技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

現場レベルに落し込んだときの影響をふまえたGMP施行通知改正とその対応のポイント

現場レベルに落し込んだときの影響をふまえたGMP施行通知改正とその対応のポイント

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年10月30日(水) 12時30分 16時30分
  • 2013年10月31日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

 PIC/Sへの加盟申請を契機に我が国のGMPは大きな転換期を迎え、PIC/SガイドやICH-Qトリオを踏まえ、国際整合性を図るために、2013.8.30にGMP施行通知が改正されました。実務的な運用の事例は、引き続きGMP事例集2006が改訂される予定である。
 PIC/S加盟申請及びICH-Qトリオを踏まえ、GMP基準の一元化や査察対応など取り巻く規制環境が一段と変化する状況にある。 今回の改訂は、輸出関連企業だけでなく国内の中小医薬品製造業への影響も大きく、今回の改正の意図を踏まえ、現場レベルに落し込んだとき、どのような影響があるか、現行の企業で行っているGMPを踏まえどこを補えば (変えれば) よいかなど今後のGMPシステム見直しの留意点について解説します。

  1. PIC/S 加盟が我が国のGMP及び製造業に与える影響
    • PIC/S 加盟が意味していることは何か (我が国のGMPへの影響を含む) ?
    • PIC/S GMPガイドとはどのようなガイドラインか?
    • PIC/S加盟により当局査察がどのように変わるのか?
    • PIC/S GMPガイドとJGMPとの相違点と我が国の対応は?
  2. GMP施行通知改正
    • PIC/S GMPガイドをどのように取り込んだか?
    • 品質リスクをどのように考慮したらよいのか?
  3. 改正バリデーション基準
    • PIC/S GMP/ANNEX15はどのようなものか?
    • これまでのバリデーション基準とどこが違うのか?
    • 改正バリデーション基準にANNEX15、ICH-Qトリオをどのように織り込んだか
    • 運用上の留意すべき点は?
  4. 製造・品質管理業務で主要な変更と対応の留意点?
    • 製品品質照査はなぜ必要か
    • 安定性モニタリングはなぜ必要か、具体的にどうすればよいの?
    • 原材料等の供給者管理なはなぜ必要か?
    • 参考品等の管理には原料・資材まで拡大された、具体的にどうすればよいのか?
  5. 改正を踏まえた社内教育訓練の留意点
    • GMPグローバル化が日頃のGMP管理にどう影響するかを知る
    • 日本の行政による査察がどのよにうに変わるかを知る
    • そのために、ごのようなGMP品質システムを見直すべきかを知る
  6. 改正を踏まえた手順書類の見直しの留意点
  7. 現場レベルに落し込んだときの影響の事例
    • 製品品質の照査事例
    • バリデーションマスタープランの作り方事例
    • リスク評価を考慮した設備適格性評価事例 (ブリスター包装)
    • 原料・資材調達先管理
    • 工程の適格性確認におけるサンプリングの妥当性 (数、場所など)
    • 工程の継続的評価の具体例
      (一部、変更もあることご了承ください)

講師

  • 若山 義兼
    高槻医薬品GMP/食品ISOリサーチ
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 56,952円 (税別) / 59,800円 (税込)
複数名
: 49,952円 (税別) / 52,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 医薬品品質システム実践のためのバリデーション文書/サイトマスターファイル作成時の必修事項と記載例 東京都 会場・オンライン
2024/11/27 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/11/27 治験薬GMP入門 オンライン
2024/11/27 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/11/27 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発に使えるタンパク質の理論的デザイン法とタンパク質のフォールディング予測法 オンライン
2024/11/27 医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2024/11/28 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン
2024/11/28 開発段階 (求められる要件) に応じたQbDによる製剤開発と品質規格・Validation実施範囲 オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/11/28 化粧品OEM/ODMにおける品質管理・保証とトラブル防止のリスクアセスメント オンライン
2024/11/28 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/11/28 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2024/11/28 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/11/28 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/11/28 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 オンライン
2024/11/28 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 オンライン
2024/11/29 原薬製造のプロセスバリデーション実施方法とスケールアップ・MF登録申請 オンライン
2024/11/29 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法