実践ワークショップ

(2014年10月29日 10:30~16:30)

  1. プロジェクトの設定
  2. フォトシナリオからの事象抽出
  3. ユーザーの本質的要求の探求
  4. 構造化シナリオの実践
    1. アクティビティ・アイデア・シナリオ展開
    2. バリュー・シナリオ展開

コースⅢ: Beautiful Experiencesの創り方

(2014年11月26日 10:30~16:30)

ライフスタイルが多様化し社会が成熟してくると、従来のセグメントのマーケティングでは、「共感要素」の発見は難しい。更に、技術やチャネルが急速に変化する市場に於いて、モノに依存する展開には限界がある。デザインの領域はサービスをもその範疇として、消費行動を牽引していく必要が生じている。
  1. Chapter1:拡張するデザインの領域
    1. コ・クリエイションの横軸
    2. 『良い』と『好き』の違い
    3. デザインが提供するサービス
      ※CS:顧客体験の変換が、経営を刷新した事例紹介
  2. Chapter2: 経験の要素
    1. 経験を構成するエレメントと階層
    2. 経験を作る為の4つの基本スタンス
  3. Chapter3: 経験価値を創出するプロセス
    1. フレーム
    2. フォーカスとアプローチ
    3. 仮説シナリオと評価
      ※WS:誰でも、10分で描けるシナリオスケッチ
  4. Chapter4:ブランドストーリー
    1. ブランドキャラクターの効能
    2. ブランド・コンポーネンツ
    3. 足し算と引き算の優先順位
    4. 顧客との『約束』
    • 質疑応答

講師

会場

大田区産業プラザ PiO
  • 2014年09月29日:大田区産業プラザ PiO 6階 C会議室
  • 2014年10月22日:品川区立総合区民会館 きゅりあん 5階 第3講習室
  • 2014年10月29日:品川区立総合区民会館 きゅりあん 4階 第1特別講習室
  • 2014年11月26日:品川区立総合区民会館 きゅりあん 4階 第1特別講習室
東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 90,250円 (税別) / 97,470円 (税込)
複数名
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 47,500円(税別) / 51,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 90,250円(税別) / 97,470円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 95,000円(税別) / 102,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 142,500円(税別) / 153,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

複数コース申込割引受講料について

  • 2コース同時申し込み割引
    • 通常受講料 : 92,340円(税込), 102,600円(税込) → 2コース申込 割引受講料 76,950円(税込)
  • 全3コース同時申し込み割引
    • 通常受講料 : 148,770円(税込) → 全3コース申込 割引受講料 90,250円(税込)

3日間コースのお申込み

割引対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/24 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/3 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/14 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/18 医薬品マーケティング・市場予測 オンライン
2025/2/18 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/21 バイオ医薬品 (生物製剤) の開発・審査の現状と品質審査の視点 オンライン
2025/2/26 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 東京都 会場
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン