技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
インクジェットインクは媒体に微粒子が分散した低濃度分散系あるいは低濃度高分子溶液としてモデル化されます。このセミナーでは低濃度分散系と高分子溶液のレオロジーをメカニズムに基づいて概説し、インクジェットインクのレオロジーコントロールのための指針について説明します。
インクジェットにおいてはバルクのインクから液滴が吐出されますが、このときインクには新しい液面が形成されます。また、インクは液体状態で紙やプラスチックなどに印刷され、乾燥や化学反応などを経て固体塗膜となります。この過程に密接に関連しているのはぬれ性に関する界面化学ですので、その基礎についても概説します。
さらに、実際のインクジェットインクにおける粘弾性と界面化学に関する測定例ついても紹介します。
インクジェットをはじめとして、現在マイクロメートルオーダーの大きさの液体を扱うプロセスが盛んに産業へと応用されています。しかしその典型的な時間スケールはマイクロ秒のオーダーであり、プロセスを支配する表面張力や粘性などの基本的な物理量をこの時間領域で計測することはいまだに困難、あるいはほぼ不可能です。
講演では微小液滴を生成する物理プロセスや、上記の基本的な物性値の超高速計測法について解説します。
さらに空中で微小液滴をハンドリングする新しい技術についても紹介し、インクジェットの将来像を考えます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/31 | ぬれ性評価入門 | オンライン | |
2025/3/31 | 分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 | オンライン | |
2025/3/31 | シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 | オンライン | |
2025/4/1 | 化粧品設計開発のためのレオロジーの基礎知識と実践的評価手法 | オンライン | |
2025/4/2 | 分散剤の使い方、選択と配合技術 | オンライン | |
2025/4/2 | 顔料分散法と具体的利用法・応用技術 | オンライン | |
2025/4/2 | プラスチックの疲労破壊と耐久性評価技術 | オンライン | |
2025/4/8 | 溶解度パラメータ (HSP値) の基礎から、計算・測定法、最新活用術 | オンライン | |
2025/4/9 | 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ | オンライン | |
2025/4/9 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/4/9 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/4/9 | FT-IRの基礎と異物分析への実践応用テクニック、コツ・ノウハウ | オンライン | |
2025/4/9 | シリカ微粒子・合成シリカの基礎と分散・凝集制御および表面改質 | オンライン | |
2025/4/9 | 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 | オンライン | |
2025/4/10 | 高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 | オンライン | |
2025/4/10 | ゲル化剤・増粘剤の基礎・特性・評価法 | オンライン | |
2025/4/11 | 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 | オンライン | |
2025/4/14 | レオロジーの基礎から動的粘弾性データの解釈まで | オンライン | |
2025/4/15 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/4/15 | シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2007/12/10 | 表面・深さ方向の分析方法 【新装版】 |
2000/8/1 | カラーレーザプリンタ技術 |
1997/11/1 | プリンタ品質評価技術 |